• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

革新的ソノフォトキャタリシス法の開発および有機性汚泥低減・資源化システムへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 19760589
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 リサイクル工学
研究機関東北大学

研究代表者

林 直人  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (90396531)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 600千円)
2008年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードソノフォトキャタリシス / 超音波 / 光触媒 / 圧電効果 / LED / 分散光源 / 共振 / 汚泥 / 減容化 / バイオマス資源
研究概要

高効率な環境浄化プロセスとして,超音波反応と光触媒反応の高い複合効果を期待するソノフォトキャタリシス(SP)法の実用化を目指し,圧電素子の超音波共振による圧電効果によって紫外線LEDを点灯させる原理に基づいた小型発光装置を開発し,分散光源型SP法を提案した。本プロセスにより,水溶液中メチレンブルーの分解において複合効果が18%に達し,これまでに提案された固定光源型SP法よりも高効率であることを示した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 超音波共振による圧電効果を利用した分散光源型ソノフォトキャタリシス法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      林直人,安富良輔,葛西栄輝
    • 学会等名
      化学工学会第74年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-03-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 分散光源を利用した新しいソノフォトキャタリシス法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      林直人,安富良輔,葛西栄輝
    • 学会等名
      第17回ソノケミストリー討論会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-12-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 効率的なソノフォトキャタリシス法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      安富良輪,林直人,葛西栄輝
    • 学会等名
      平成20年度資源・素材学会秋季大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-10-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi