• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際測地VLBI網のe-VLBIによる高精度化の基礎技術開発

研究課題

研究課題/領域番号 19540445
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関岐阜大学

研究代表者

高羽 浩  岐阜大学, 工学部, 准教授 (90293539)

研究分担者 川口 則幸  国立天文台, 電波研究部, 教授 (90214618)
日置 幸介  北海道大学, 理学研究科, 教授 (30280564)
須藤 広志  岐阜大学, 工学部, 助教 (70362176)
河野 裕介 (河野 祐介)  国立天文台, スペースVLBI推進室, 助教 (00370106)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード観測手法 / 測地 / 電波望遠鏡 / e-VLBI
研究概要

本研究では、国際測地VLBI網の高精度化のために、超高速光回線を用いたe-VLBI方式の技術開発を行なった。これまでに我々はスーパーSinetを用いて2GHz帯および8GHz帯による2周波同時e-VLBI観測を行い、測地解を導くシステムを構築している。本研究では次期測地VLBIとして検討が進められているVLBI2010システムの基礎技術として22GHz帯による高周波測地e-VLBI観測を行った。岐阜大学11m電波望遠鏡の受信機を22GHz化し、情報通信研究機構・鹿島34m電波望遠鏡とのe-VLBI観測テストに成功し、また国立天文台のVERAプロジェクトの3台の20m鏡との測地e-VLBI観測に成功した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (10件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] VLBI Detections of Parsec-Scale Nonthermal Jets in Radio-Loud Broad Absorption Line Quasars Doi2009

    • 著者名/発表者名
      Doi, A., Kawaguchi, N., Kono, N., Oyama, T., Fujisawa, K., Takaba, H., Sudou, H., Wakamatyu, K., Yamauchi, A., Murata, Y., Mochizuki, N., Wajima, K., Omodaka, T., Nagayama, T., Nakai, N., Sorai, K., Kawai, E., Sekido, M., Koyama, Y., Asano, S., Uose, H.
    • 雑誌名

      Pub. Astron. Soc. Japan Vol.,61,No.6

      ページ: 1389-1398

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Estimation of scan-gap limits on phase delay connections in Delta VLBI observations based on the phase structure function at a short time period Kondo2009

    • 著者名/発表者名
      T., Hobiger, T., Sekido, M., Ichikawa, R., Koyama, Y., Takaba, H.
    • 雑誌名

      Earth and Planets Space Vol.61

      ページ: 357-371

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] VLBI Detections of Parsec-Scale Nonthermal Jets in Radio-Loud Broad Absorption Line Quasars2009

    • 著者名/発表者名
      Doi, A., et al.,
    • 雑誌名

      Publications of the Astuonomical Society of Japan Vol.61, No.6

      ページ: 1389-1398

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Estimation of scan-gap limits on phase delay connections in Delta VLBI observations based on the phase structure function at a short time period2009

    • 著者名/発表者名
      Kondo, T., et al.
    • 雑誌名

      Earth and Planets Space 61

      ページ: 357-371

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Real-time Gigabit Geodesy e-VLBI Using the Super-Sinet Takaba2008

    • 著者名/発表者名
      H., Sudou, H., Wakamatsu, K., Kawaguchi, N., Kono, Y., Oyama, T., Takashima, K., Ishimoto, M., Koyama, Y., Kondo, T., Sekido, M., Takeuchi, H., Heki, K.
    • 雑誌名

      Journal of the Geodetic Society of Japan Vol.54,No.4

      ページ: 269-278

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] H2O Maser Outflow from the Red Supergiant Star NML Cygni Observed with Japanese VLBI Network Nagayama2008

    • 著者名/発表者名
      T., Takeda, K., Omodaka, T., Imai, H., Kameno, S., Sofue, Y., Doi, A., Fujisawa, K., Habe, A., Honma, M., Kawaguchi, N., Kawai, E., Kobayashi, H., Koyama, Y., Murata, Y., Sorai, K., Sudou, H., Takaba, H., Tamura, S., Wakamatsu, K.
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan Vol.60,No.5

      ページ: 1069-1075

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Microstructure and kinematics in the massive star forming region IRAS 06061+2151 Motogi2008

    • 著者名/発表者名
      K., Watanabe, Y., Sorai, K., Habe, A., Honnma, M., Imai, H., Yamauchi, A., Kobayashi, H., Fujisawa, K., Omodaka, T., Takaba, H., Shibata, K., Minamidani, T., Wakamatsu, K., Sudou, H., Murata, Y., Kawai, E., Kuboki, H.
    • 雑誌名

      M.N.R.A.S. Volume390,Issue2

      ページ: 523-534

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The 2006 Radio Outburst of a Microquasar Cyg X-3: Observation and Data Tsuboi2008

    • 著者名/発表者名
      M., Tosaki, T., Kuno, N., Nakanishi, K., Sawada, T., Umemoto, T., Trushkin, S.A., Kotani, T., Kawai, N., Kurono, Y., Handa, T., Kohno, K., Tsukagoshi, T., Kameya, O., Kobayashi, H., Hujisawa, K., Doi, A., Omodaka, T., Takaba, H., Sudou, H., Wakamatsu, K.
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan Vol.60,No.3

      ページ: 465-473

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Development of Real-time Gigabit Geodesy e-VLBI Using the Super-Sinet2008

    • 著者名/発表者名
      Takaba, H., et al.
    • 雑誌名

      Journal of the Geodetic Society of Japan Vol. 54, No. 4

      ページ: 269-278

    • NAID

      120006341841

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] H_2O Maser Outflow from the Red Supergiant Star NML Cygni Observed with Japanese VLBI Network2008

    • 著者名/発表者名
      Nagayama, T., et al.
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan Vol. 60, No. 5

      ページ: 1069-1075

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microstructure and kinematics in the massive star forming region IRAS 06061+21512008

    • 著者名/発表者名
      Motogi, K., et al.
    • 雑誌名

      M. N. R. A. S Vol. 390, Issue 2

      ページ: 523-534

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] lonospheric hole behind an ascending rocket observed with a dense GPS array2008

    • 著者名/発表者名
      Furuya, T., and Heki, K.
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 60

      ページ: 235-239

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japanese VLBI Network observations of radio loud narrow-line Seyfert 1 galaxies Doi2007

    • 著者名/発表者名
      A., Fujisawa, K., Inoue, M., Wajima, K., Nagai, H., Harada, K., Suematsu, K., Habe, A., Honma, M., Kawaguchi, N., Kawai, E., Kobayashi, H., Koyama, Y., Kuboki, H., Murata, Y., Omodaka, T., Sorai, K., Sudou, H., Takaba, H., Takashima, K., Takeda, K., TamurA., F
    • 雑誌名

      Wakamatsu, K. Publ. Astron. Soc. Japan 59

      ページ: 703-703

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Japanese VLBI Network Observations of Radio-Loud Narrow-Line Seyfert 1 Galaxies2007

    • 著者名/発表者名
      Doi, A., et. al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 59

      ページ: 703-709

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multi-epoch VLBA observations of 3C 66A2007

    • 著者名/発表者名
      Cai H. B., et. al.
    • 雑誌名

      Astronomy and Astrophysics 468

      ページ: 963-971

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アストロメトリ高精度化のための測地VLBIの22GHz化2009

    • 著者名/発表者名
      高羽, ほか
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      日山口大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] アストロメトリ高精度化のための測地VLBIの22GHz化2009

    • 著者名/発表者名
      高羽浩, ほか
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      山口大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] VSOP-2ための参照電波源サーベイI. 8GHz帯e-VLBI2009

    • 著者名/発表者名
      須藤広志, ほか
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      山口大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 岐阜大学11m電波望遠鏡の制御系の改修2009

    • 著者名/発表者名
      日野祐悟, ほか
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      山口大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 22GHz帯測地e-VLBIの開発(2)2008

    • 著者名/発表者名
      高羽 浩, ほか
    • 学会等名
      日本測地学会
    • 発表場所
      函館市民会館
    • 年月日
      2008-10-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 22GHz帯測地e-VLBIの開発2008

    • 著者名/発表者名
      高羽, ほか
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      日国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 22GHz帯測地e-VLBIの開発2008

    • 著者名/発表者名
      高羽 浩, ほか
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 22GHz帯測地e-VLBIの開発(2)2008

    • 著者名/発表者名
      高羽, ほか
    • 学会等名
      日本測地学会
    • 発表場所
      日函館市民会館
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 22GHz帯測地e-VLBIの開発2007

    • 著者名/発表者名
      高羽, ほか
    • 学会等名
      日本測地学会
    • 発表場所
      日紀伊勝浦ホテル浦島
    • 年月日
      2007-11-09
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 22GHz帯測地e-VLBIの開発2007

    • 著者名/発表者名
      高羽 浩, ほか
    • 学会等名
      日本測地学会
    • 発表場所
      ホテル浦島(和歌山県)
    • 年月日
      2007-11-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] -2

    • URL

      http://www.made.gifu-u.ac.jp/sb.cgi?cid=8#system04

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] -3

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi