• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

携帯情報端末を利用したパブリック・アートの鑑賞体験をデザインする

研究課題

研究課題/領域番号 19611012
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 博物館学
研究機関広島国際学院大学

研究代表者

伏見 清香  広島国際学院大学, 情報デザイン学部, 教授 (30369574)

研究分担者 茂登山 清文  名古屋大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (10200346)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードデザイン / パブリック・アート / 鑑賞支援 / 芸術諸学 / 移動体通信 / ユーザインターフェース
研究概要

パブリック・アートや建築を鑑賞対象として、作品をよくみて考える参加型で能動的な鑑賞行為を誘発しエクスペリエンスの高い携帯電話を使用した作品鑑賞支援システムを開発しデザインした。写真と感想の共有によって、能動性と参加性を高め、検索機能の使用から、新たな発見への繋がりや、鑑賞における自分自身の変化を認識させるシステムを実現した。都市の中に鑑賞の場を広げるために、天候や季節の変化によって見え方の異なるパブリック・アートや建築を鑑賞対象とし、鑑賞者の特性や屋外での多様な状況に対応するデザインを実現した。広島市内において実証実験をおこない、その有効性を実証し、高い評価を得ることができた。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] 携帯情報端末を使用したエクスペリエンスの高い美術鑑賞支援2009

    • 著者名/発表者名
      伏見清香
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院、博士学位論文

      ページ: 1-130

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 携帯情報端末を使用したエクスペリエンスの高い美術鑑賞支援2009

    • 著者名/発表者名
      伏見清香
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院人間情報学研究科(博士学位論文)

      ページ: 1-130

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市空間におけるユーザ・エクスペリエンスに考慮した作品鑑賞の共有2008

    • 著者名/発表者名
      伏見清香、吉村浩一、関口洋美、茂登山清文
    • 雑誌名

      日本展示学会学会誌『展示学』 45号

      ページ: 2-9

    • NAID

      40016147376

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] グループ・インタビューの可能性:パブリックアート鑑賞システムの評価をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      吉村浩一、伏見清香、関口洋美
    • 雑誌名

      法政大学文学部紀要 56号

      ページ: 49-60

    • NAID

      120000994139

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 都市空間におけるユーザ・エクスペリエンスに考慮した作品鑑賞の共有2008

    • 著者名/発表者名
      伏見清香, 吉村浩一, 関口洋美, 茂登山清文
    • 雑誌名

      展示学(日本展示学会) 第45号

      ページ: 2-9

    • NAID

      40016147376

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 携帯電話を使用した鑑賞支援のデザイン-汎用性を考慮した作品感想共有システム-2008

    • 著者名/発表者名
      伏見清香, 茂登山清文
    • 雑誌名

      デザイン学研究(日本デザイン学会) 第55巻第1号

      ページ: 65-74

    • NAID

      110006792201

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 鑑賞者の発見を支援する携帯電話を使用した鑑賞方法の開発とデザイン2009

    • 著者名/発表者名
      伏見清香
    • 学会等名
      日本展示学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-06-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 写真を使用した能動性を高める参加型の作品鑑賞支援2009

    • 著者名/発表者名
      伏見清香
    • 学会等名
      日本映像学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-05-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Sharing Appreciation of Public Art and Architecture in Hiroshima : Considering User-experience when Using Mobile Phones2008

    • 著者名/発表者名
      Kiyoka FUSHIMI, Akiko BABA, Kiyofumi MOTOYAMA
    • 学会等名
      International Conference on the Inclusive Museum 2008
    • 発表場所
      Leiden, the Netherlands
    • 年月日
      2008-06-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Art Experience via mobile phone using text and photographs in Hiroshima2008

    • 著者名/発表者名
      Kiyoka FUSHIMI
    • 学会等名
      International Forum on Public Art:“Art, Community and Experience", University of South Australia
    • URL

      http://www.craftsouth.org.au/projects/smsd2008.html

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Sharing Appreciation of Public Art and Architecture in Hiroshima: Considering User-experience when Using Mobile Phones2008

    • 著者名/発表者名
      Kiyoka FUSHIMI, Akiko BABA, Kiyofumi MOTOYAMA
    • 学会等名
      International Conference on the Inclusive Museum 2008
    • URL

      http://z08.cgpublisher.com/proposals/78/index_html

    • 発表場所
      Leiden, the Netherlands
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Art Experience via mobile phone using text and photographs in Hiroshima2008

    • 著者名/発表者名
      Kiyoka FUSHIMI
    • 学会等名
      International Forum on Public Art:"Art, Community and Experience"
    • 発表場所
      University of South Australia
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 都市空間における携帯電話を使用したパブリックアート鑑賞支援のデザイン2007

    • 著者名/発表者名
      伏見清香、茂登山清文
    • 学会等名
      日本建築学会、『2007日本建築学会四国支部研究報告集』
    • 発表場所
      高知工科大学
    • 年月日
      2007-05-26
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 都市空間における携帯電話を使用したパブリックアート鑑賞支援のデザイン2007

    • 著者名/発表者名
      伏見 清香, 茂登山 清文
    • 学会等名
      日本建築学会四国支部
    • 発表場所
      高知工科大学
    • 年月日
      2007-05-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ディスプレイ画面を介した情報伝達におけるデザイン2007

    • 著者名/発表者名
      伏見清香
    • 学会等名
      日本図学会、『日本図学会2007年度大会学術講演論文集』
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] フィールドミュージアムにおけるユーザエクスペリエンスのデザイン2007

    • 著者名/発表者名
      伏見清香、吉村浩一、関口洋美、茂登山清文
    • 学会等名
      日本展示学会『展示学』
    • 発表場所
      京都橘大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 携帯電話を使用したパブリック・アート鑑賞支援システムのデザイン-視覚特性に考慮したデザイン-2007

    • 著者名/発表者名
      伏見清香、茂登山清文
    • 学会等名
      日本デザイン学会『デザイン学研究第54回研究発表大会概要集研究報告集』
    • 発表場所
      静岡文化芸術大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ケータイを使用した作品鑑賞共有システムのデザイン2007

    • 著者名/発表者名
      伏見 清香
    • 学会等名
      日本図学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] フィールドミュージアムにおけるユーザエクスペリエンスのデザイン2007

    • 著者名/発表者名
      伏見 清香, 吉村 浩一, 関口 洋美, 茂登山 清文
    • 学会等名
      日本展示学会
    • 発表場所
      京都橘大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 携帯電話を使用したパブリック・アート鑑賞支援システムのデザイン-視覚特性に考慮したデザイン2007

    • 著者名/発表者名
      伏見 清香, 茂登山 清文
    • 学会等名
      日本デザイン学会
    • 発表場所
      静岡文化芸術大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi