• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

擬似三角構造マトリクスに基づいた人の筋・腱駆動系の静力学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 19560265
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関同志社大学

研究代表者

横川 隆一  同志社大学, 生命医科学部, 教授 (70220548)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード制御工学 / 生物 / 生体工学 / 知能ロボティックス / バイオメカニクス / 生物・生体工学 / 人の指 / 筋・腱駆動 / muscle skeletal model / 静力学 / MRI / モーメントアーム / 擬似三角行列
研究概要

本研究の目的は、屈曲・伸展運動における指の筋・腱駆動モデルと3関節4腱駆動方式の腱の経路・配置を、筋・腱張力と指先操作力の関係に基づいて比較・検討することにより、屈曲・伸展運動における人の指の器用な動作が、筋・腱駆動系のどのような機構によって実現されているのかを、静力学的に調べることであった。人の指の筋・腱駆動モデルにおいて、屈曲・伸展運動に限定するときの各関節に対する筋・腱の経路と3関節4腱駆動方式の腱の経路を比較した。この比較により、複雑な人の筋・腱駆動系を簡単化し、筋張力で任意の指先操作力が制御できるように各関節に対する筋・腱の経路のモデル化を行った。MRI計測に基づいて、人の指の各関節における各腱のモーメントアームのモデル化を行った(被験者3人)。擬似三角構造マトリクスに基づいて得られた筋・腱の経路モデルとMRI計測に基づいたモーメントアームのモデルより人の示指の新しい腱駆動系モデルを作成した。このモデルを用いて、筋張力空間から指先操作力空間への写像を幾何学的に表し、その幾何学的特徴を基に腱駆動系の静力学的特徴を調べた。結果として、MRI計測に基づいた示指の3つの関節における筋・腱のモーメントアームのモデルを新たに構築できた。そのモデルと3関節4腱駆動方式の腱の経路とを比較することで、指の筋・腱駆動系が擬似三角構造マトリクスに基づく駆動系に近似できることが判った。結論として、人の示指の筋・腱駆動系は、筋張力により任意の各関節トルクを理論的に安定に出力できる筋の数と経路を持っていることが判った。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (10件) 産業財産権 (3件)

  • [学会発表] 画像情報を用いた示指リンク長の推定2009

    • 著者名/発表者名
      大西立修,積際 徹,横川隆一
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第84期定時総会講演会
    • 発表場所
      近畿大学本部キャンパス
    • 年月日
      2009-03-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 画像情報を用いた示指リンク長の推定2009

    • 著者名/発表者名
      大西立修, 積際徹, 横川隆一
    • 学会等名
      日本機械学会 関西支部第84期定時総会講演会
    • 発表場所
      近畿大学本部キャンパス(東大阪市)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 人の示指リンク機構の運動学的特性2008

    • 著者名/発表者名
      小川 智弘、積際 徹、横川 隆一
    • 学会等名
      第26回 日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学 工学部
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 擬似三角構造行列に基づいた示指の筋・腱駆動系のモデル化2008

    • 著者名/発表者名
      藤村 浩司、積際 徹、横川 隆一
    • 学会等名
      第26回 日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学 工学部
    • 年月日
      2008-09-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 人の示指リンク機構の運動学的特性2008

    • 著者名/発表者名
      小川智弘、積際徹、横川隆一、柴田浩
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2008
    • 発表場所
      ビッグハット(長野市若里多目的スポーツアリーナ)
    • 年月日
      2008-06-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 示指の腱駆動モデルの動作シミュレーション2008

    • 著者名/発表者名
      藤村浩司、積際徹、横川隆一、柴田浩
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2008
    • 発表場所
      ビッグハット(長野市若里多目的スポーツアリーナ)
    • 年月日
      2008-06-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 示指の腱駆動モデルの動作シミュレーション2008

    • 著者名/発表者名
      藤村浩司, 積際徹, 横川隆一, 柴田浩
    • 学会等名
      日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2008
    • 発表場所
      ビッグハット(長野市)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 人の示指リンク機構の運動学的特性2008

    • 著者名/発表者名
      小川智弘, 積際徹, 横川隆一, 柴田浩
    • 学会等名
      日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2008
    • 発表場所
      ビッグハット(長野市)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 擬似三角構造行列に基づいた示指の筋・腱駆動系のモデル化2008

    • 著者名/発表者名
      藤村浩司, 積際徹, 横川隆一
    • 学会等名
      第26回 日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学工学部(神戸市)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 人の示指リンク機構の運動学的特性2008

    • 著者名/発表者名
      小川智弘, 積際徹, 横川隆一
    • 学会等名
      第26回 日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学工学部(神戸市)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 携帯機器用装着具および携帯機器2009

    • 発明者名
      横川隆一
    • 権利者名
      学校法人同志社
    • 産業財産権番号
      2009-084103
    • 取得年月日
      2009-03-31
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 携帯端末およびアダプタ2009

    • 発明者名
      横川隆一、中川善幸、川村幸太郎、内藤吉洋、喜多博昭
    • 権利者名
      学校法人同志社
    • 産業財産権番号
      2009-073865
    • 取得年月日
      2009-03-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 携帯機器用装着具および携帯機器2009

    • 発明者名
      横川隆一
    • 権利者名
      学校法人同志社
    • 産業財産権番号
      2009-084103
    • 出願年月日
      2009-03-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi