• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規直接検出法による乳癌末梢血遊離癌細胞同定と遊離細胞の生物学的分析に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19591500
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関北海道大学

研究代表者

高橋 將人  北海道大学, 病院, 助教 (50374343)

研究分担者 高橋 弘昌  北海道大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (30226881)
細田 充主  北海道大学, 大学病院, 医員 (40443931)
藤堂 省  北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (60136463)
中西 一彰  北海道大学, 大学院・医学研究科, 特任助教 (80374338)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード乳癌 / ISET / 遺伝子解析 / 遊離癌細胞 / HER2 / FISH
研究概要

原発巣より血中に遊離した乳癌細胞を同定する方法としては、過去に免疫染色やRT-PCR などいろいろなものが提唱されてきたが、癌細胞を間接的に同定するものである。今回我々は、「ISET(Isolation by Size of Epithelial Tumor Cells)のシステム」を確立するための研究を開始した。
まず、ISETシステムの感度を測定するために、乳癌細胞株6株を用いて、血液中に直接これらの細胞の数を測定して注入し、ISETシステムでどの程度その細胞を捕らえられるかどうかを調べた。sensitivity testにおいて、6種の乳癌培養細胞において約50%の回収率を得た。ISET filter上の細胞に対して免疫染色を行ったところ、SK-BR-3ではER(-)、PgR(-)、HER2(+)、MCF-7ではER(+)、PgR(+)、HER2(-)を示した。これらの染色結果はいままでこれらの細胞の染色性について報告されてきたものと相違ない。このことからISET systemにおいて細胞の抗原性は損なわれないことが示された。またISET filter上のT47-D細胞1個を切り出してp53 exon6特異的primerを用いてPCRを実施しそのPCR productをシークエンスにて読んだところ、T47-D細胞が持つCodon194のCTTからTTTへのpoint mutationが確認された。SK-BR-3細胞はHER2遺伝子の増幅が知られているがISET filter上のこの細胞に対してFISH法を試みたところ確かにHER2遺伝子の増幅が蛍光シグナルで確認でき、ISET systemを実施した細胞ではDNAが種々の検査に十分対応できる程度に保存されていることがわかった。
したがって、ISETシステムでは、1ml中に数個しか乳癌細胞がなくても直接検出することが可能で、さらに検出した細胞は、複数の方法で確実に乳癌細胞であることを証明できた。
次に乳癌患者17人から得られた血液と骨髄検体についてISET systemにて癌細胞の検出を試みた。残念ながら今回検討した乳癌症例ではHE染色で明らかな腫瘍細胞を見つけることができなかった。検出感度を高める工夫が課題として残った。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Predictive factors for anthracycline-based chemotherapy for human breast cancer.2009

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi Y, Kurosumi M, Kurebayashi J, Matsuura N, Takahashi M, et al
    • 雑誌名

      Breast Cancer Aug 6(Epub ahead of print)

    • NAID

      10027255423

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topoisomerase IIalpha-positive and BRCA1-negative phenotype : association with favorable response to epirubicin-based regimens for human breast cancers2008

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi Y, Kurosumi M, Kurebayashi J, Matsuura N, Takahashi M, et al
    • 雑誌名

      Cancer Lett 264

      ページ: 44-53

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] KIFiBbeta functions as a haploinsufficient tumor suppressor gene mapped to chromosome 1p36.2 by inducing apoptotic cell death2008

    • 著者名/発表者名
      Munirajan AK, Ando K, Mukai A, Takahashi M, et al
    • 雑誌名

      J Biol Chem 283(36)

      ページ: 24426-24434

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] KIFlBbeta functions as a haploinsufficient tumor suppressor g ene mapped to chromosome 1p36.2 by inducing apoptotic cell de ath2008

    • 著者名/発表者名
      Munirajan AK, Ando K, Mukai A, Takahashi M, Suenaga Y, Ohira M, Koda T, Hirota T, Ozaki T, Nakagawara A
    • 雑誌名

      J Nol Urem. 283(36)

      ページ: 24426-24434

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] RFA for Small Breast Cancer-What Tumor Can Be Treated Safely?-2009

    • 著者名/発表者名
      Masato Takashishi
    • 学会等名
      San Antonio Breast Cancer Symposium
    • 発表場所
      San Antonio, Tx, USA
    • 年月日
      2009-12-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 新規ISET system を用いた乳癌遠隔遊離細胞の検出2009

    • 著者名/発表者名
      小林希, 上徳ひろみ, 佐々木彩美, 細田十種, 高橋將人, 高橋弘昌, 藤堂省
    • 学会等名
      第17回日本乳癌学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] A PHASE I STUDY OF S-1, A NOVEL ORAL FLUOROPYRIMIDINE, COMBINED WITH DOCETAXEL FOR ADVANCED OR RECURRENT BREAST CANCER2008

    • 著者名/発表者名
      Masato Takahashi
    • 学会等名
      欧州臨床腫瘍学会(ESMO)
    • 発表場所
      ストックホルム
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 乳癌診療ハンドブック改訂2版2009

    • 著者名/発表者名
      福富隆志
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.surgl-hokudai.jp/shinryou/nyusen/index.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi