• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンビナトリアルアプローチによる人工シャペロン分子の開発とプロテオミクスへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 19760549
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関東京大学

研究代表者

山口 哲志  東京大学, 大学院工学系研究科, 助教 (80398106)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,780千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード人工シャペロン / リフォールディング / コンビナトリアルアプローチ / プロテオミクス / 凝集抑制剤 / ゲル電気泳動 / 蛋白質 / 凝集 / SDS-PAGE / 活性染色 / マイクロ流路 / シクロデキストリン / 凝集反応 / スクリーニング / 速度論的解析
研究概要

リード化合物の構造を多様化した候補合成小分子ライブラリーを合成し、その中から水溶液に添加することによって蛋白質の構造形成をほとんど阻害せずに蛋白質の凝集を効果的に抑制できる分子を探索し、既存の蛋白質凝集抑制剤よりも蛋白質のリフォールディング収率を大幅に向上できる分子を開発することに成功した。また、合成小分子添加剤を添加することによって、SDS-PAGE 後のゲル内での酵素の再生速度と再生率が向上することも証明することができた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (20件)

  • [雑誌論文] Successful Control of the Aggregation and Folding Rates during Refolding of Denatured Lysozyme by adding N-Methylimidazolium Cations with Various N'-Substituents2008

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi S., Yamamoto E., Tsukiji S., Nagamune T
    • 雑誌名

      Biotechnology Progress 24

      ページ: 402-408

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of β-cyclodextrin on the renaturation of enzymes after sodium dodecyl sulfate-polyacrylamide gel electrophoresis2008

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto E., Yamaguchi S., Nagamune T
    • 雑誌名

      Analytical Biochemistry 381

      ページ: 273-275

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of β-cyclodextrin on the renaturation of enzymes after sodium dodecyl sulfate-polyacrylamide gel electrophoresis.2008

    • 著者名/発表者名
      Etsushi Yamamoto
    • 雑誌名

      Analytical Biochemistry 381

      ページ: 273-275

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful Control of the Aggregation and Folding Rates during Refolding of Denatured Lysozyme By adding N-Methylimid azolium Cations with Various N'-Substituents2008

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yamaguchi
    • 雑誌名

      Biotechnology Progress 24

      ページ: 402-408

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 人工シャペロン法を用いた新しいバイオテクノロジー:ゲルおよびマイクロ流路中での酵素再生2009

    • 著者名/発表者名
      山本悦司,山口哲志,長棟輝行
    • 学会等名
      化学工学会第74年会
    • 発表場所
      横浜,横浜国立大学
    • 年月日
      2009-03-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 人工シャペロン法を用いた新しいバイオテクノロジー : ゲルおよびマイクロ流路中での酵素再生2009

    • 著者名/発表者名
      山口哲志
    • 学会等名
      化学工学会第74年会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2009-03-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Development of Small Molecular Artificial Chaperone for Protein Refolding and Artificial Chaperone-Assisted Proteomics Technology2008

    • 著者名/発表者名
      S. Yamaguchi
    • 学会等名
      International Symposium on Molecular and System Life Sciences
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2008-12-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of Small Molecular Artificial Chaperone for Protein Refolding andA rtificial Chaperone-Assisted Proteomics Technolog2008

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yamaguchi
    • 学会等名
      International Symposium on Molecular and System Life Sciences
    • 発表場所
      産総研(神戸)
    • 年月日
      2008-12-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 蛋白質凝集を抑制する小分子添加剤の開発と応用2008

    • 著者名/発表者名
      山口哲志
    • 学会等名
      第11回生命化学研究会
    • 発表場所
      水上
    • 年月日
      2008-11-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 蛋白質凝集を抑制する小分子添加剤の開発と応用2008

    • 著者名/発表者名
      山口哲志
    • 学会等名
      第11回生命化学研究会
    • 発表場所
      水上温泉
    • 年月日
      2008-11-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Development of Artificial Chaperone Small Molecules for Protein Refolding2008

    • 著者名/発表者名
      S. Yamaguchi, E. Yamamoto, T. Nagamune
    • 学会等名
      NanoBio-Seoul 2008
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2008-10-31
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of Artificial Chaperone Small Molecules for Protein Refolding2008

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yamaguchi
    • 学会等名
      NanoBio-Seoul 2008
    • 発表場所
      延世大学(ソウル)
    • 年月日
      2008-10-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 人工シャペロン法を用いたSDS-PAGE後のゲル内酵素再生2008

    • 著者名/発表者名
      山本悦司,山口哲志,長棟輝行
    • 学会等名
      化学工学会第40回秋季大会
    • 発表場所
      仙台,東北大学
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 人工シャペロン法を用いたSDS-PAGE後のゲル内酵素再生2008

    • 著者名/発表者名
      山本悦司
    • 学会等名
      化学工学会第40回秋季大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] SDS-PAGE 後のゲル内酵素再生におけるβ-cyclodextrin の効果2008

    • 著者名/発表者名
      山本悦司, 山口哲志, 長棟輝行
    • 学会等名
      第3回バイオ関連化学合同シンポジウム
    • 発表場所
      横浜,東京工業大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] SDS-PAGE後のゲル内酵素再生におけるβ-cyclodextrinの効果2008

    • 著者名/発表者名
      山本悦司
    • 学会等名
      第3回バイオ関連化学合同シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 蛋白質リフォールディングのための人工シャペロン小分子の開発2008

    • 著者名/発表者名
      山口哲志
    • 学会等名
      第18回バイオ・高分子シンポジウム
    • 発表場所
      東京,上智大学
    • 年月日
      2008-07-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 蛋白質リフォールディングのための人エシャペロン小分子の開発2008

    • 著者名/発表者名
      山口哲志
    • 学会等名
      第18回バイオ・高分子シンポジウム
    • 発表場所
      上智大学(東京)
    • 年月日
      2008-07-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質リフォールディング用添加剤としてのイオン液体2008

    • 著者名/発表者名
      山本悦司,山口哲志,長棟輝行
    • 学会等名
      化学工学会第73年会
    • 発表場所
      浜松,静岡大学
    • 年月日
      2008-03-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] タンパク質リフォールディング用添加剤としてのイオン液体2008

    • 著者名/発表者名
      山口 哲志
    • 学会等名
      化学工学会第73年会
    • 発表場所
      静岡大学(浜松)
    • 年月日
      2008-03-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Successful Control of the Aggregation and Folding Rates during Refolding of Denatured Lysozyme by adding N-Methylimidazolium Cations with Various N'-Substituents2007

    • 著者名/発表者名
      S. Yamaguchi, E. Yamamoto, T. Nagamune
    • 学会等名
      The 13th Symposium of Young Asian Biochemical Engineers'Community (YABEC 2007)
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2007-10-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Successful Control of the Aggregation and Folding Rates during Refolding of Denatured Lysozyme by adding N-Methylimid azolium Cations with Various N'-Substituents2007

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yamaguchi
    • 学会等名
      The 13th Symposium of Young Asian Biochemical Engineers' Community (YABEC 2007)
    • 発表場所
      韓国大学(ソウル)
    • 年月日
      2007-10-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Artificial Chaperone Molecules and Matrices for Controlling the Folding and Aggregation of Refolding Intermediates2007

    • 著者名/発表者名
      S. Yamaguchi
    • 学会等名
      YONSEI U-U of TOKYO Joint Symposium
    • 発表場所
      Seoul,Korea
    • 年月日
      2007-08-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Artificial Chaperone Molecules and Matrices for Controlling the Folding and Aggregation of Refolding Intermediates2007

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yamaguchi
    • 学会等名
      YONSEI U-U of TOKYO Joint Symposium
    • 発表場所
      延世大学(ソヴル)
    • 年月日
      2007-08-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi