研究課題/領域番号 |
19730204
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
経済政策
|
研究機関 | 長崎県立大学 |
研究代表者 |
中村 和敏 長崎県立大学, 経済学部, 准教授 (40304084)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
2,430千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 効率賃金 / 栄養 / 生産性 / インドネシア / 分位点回帰 / ミクロデータ / 効率賃金仮説 / 経済事情 |
研究概要 |
本研究では、途上国において特徴的な賃金形態である現物賃金に着目し、効率賃金仮説の栄養モデルの妥当性を検証することを試みた。まず、理論分析を通じてモデルの新たな検証方法を提示し、それに基づいて分位点回帰と呼ばれる統計的手法による実証分析をおこなった。データには、インドネシアの中央統計局から利用許可を得た労働統計と中小企業統計のミクロデータを用いた。分析結果は、本研究が予測した通り、効率賃金仮説の栄養モデルの妥当性とモデルにおける現物賃金の重要性を裏付けるものとなっていた。
|