• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地震災害被災者のQOL向上を目的とする歯科保健医療支援

研究課題

研究課題/領域番号 19592422
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会系歯学
研究機関静岡県立大学

研究代表者

藤原 愛子  静岡県立大学, 短期大学部, 教授 (30342075)

研究分担者 有泉 祐吾  静岡県立大学, 短期大学部, 教授 (00175978)
那須 恵子  静岡県立大学, 短期大学部, 講師 (30099428)
中村 和美  静岡県立大学, 短期大学部, 助教 (90442194)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2009年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2008年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード地震災害 / 被災者 / QOL / 歯科保健医療 / 歯科衛生士 / 備蓄食品 / 災害マニュアル / 被災 / 日常性 / 被災者のQOL / 歯科医療体制 / 歯科保健 / 防災準備食品 / 救援物資 / 災害時歯科医療 / 災害時歯科保健 / ボランティア / 災害ストレス / 被災生活 / 非常持ち出し品 / 歯みがき / 歯科治療 / かかりつけ歯科医院 / 仮設歯科診療所 / コミュニティ機能
研究概要

(1)47都道府県および47都道府県歯科医師会の被災時における歯科保健医療対応準備状況を調査した。相互の組織連携体制の整備は不十分であった。被災時における歯科保健医療ニーズを想定していたのは都道府県が27.3%、歯科医師会が48.4%と低調であった。緊急性への対応に加えて被災者の日常性回復を目的とするマニュアルの作成が今後の課題であると考えられる。
(2)呼吸器感染の予防のためにも、被災地における早期からの歯科保健支援が欠かせず、また、歯科保健支援は日常性の回復にも寄与すると考えられた。被災者に必要な歯科診療を行き渡らせるためには、混乱した被災生活の中で診療に関する情報を周知させるための広報の仕方に工夫が求められる。
(3)被災地における食生活改善には、避難所生活者の咀嚼・飲み込みの状態の考慮が欠かせないと考えられるが、被災者らは飲み込み状態によって異なる種類の食品備蓄を志向する傾向にあった。
(4)被災地では外傷の他、ストレスなどによる歯科医療需要が新たに発生する。これらへの歯科防災対策は、被災地における歯科医療の供給と歯科保健活動にあると考えられる。歯科保健医療行動についても、特有の被災者心理が作用している。歯科衛生士教育の目的は、被災者心理に配慮し、歯科衛生士養成課程において学ぶ歯科衛生の手技を応用して被災地における歯科保健医療活動を行う意識と態度を形成することにあると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 本学歯科衛生学科3年生における「災害時歯科保健」教育の効果2010

    • 著者名/発表者名
      藤原愛子, 中村和美, 有泉祐吾, 那須恵子
    • 雑誌名

      日本歯科医学教育学会雑誌 26(1)

      ページ: 63-69

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 本学歯科衛生学科3年生に対する「災害時歯科保健」教育の効果2010

    • 著者名/発表者名
      藤原愛子、中村和美、有泉祐吾、那須恵子
    • 雑誌名

      日本歯科医学教育学会雑誌 26(1)

      ページ: 63-69

    • NAID

      10026405799

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 那須恵子、被災時における歯科医療体制の現状と今後の課題2009

    • 著者名/発表者名
      有泉祐吾, 藤原愛子, 中村和美, 那須恵子
    • 雑誌名

      日本歯科医療管理学会雑誌 44(3)

      ページ: 127-134

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 被災時における歯科保健医療体制の現状と今後の課題2009

    • 著者名/発表者名
      有泉祐吾、藤原愛子、中村和美、那須恵子
    • 雑誌名

      日本歯科医療管理学会雑誌 44(3)

      ページ: 27-134

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 大規模地震被災地における歯科保健支援のあり方に関する検討2010

    • 著者名/発表者名
      中村和美, 藤原愛子, 有泉祐吾, 那須恵子
    • 学会等名
      第5回日本歯科衛生学会
    • 発表場所
      千葉市OVTA(発表予定)
    • 年月日
      2010-09-19
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 被災地における住民の防災意識調査2010

    • 著者名/発表者名
      那須恵子, 中村和美, 藤原愛子, 有泉祐吾
    • 学会等名
      第57回日本栄養改善学会
    • 発表場所
      女子栄養大学坂戸キャンパス(発表予定)
    • 年月日
      2010-09-12
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 本学歯科衛生学科3年生における「災害時歯科保健」教育の効果2009

    • 著者名/発表者名
      藤原愛子, 中村和美, 有泉祐吾, 那須恵子
    • 学会等名
      第28回日本歯科医学教育学会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2009-11-06
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 本学歯科衛生学科3年生に対する「災害時歯科保健」教育の効果2009

    • 著者名/発表者名
      藤原愛子、中村和美、有泉祐吾、那須恵子
    • 学会等名
      第28回日本歯科医学教育学会
    • 発表場所
      広島市広島国際会議場
    • 年月日
      2009-11-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 被災時における歯科保健医療体制の整備状況と今後の課題2008

    • 著者名/発表者名
      有泉祐吾, 藤原愛子, 中村和美, 那須恵子
    • 学会等名
      第67回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-11-05
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi