• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

昼光利用性能指標としての導光率に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19760412
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 建築環境・設備
研究機関国土技術政策総合研究所住宅研究部住環境計画研究室

研究代表者

三木 保弘  国土技術政策総合研究所住宅研究部住環境計画研究室, 主任研究官 (90356014)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,940千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード昼光利用 / 性能評価 / 導光
研究概要

昼光利用により建築物の室奥部分の明るさを確保することができれば、昼間の照明の補助点灯削減による省エネルギー性と視環境の快適性が向上する。本研究では、この室奥へ昼光を導く性能である「導光率」に関する検討を行い、その枠組みとして、直達照度と天空照度それぞれに対する日照調整面などの放光部の光量と放光部の拡散性、さらに放光部と室奥部分の位置関係等を勘案し、比として総合する指標の考え方を示した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi