研究課題/領域番号 |
19540107
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
幾何学
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
塩濱 勝博 福岡大学, 理学部, 非常勤講師研究者 (20016059)
|
研究分担者 |
陶山 芳彦 福岡大学, 理学部, 教授 (70028223)
石川 晋 福岡工業大学, 情報工学部, 教授 (10039258)
川久 保哲 (川久保 哲) 福岡大学, 理学部, 助教 (80360303)
松浦 望 福岡大学, 理学部, 助教 (00389339)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | リーマン計量 / 曲率 / 測地線 / 放射曲率 / リッチ曲率 / ハウスドルフ距離 |
研究概要 |
リーマン多様体の放射曲率と位相の研究を進め,測地三角形の角度比較が基点を一つの頂点とする殆ど全ての三角形の全ての頂点に対して成り立つ事を証明した.放射曲率の概念を根本的に問い直し,放射曲率の概念は全膀的完備実超曲面の議論に対応すると考えた.この研究は階数1のコンパクト対称空間内の完備実超曲面内の2つの異なる主曲率を持つ完備実超曲面の研究に自然に発展した.かくして,実超曲面の主曲率と位相の関係が議論され,超曲面の大域的な特徴付けが得られた.
|