• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シュレディンガー方程式の準古典解析

研究課題

研究課題/領域番号 19540195
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎解析学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

藤家 雪朗  兵庫県立大学, 大学院・物質理学研究科, 准教授 (00238536)

研究分担者 保城 寿彦  兵庫県立大学, 大学院・物質理学研究科, 教授 (40211544)
楳田 登美男  兵庫県立大学, 大学院・物質理学研究科, 教授 (20160319)
岩崎 千里  兵庫県立大学, 大学院・物質理学研究科, 教授 (30028261)
土居 伸一  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00243006)
連携研究者 土居 伸一  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00243006)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード函数方程式 / 実解析学 / 複素解析学 / 関数解析 / 函数方程式の大域理論 / 力学系 / 国際研究者交流 / フランス:イタリア / シュレディンガー方程式 / 準古典解析 / 超局所解析 / WKB解析 / レゾナンス / 双曲型不動点 / 準古典解析(パリ ボローニャ) / WKB法(パリ ボローニャ) / 超局所解析(パリ ボローニャ) / レゾナンス(パリ ボローニャ) / シュレディンガー方程式(パリ ボローニャ) / 双曲型不動点(パリ) / トンネル効果(ボローニャ)
研究概要

(1) 双曲型不動点の近傍での超局所解の構造を明らかにした。少し詳しく述べると、incomingな安定多様体からoutgoingな安定多様体への超局所解の伝播の一意性および存在定理を証明し、さらに解の伝搬の様子をフーリエ積分作用素を用いて表現した。(2) シュレディンガー作用素の、解析性を持たない島の中の井戸型ポテンシャルが生成するレゾナンスの準古典分布を計算し、解析性をもつポテンシャルの場合と同じ結果を得た。(3) 偏微分方程式の国際研究集会、および若手育成のためのスクール「準古典解析入門講義」(A. Martinez教授による講義ほか)を、それぞれイーグレ姫路、先端技術支援センターで開催した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Propagation of microlocal solutions through a hyperbolic fixed point2008

    • 著者名/発表者名
      S., Fujiie, J.-F., Bony, T., Ramond, M., Zerzeri
    • 雑誌名

      RIMS Kokyuroku Bessatsu B10

      ページ: 1-32

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generalized eigenfunctions of relatrivistic Schrodinger operators in two dimensions2008

    • 著者名/発表者名
      T., Umeda, D., Wei
    • 雑誌名

      Electron. J. Differential Equations No.143, 18

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The zero modes and zero resonances of massless Dirac operators2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Saito, T. Umeda
    • 雑誌名

      Hokkaido Math. J 37, no.2

      ページ: 363-388

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The asymptotic limits of zero modes of massless Dirac operators2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Saito, T. Umeda
    • 雑誌名

      Lett. Math. Phys 83, no.1

      ページ: 97-106

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The asymptotic limits of zero modes of massless Dirac operators2008

    • 著者名/発表者名
      Tomio Umeda
    • 雑誌名

      Letters Math.Phys. 83

      ページ: 363-388

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microlocal Kernel of Pseudodifferential Operators at a Hyperbolic Fixed Point2007

    • 著者名/発表者名
      S. Fujiie, J.-F. Bony, T. Ramond, M. Zerzeri
    • 雑誌名

      Journal of Functional Analysis 252-1

      ページ: 68-125

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Symbolic calculus of pseudo-differential operators and curvature of manifolds2007

    • 著者名/発表者名
      C. Iwasaki
    • 雑誌名

      Modern trends in pseudo-differential operators Oper. Theory Adv. Appl., 172(Birkhauser, Basel)

      ページ: 51-66

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Representation formulas of the solutions to the Cauchy problems for first order systems2007

    • 著者名/発表者名
      M. Tajiri, T. Umeda
    • 雑誌名

      Osaka J. Math 44, no.1

      ページ: 197-205

    • NAID

      120004838574

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microlocal kernel of pseudodifferential operators at a hyperbolic fixed point2007

    • 著者名/発表者名
      Setsuro Fujiie
    • 雑誌名

      Journal of Functional Analysis 252-1

      ページ: 68-125

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Representation formulas of the solutions to the Cauchy problems for first order systems2007

    • 著者名/発表者名
      Tomio Umeda
    • 雑誌名

      Osaka Journal of Mathematics 44

      ページ: 197-205

    • NAID

      120004838574

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] " Long time behavior of the Schroedinger group associated with a potential maximum " to be published in Mathematics

    • 著者名/発表者名
      S., Fujiie, J.-F., Bony, T., Ramond, M., Zerzeri
    • 雑誌名

      Industry Lecture Note Series

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] " Semiclassical resonances for a two-level Schroedinger operator with a conical intersection " to appear in Asymptotic

    • 著者名/発表者名
      S., Fujiie, C., Lasser, L., Nedelec
    • 雑誌名

      Analysis

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semiclassical complex interactions at a non-analytic Turning point'' to appear in RIMS Kokyuroku

    • 著者名/発表者名
      S., Fujiie, A., Lahmar-Benbernou, A., Martinez
    • 雑誌名

      Bessatsu

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] " Propagation of microlocal solutions through a Hyperbolic fixed point " to appear in RIMS

    • 著者名/発表者名
      S., Fujiie, J.-F., Bony, T., Ramond, M., Zerzeri
    • 雑誌名

      Kokyuroku, Bessatsu

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semiclassical resonances for a two-level Schroedinger Operator with a conical intersection

    • 著者名/発表者名
      S. Fujiie, C. Lasser, L. Nedelec
    • 雑誌名

      Asymptotic Anaysis (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semiclassical complex interactions at a non-analytic Turning point

    • 著者名/発表者名
      S. Fujiie, A. Lahmar-Benbernou, A. Martinez
    • 雑誌名

      RIMS Kokyuroku Bessatsu (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Propagation of microlocal solutions through a Hyperbolic fixed point

    • 著者名/発表者名
      S. Fujiie, J. -F. Bony, T. Ramond, M. Zerzeri
    • 雑誌名

      RIMS Kokyuroku Bessatsu (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本数学会函数方程式分科会「微分方程式の総合的研究」招待講演2008

    • 著者名/発表者名
      藤家雪朗
    • 学会等名
      Spectral projection for barrier-top resonances and applications
    • 発表場所
      京都大学理学部
    • 年月日
      2008-12-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Spectral projection for barrier-top resonances and applications2008

    • 著者名/発表者名
      S. Fujiie
    • 学会等名
      日本数学会函数方程式分科会「微分方程式の総合的研究」
    • 発表場所
      京都大学理学部
    • 年月日
      2008-12-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi