• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

災害救援者教育のための多言語会話文・語彙データベース構築に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19652058
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 外国語教育
研究機関大阪大学

研究代表者

堀 一成  大阪大学, 大学教育実践センター, 准教授 (80270346)

研究分担者 宮本 マラシー  大阪大学, 世界言語研究センター, 教授 (00200212)
近藤 久美子 (岡本 久美子)  大阪大学, 世界言語研究センター, 准教授 (90273739)
山根 聡  大阪大学, 世界言語研究センター, 准教授 (80283836)
萬宮 健策  大阪大学, 世界言語研究センター, 講師 (00403204)
平松 初珠  大阪府立産業技術総合研究所, 情報電子部, 研究員 (30416250)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2009年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2008年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード外国語 / 国際貢献 / 多言語処理 / 災害救援 / 救援者教育 / ノンバーバル・コミュニケーション / 会話文データベース / 語彙データベース
研究概要

本年度の研究成果の概要は、ウルドゥー語救援会話データを充実したこと、アラビア語データとタイ語データ作成作業を行ったこと、およびデータを携帯端末に搭載し、使用者に気軽に使ってもらうためのアプリケーションソフトを開発したことである。
既に公開しているウルドゥー語データのホームページに追加すべく、学生アルバイトを雇用し、既存の会話集・語彙集の追加となるデータ作成作業を行った。
アラビア語については、これまで構築されているウルドゥー語資源のデータを参考に、担当者である近藤が前年度アラブ諸国を海外調査した成果も受け、会話集・単語集データを作成した。
タイ語についても、ウルドゥー語の成果を元に、同じく会話集・単語集データ作成作業を行った。
これらのデータはWebページ上で公開するべく、データの整形・Webページ化作業を進めているところである。
上記のような言語データを救援者・学習者が実際に利用するためには、Web上のデータとしてのみ提供するだけでは不十分で、現場で非専門家が利用しやすい形態で提供する必要がある。我々のこれまでの携帯端末上でのデータ処理の研究に基づき、本年度はインタラクティブな利用しやすさに重点を置いた言語データ提供のためのアプリケーションソフトウェアを開発した。開発はMicrosoft Visual Basic 2008をベースに進めた。前年度購入したWindows Vista端末で、小型化、高速化、災害現場フィールドでも利用できる堅牢化したものに搭載し、実際の動作を確認した。このソフトウェア開発は、連携研究者である大阪府立産業技術総合研究所の研究員の中心的貢献により進められた。平成22年3月の情報処理学会において、本研究の成果発表をおこなった。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 災害救援者支援のための会話集等作成について2009

    • 著者名/発表者名
      山根 聡
    • 雑誌名

      大阪大学世界言語研究センター論集 第1号(印刷中)

    • NAID

      120004840179

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Special Features of Islamic Moderate Trends in South Asia : An Introduction2009

    • 著者名/発表者名
      山根 聡
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究 Vol. 2(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Languages as a Symbol of religious Nationalism - Through the Study on Urdu Orthography2008

    • 著者名/発表者名
      山根 聡
    • 雑誌名

      民族紛争の背景に関する地政学的研究-コトバの力学-他者表彰としての「外国」語

      ページ: 66-91

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 多言語会話文、語彙データを利用した災害救援者教育用アプリケーションの開発2010

    • 著者名/発表者名
      平松初珠、石島悌、萬宮健策、山根聡、堀一成
    • 学会等名
      情報処理学会第72回全国大会
    • 発表場所
      東京大学 本郷キャンパス
    • 年月日
      2010-03-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ウルドゥー語教育における新たなる取り組み(使用言語 : ウルドゥー語)2008

    • 著者名/発表者名
      萬宮健策
    • 学会等名
      「文学と国民意識」に関する国際シンポジウム
    • 発表場所
      ジャー・アブドウツラティーフ大学(パキスタン)
    • 年月日
      2008-10-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 「インターネットを利用したウルドゥー語教育の新たな取り組み」(使用言語:ウルドゥー語)2007

    • 著者名/発表者名
      山根聡・萬宮健策
    • 学会等名
      国際ウルドゥー学会年次総会
    • 発表場所
      アメリカ合衆国ロサンゼルス
    • 年月日
      2007-12-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] イスラーム世界研究マニュアル2008

    • 著者名/発表者名
      山根 聡
    • 総ページ数
      600
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 大阪大学 多言語資源研究グループWebページ

    • URL

      http://mldb.cep.osaka-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] 大阪大学 多言語資源研究グループ Webページ

    • URL

      http://mldb.cep.osaka-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 救援者のためのウルドゥー語会話集

    • URL

      http://www.osaka-gaidai.ac.jp/~sas/Urdu/zalzala/trans.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi