• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パーキンソン病マウス神経障害におけるNa^+/Ca^<2+>交換系の役割

研究課題

研究課題/領域番号 19590248
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関兵庫医療大学 (2008)
大阪大学 (2007)

研究代表者

伊藤 壮一  兵庫医療大学, 薬学部, 准教授 (30193494)

研究分担者 松田 敏夫  大阪大学, 薬学研究科, 教授 (00107103)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードNa+ / Ca2+交換系(NCX) / パーキンソン病 / 一酸化窒素(NO) / アストロサイト / Nitric oxide (NO) / Na^+ / Ca^<2+> exchanger / 脳神経疾患 / MPTP / SEA0400 / 細胞内Ca^<2+>濃度 / Ca^<2+>交換系(NCX) / 酸加ストレス / アポトーシス
研究概要

Na^+/Ca^<2+>交換系(NCX)は細胞内Ca^<2+>の濃度調節に関わっていることから創薬標的分子として注目されているが、中枢神経系においてはその創薬的意義は不明である。一方、NCX はパーキンソン病と関連する黒質に局在している。我々は、神経変性疾患の病態に関与している一酸化窒素(NO)がNCXを活性化することを見出し(Asano et al., J. Neurochem. 64 : 2437, 1995)、またNCXの選択的阻害薬SEA0400を開発している(Matsuda et al., J. Pharmacol. Exp. Ther. 298 : 249, 2001)。このような背景から、本研究では、NO関連病態であるパーキンソン病のモデル動物のドパミン神経障害、NO誘発神経細胞障害におけるNCXの関与を検証し、NCXの中枢神経創薬標的分子としての意義の神経科学的基盤を確立する。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Nitric oxide-induced apoptosis in cultured rat astrocytes : protection by edaravone, a radical scavenger.2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Kawasaki, Tatsuya Kitao, Katsuhiro Nakagawa, Hiroko Fujisaka, Yoshimi Takegawa, Ken Koda, Yukio Ago, Akemichi Baba, Toshio Matsuda
    • 雑誌名

      Glia 55

      ページ: 1325-1333

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nitric oxide-induced apoptosis in cultured rat astrocytes: protection by edaravone, a radical scavenger2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kawasaki, et. al.
    • 雑誌名

      Glia 55

      ページ: 1325-1333

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] SH-SY5Y細胞における一酸化窒素によるNa^+/Ca^<2+>交換系を介するCa^<2+>流入2008

    • 著者名/発表者名
      福田小夜子, 梨子田哲明, 川崎俊之、北尾達哉, 吾郷由希夫、田熊一敞、松田敏夫
    • 学会等名
      第114回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-11-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] SH-SY5Y細胞における一酸化窒素によるNa^+/Ca^<2+>交換系を介するCa^<2+>流入.2008

    • 著者名/発表者名
      福田小夜子
    • 学会等名
      第114回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      神戸商工会議所
    • 年月日
      2008-11-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] アストロサイトのNO誘発^<45>Ca^<2+>流入へのNa^+-Ca^<2+>交換系の関与2008

    • 著者名/発表者名
      北尾達哉, 井上由里子, 梨子田哲明, 川崎俊之, 吾郷由希夫, 田熊一敞, 松田敏夫
    • 学会等名
      第13回グリア研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] アストロサイトのNO誘発^<45>Ca^<2+>流入へのNa^+-Ca2^+交換系の関与.2008

    • 著者名/発表者名
      北尾達哉
    • 学会等名
      第13回グリア研究会
    • 発表場所
      東京砂防会館別館
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] アストロサイトにおける一酸化窒素誘発細胞死へのNa^+-Ca^<2+>交換系を介したCa^<2+>流入の関与2008

    • 著者名/発表者名
      池原亜樹, 北尾達哉, 川崎俊之, 吾郷由希夫, 馬場明道, 松田敏夫
    • 学会等名
      第81回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 選択的Na^+/Ca^<2+>交換系阻害薬SEA0400のパーキンソン病モデルマウスでの有効性2008

    • 著者名/発表者名
      梨子田哲明, 福田小夜子, 川崎俊之, 北尾達哉, 吾郷由希夫, 田熊一敞, 松田敏夫
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2008生命システムにおける情報ネットワークの重要性を解く
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 選択的Na^+/Ca^<2+>交換系阻害薬SEA0400のパーキンソン病モデルマウスでの有効性.2008

    • 著者名/発表者名
      梨子田哲明
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2008
    • 発表場所
      東京星薬科大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] アストロサイトNO誘発細胞障害におけるNa^+-Ca<^2+>交換系逆モードによるCa^<2+>流入の関与2007

    • 著者名/発表者名
      北尾達哉, 池原亜樹, 川崎俊之,吾郷由希夫, 馬場明道, 松田敏夫
    • 学会等名
      第12回グリア研究会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-11-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] アストロサイトNO誘発細胞障害におけるNa^+-Ca^<2+>交換系逆モードによるCa^<2+>流入の関与2007

    • 著者名/発表者名
      北尾達哉, ら
    • 学会等名
      第12回グリア研究会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-11-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] アストロサイトNO誘発アポトーシスにおけるMAPキナーゼ活性と酸化ストレスの関与2007

    • 著者名/発表者名
      北尾達也, 川崎俊之, 池原亜紀, 吾郷由希夫, 馬場明道, 松田敏夫
    • 学会等名
      Neuro 2007第30回日本神経科学大会・第50回日本神経化学会大会・第17回日本神経回路学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 神経変性疾患の新規創薬標的分子としてのNa^+/Ca^<2+>交換系の可能性2007

    • 著者名/発表者名
      川崎俊之, 梨子田哲明, 吾郷由希夫, 馬場明道, 松田敏夫
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] NO誘発グリア細胞死におけるCa^<2+>の関与2007

    • 著者名/発表者名
      北尾達哉, 池原亜樹, 川崎俊之, 吾郷由希夫, 馬場明道, 松田敏夫
    • 学会等名
      第1回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] アストロサイトNO誘発アポトーシスにおけるMAPキナーゼ活性と酸化ストレスの関与2007

    • 著者名/発表者名
      北尾達哉, ら
    • 学会等名
      第30回日本神経科学大会・第50回目本神経化学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 神経変性疾患の新規創薬標的分子としてのNa^+/Ca^<2+>交換系の可能性2007

    • 著者名/発表者名
      川崎俊之, ら
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2007
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi