• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下水道コンクリートの高耐硫酸化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19560467
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木材料・施工・建設マネジメント
研究機関広島工業大学

研究代表者

米倉 亜州夫  広島工業大学, 工学部・都市建設工学科, 教授 (00034372)

研究分担者 伊藤 秀敏  広島工業大学, 工学部都市建設工学科, 教授 (90104067)
連携研究者 山本 修照  大広エンジニアリング, 取締役
高野 修壮  広島工業大学大学院, 工学研究科, 大学院生
池岡 靖文  山口大学, 大学院生
片山 直希  山口大学, 大学院生
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード耐酸性コンクリート / 硫酸劣化 / 混和材 / 高炉フューム / 化学的浸食 / フライアッシュ / 砥石粉 / シリカフューム / 化学的侵食
研究概要

下水道コンクリートの微生物が介在する硫酸によるコンクリートの劣化は、セメントと水との水和反応によって生成される水酸化カルシウムと硫酸とが反応して二水石膏が生成され、その石膏が泥状に軟化するためである。従って、水酸化カルシウムの生成をできるだけ少なくすることが、耐酸性を得る方法となる。本研究では、セメントの使用量を混和材で置換することによって、出来るだけ少なくして耐硫酸性コンクリートを実現している。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008 2007 2003

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (9件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] 化学的侵食環境下のコンクリート構造物の長寿命化に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      米倉亜州夫、伊藤秀敏、山本修照
    • 雑誌名

      (社)中国建設弘済会「建設事業の技術開発に関する助成事業成果報告書」

      ページ: 105-123

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 化学的侵食環境下のコンクリート構造物の長寿命化に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      米倉亜州夫
    • 雑誌名

      建設事業の技術開発に関する助成事業成果報告書(社)中国建設弘済会

      ページ: 105-123

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 下水道用高耐酸性コンクリートの開発2007

    • 著者名/発表者名
      米倉亜州夫
    • 雑誌名

      電力土木、総説

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 下水道用耐硫酸性コンクリートの開発2007

    • 著者名/発表者名
      米倉 亜州夫
    • 雑誌名

      電力土木 No.329

      ページ: 1-6

    • NAID

      10019930260

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 下水道用モルタルの耐硫酸化に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      高野修壮、米倉亜州夫、伊藤秀敏、山本修照
    • 学会等名
      土木学会中国支部年次学術講演会概要集
    • 発表場所
      広島工業大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 砥石粉を用いたコンクリートの耐酸性2008

    • 著者名/発表者名
      高野修壮
    • 学会等名
      土木学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-09-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 砥石粉混入による耐硫酸性モルタルの開発研究2008

    • 著者名/発表者名
      片山直希
    • 学会等名
      土木学会中国支部
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-05-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 各種混和材を用いた耐硫酸性モルタルの開発研究2008

    • 著者名/発表者名
      池岡靖文
    • 学会等名
      土木学会中国支部
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-05-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 砥石粉を用いたコンクリートの耐酸性2008

    • 著者名/発表者名
      高野修壮、米倉亜州夫
    • 学会等名
      土木学会年次学術講演会講演集
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 砥石粉混入による耐酸性モルタルの開発研究2008

    • 著者名/発表者名
      片山直希、池岡靖文,高野修壮、米倉亜州夫
    • 学会等名
      土木学会中国支部年次学術講演会概要集
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 各種混和材を用いたコンクリートの耐硫酸性2008

    • 著者名/発表者名
      池岡靖文、片山直希、高野修壮、米倉亜州夫
    • 学会等名
      土木学会中国支部年次学術講演会概要集
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 耐酸性コンクリートの開発研究2007

    • 著者名/発表者名
      米倉亜州夫、伊藤秀敏、山本修照
    • 学会等名
      セメント・コンクリート研究討論会
    • 発表場所
      岡山国際交流センター
    • 年月日
      2007-11-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 耐硫酸性コンクリートの開発研究2007

    • 著者名/発表者名
      米倉 亜州夫
    • 学会等名
      セメント・コンクリート研究会
    • 発表場所
      岡山国際交流センター
    • 年月日
      2007-11-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 耐酸性モルタル補修材及び耐酸性コンクリート材料2007

    • 発明者名
      米倉亜州夫、伊藤秀敏、山本修照
    • 権利者名
      学校法人鶴学園、(株)大広エンジニアリング
    • 産業財産権番号
      2007-093113
    • 出願年月日
      2007-03-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 特許権2007

    • 発明者名
      米倉 亜州夫、伊藤 秀敏、山本 修照
    • 権利者名
      学校法人鶴学園、(株)大広エンジニアリング
    • 産業財産権番号
      2007-093113
    • 出願年月日
      2007-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 耐酸性コンクリート2003

    • 発明者名
      米倉亜州夫、伊藤秀敏、沼田晋一,後藤誠史、前田博人、大利正生、徳能剛
    • 権利者名
      米倉亜州夫、沼田晋一、後藤誠史、柏木興産
    • 産業財産権番号
      2003-185012
    • 出願年月日
      2003-06-27
    • 取得年月日
      2008-05-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi