研究課題/領域番号 |
19540335
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物性Ⅰ
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
喜久田 寿郎 富山大学, 理工学研究部, 助教 (20313588)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 誘電体 / 強誘電体 / 硫酸グリシン / 垂直電場効果 / ドメイン構造 / 誘電分散 / 自発分極 / メモリー効果 |
研究概要 |
秩序無秩序型強誘電体の硫酸グリシン単結晶に、その強誘電軸に垂直な方向へ直流電場を印加し続けると、その強誘電軸方向に発生する自発分極の大きさが減っていく現象を観測した。直流電場による自発分極への影響が、電場や温度により異なることを明らかにし、熱処理や強誘電軸方向の交流電場で自発分極を回復できることを見つけた。また、強誘電ドメイン構造が電場の方向によらずc軸に平行な細かい縞状のパターンへ変わっていくことを明らかにした。
|