研究課題/領域番号 |
19580043
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
園芸学・造園学
|
研究機関 | 独立行政法人農業技術研究機構 |
研究代表者 |
吹野 伸子 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 野菜茶業研究所・野菜育種研究チーム, 主任研究員 (70355626)
|
研究分担者 |
坂田 好輝 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 野菜茶業研究所・野菜育種研究チーム, チーム長 (20450322)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 野菜 / メロン / うどんこ病 / 抵抗性 / DNAマーカー / 育種 / レース |
研究概要 |
メロンうどんこ病高度抵抗性系統AR 5の持つ第XII連鎖群上のうどんこ病抵抗性遺伝子が2つのSSRマーカーに挟まれた約6cMの領域に座乗することを明らかにした。また、メロン主要産地から収集・単胞子分離したうどんこ病菌46菌系の病原性を調査した結果、ほぼすべての菌系はレース1より多くの判別品種・系統を侵した。第XII連鎖群上の抵抗性遺伝子のみを持つ系統を侵す菌系も出現したが、第II連鎖群上の抵抗性遺伝子も併せ持つことによりすべての菌系に対して完全な抵抗性を示し、抵抗性遺伝子を集積することにより広範なレースに対して抵抗性を発揮できることが確認された。
|