• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

被疑者国選弁護制度下における被疑者弁護のあり方

研究課題

研究課題/領域番号 19730052
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 刑事法学
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 隆之  東北大学, 大学院・法学研究科, 教授 (30242069)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,340千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 540千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード刑事弁護 / 被疑者弁護 / 国選弁護 / 刑事法学
研究概要

本研究は、近時の被疑者国選弁護制度導入をうけて、その重要性を増している被疑者弁護において要求される弁護人の活動につき、憲法上保障される「弁護人の援助を受ける権利」の内容を踏まえた分析・検討を加えることによって、新たな制度の下における被疑者弁護のあるべき姿を明らかにすることを目的とし、弁護人の活動の自立性・独立性を確保しつつその水準と適正を担保するための指針の策定を視野に入れ、その際に重視されるべき観点、事項について明らかにしたものである。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] 捜査の公平性2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆之
    • 雑誌名

      察基本判例・実務200 26号

      ページ: 87-89

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 捜査の公平性2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆之
    • 雑誌名

      警察基本判例・実務200(別冊判例タイムズ26号)

      ページ: 87-89

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 被疑者取調べの適正化2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆之
    • 雑誌名

      ジュリスト 1370号

      ページ: 102-106

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 被疑者取調べの適正化2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆之
    • 雑誌名

      ジュリスト 1370

      ページ: 102-106

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 在宅被疑者の取調べとその限界(四・完)2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆之
    • 雑誌名

      法學 71巻4号

      ページ: 45-65

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 在宅被疑者の取調べとその限界(三)2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆之
    • 雑誌名

      法學 71巻2号

      ページ: 36-51

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 在宅被疑者の取調べとその限界(三)2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆之
    • 雑誌名

      法學 71

      ページ: 45-65

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 在宅被疑者の取調べとその限界(四・完)2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆之
    • 雑誌名

      法學 71

      ページ: 36-51

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi