• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木質材料の高機能化を可能とする超音波振動付加薬剤含浸・圧密技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19688010
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 林産科学・木質工学
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

三木 恒久  独立行政法人産業技術総合研究所, サステナブルマテリアル研究部門, 研究員 (20415748)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
26,130千円 (直接経費: 20,100千円、間接経費: 6,030千円)
2010年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2009年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2008年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2007年度: 15,470千円 (直接経費: 11,900千円、間接経費: 3,570千円)
キーワード超音波 / 含浸 / 圧縮 / 木材 / 微細構造 / 熱分析 / 材料加工・処理 / 高分子構造・物性
研究概要

木材・木質材料の高機能化を可能とする超音波付加含浸・圧密技術の開発を目指し、液体注入に際して超音波振動の効果と熱分析に手法による木材の微細構造変化についての基礎的な検討を行った。その結果、水を注入する場合は、超音波振動の効果がある樹種と悪影響を及ぼす樹種があることがわかった。また、効果がある場合においては、その注入量の増加は最大で10%程度であった。細胞壁内への拡散を判断するためには、液体の凝固点降下が有効な手段の一つである可能性が見出せた。また、微細構造変化を検討するにあたり、温度変調型熱量測定により得られる動的熱容量の温度変化を把握することは、粘弾性挙動などと同様に有効な手段であることがわかった。これらの基礎的検討を踏まえると、良好な製品を創出するための薬液注入や圧密などの処理条件の導出が今後期待される。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] 105~180口の温度域における木材の吸・発熱および動的粘弾性挙動に及ぼす乾燥保持時間の影響2011

    • 著者名/発表者名
      三木恒久、杉元宏行、金山公三、神代圭輔、古田裕三、大越誠
    • 雑誌名

      材料 60巻4号

      ページ: 300-305

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 105~180℃の温度域における木材の吸・発熱および動的粘弾性挙動に及ぼす乾燥保持時間の影響2011

    • 著者名/発表者名
      三木恒久、杉元宏行、金山公三、神代圭輔、古田裕三、大越誠
    • 雑誌名

      材料

      巻: 60(4) ページ: 300-305

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 木材の微細構造変化に関する熱的考察(乾燥木材のエンタルピー緩和)2011

    • 著者名/発表者名
      三木恒久、関雅子、中谷留美子、杉元宏行、金山公三
    • 学会等名
      第61回日本木材学会大会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2011-03-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 木材の微細構造変化に関する熱的考察(乾燥木材のエンタルピー緩和)2011

    • 著者名/発表者名
      三木恒久、関雅子、中谷留美子、杉元宏行、金山公三
    • 学会等名
      第61回日本木材学会大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2011-03-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 木材の微細構造変化に関する熱的考察(温度変調DSCを用いた温度履歴の検討)2010

    • 著者名/発表者名
      三木恒久、杉元宏行、金山公三
    • 学会等名
      第60回日本木材学会大会
    • 発表場所
      宮崎市
    • 年月日
      2010-03-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 木材の微細構造変化に関する熱的考察(温度変調DSCを用いた緩和現象の検討)2009

    • 著者名/発表者名
      三木恒久、杉元宏行、金山公三
    • 学会等名
      日本木材学会中部支部大会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2009-10-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 木材の微細構造変化に関する熱的考察(温度変調DSCを用いた緩和現象の検討)2009

    • 著者名/発表者名
      三木恒久、神代圭輔、中嶋聖充、杉元宏行、金山公三
    • 学会等名
      2009年度日本木材学会中部支部大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2009-10-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 木材の微細構造変化に関する熱的考察(IV)-熱履歴の影響-2008

    • 著者名/発表者名
      三木恒久、杉元宏行、金山公三
    • 学会等名
      日本木材学会中部支部大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2008-11-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 木材の微細構造変化に関する熱的考察(IV)-熱履歴の影響-2008

    • 著者名/発表者名
      三木恒久、杉元宏行、金山公三
    • 学会等名
      2008年度日本木材学会中部支部大会
    • 発表場所
      岐阜県大垣市
    • 年月日
      2008-11-13
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 木材の微細構造変化に関する熱的考察(IV)-熱履歴の影響-2008

    • 著者名/発表者名
      三木恒久、杉元宏行、金山公三
    • 学会等名
      日本木材学会中部支部大会
    • 発表場所
      岐阜県大垣市
    • 年月日
      2008-11-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 木材の微細構造変化に関する熱的考察(III)-成分離脱処理の影響-2007

    • 著者名/発表者名
      三木恒久、杉元宏行、金山公三
    • 学会等名
      日本木材学会中部支部大会
    • 発表場所
      富山県射水市
    • 年月日
      2007-11-15
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 木材の微細構造変化に関する熱的考察(III)-成分離脱処理の影響-2007

    • 著者名/発表者名
      三木恒久、杉元宏行、金山公三
    • 学会等名
      2007年度日本木材学会中部支部大会
    • 発表場所
      富山県射水市
    • 年月日
      2007-11-15
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 木材の微細構造変化に関する熱的考察(III)-成分離脱処理の影響-2007

    • 著者名/発表者名
      三木 恒久
    • 学会等名
      日本木材学会中部支部大会
    • 発表場所
      富山県林業技術センター
    • 年月日
      2007-11-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi