研究課題/領域番号 |
19591394
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
久保 直樹 北海道大学, 大学院・保健科学研究院, 助教 (80241389)
|
研究分担者 |
加藤 千恵次 北海道大学, 大学院・保健科学研究院, 准教授 (10292012)
金子 純一 北海道大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (90333624)
|
連携研究者 |
金子 純一 北海道大学, 工学研究科, 准教授 (90333624)
|
研究協力者 |
木村 文香 手稲渓仁会病院, 診療技術部, 診療放射線技師
中丸 洋 北海道大学, 工学研究科, 大学院生
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 画像診断学 / 放射線診断学 / 核医学 / PET / 入力関数 / 定量性 / 逐次近似法 / 再構成 / コリメータ / ペネトレーション / 超音波診断装置 / 非侵襲的検査 |
研究概要 |
PETは患者さんの生理的情報を定量つまり絶対値として画像に示すことができる.このことで病期の判定,治療方針の決定に対して重要な情報を与える.今回PET画像の作製方法(再構成パラメータ)に関する客観的指標を示すことができ,より定量性を向上させることに貢献できた.また従来,定量画像のために動脈採血をする必要があったがその採血を省略するための装置を試作した.このことでPETをいままでよりも一層患者さんへやさしい検査にできることを示した.
|