• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空間情報技術と障害者参画による緑地環境ユニバーサル化状況の把握

研究課題

研究課題/領域番号 19580038
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸学・造園学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

美濃 伸之  兵庫県立大学, 大学院・緑環境景観マネジメント研究科, 教授 (00336835)

研究分担者 平田 富士男  兵庫県立大学, 大学院・緑環境景観マネジメント研究科, 教授 (80316041)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード公園 / バリアフリー / ユニバーサルデザイン / 高齢者 / 障害者 / 情報 / 公園緑地 / プログラム / 障害 / GPS / カメラ
研究概要

移動障害当事者のバリアフリー情報判読プロセスについて検討した結果、写真の中に移動や遊びなどのアクティビティが可能かどうかを考える素材(段差や路面の様子、車いすマークなど)が示されている時には、読み手がそれを自分の身体状況に当てはめ、アクティビティのプラス面・マイナス面を判断することが可能になると考えられた。また、公園利用の実態把握からは、エリアの特性によって必要とされる情報の内容やその提供のあり方が異なると考察された。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 国営滝野すずらん丘陵公園における様々な移動制限を有するユーザの公園利用実態2010

    • 著者名/発表者名
      美濃伸之、永留真雄、森田智子
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究 73巻5号

    • NAID

      130000992028

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国営滝野すずらん丘陵公園における様々な移動制限を有するユーザの公園利用実態2010

    • 著者名/発表者名
      美濃伸之, 永留真雄, 森田智子
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究 73

      ページ: 477-480

    • NAID

      130000992028

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      美濃伸之
    • 雑誌名

      「緑地環境のユニバーサルデザイン」成熟型ランドスケープの創出(ソフトサイエンス社)

      ページ: 165-173

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 公園管理者と移動障害当事者がGPSカメラ画像から判読する公園バリアフリー情報2008

    • 著者名/発表者名
      美濃伸之、奥山俊博
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究 71巻5号

      ページ: 619-622

    • NAID

      130000991842

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 公園管理者と移動障害当事者がGPSカメラ画像から判読する公園バリアフリー情報2008

    • 著者名/発表者名
      美濃伸之, 奥山俊博
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究 71

      ページ: 619-622

    • NAID

      130000991842

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combined use of GPS camera and GIS for mapping accessibility on parks and outdoor recreation sites: Application to Hyogo2007

    • 著者名/発表者名
      美濃伸之
    • 雑誌名

      Japan Proceedings of 11th International Conference on Mobility and Transport for Elderly and Disabled Persons 38

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Combined use of GPS camera and GIS for mapping accessibility on parks and outdoor recreation sites: Application to Hyogo, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      美濃 伸之
    • 雑誌名

      Proceedings of 11th International Conference on Mobility and Transport for Elderly and Disabled Persons 38

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 公園管理者と移動障害当事者がGPSカメラ画像から判読する公園バリアフリー情報2008

    • 著者名/発表者名
      美濃伸之, 奥山俊博
    • 学会等名
      日本造園学会全国大会
    • 発表場所
      札幌市(北海道大学)
    • 年月日
      2008-05-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 公園管理者と移動障害当事者がGPSカメラ画像から判読する公園バリアフリー情報2008

    • 著者名/発表者名
      美濃伸之、奥山俊博
    • 学会等名
      日本造園学会全国大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2008-05-22
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] GPSカメラから取得できる公園バリアフリー情報の特徴2007

    • 著者名/発表者名
      美濃伸之、奥山俊博
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会全国大会
    • 発表場所
      広島県呉市
    • 年月日
      2007-08-22
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] GPSカメラから取得できる公園バリアフリン情報の特徴2007

    • 著者名/発表者名
      美濃 伸之・奥山 俊博
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会全国大会
    • 発表場所
      広島県呉市
    • 年月日
      2007-08-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「緑地環境のユニバーサルデザイン」成熟型ランドスケープの創出2009

    • 著者名/発表者名
      美濃伸之
    • 出版者
      ソフトサイエンス社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi