• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レジスチン様分子の動脈硬化における役割の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19790644
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 代謝学
研究機関朝日生命成人病研究所

研究代表者

櫛山 暁史 (櫛山 曉史)  朝日生命成人病研究所, その他部局等, 准教授 (30435820)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,530千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード動脈硬化症 / 血管内皮機能 / 血管新生 / RELMβ / マクロファージ
研究概要

レジスチン様分子β(RELMβ)は血管内皮細胞に対し増殖活性・遊走能亢進活性を示して血管新生(弱く破れやすい血管が増え、動脈硬化巣が破れすくなり心筋梗塞や脳梗塞を生じやすい)を生じ、一方で内皮機能障害(血管をリラックスさせる反応が低下すること)を来した。また実際に生体の中でもRELMβの濃度が上昇すると動脈硬化が進行することが示された。国民的・世界的な疾病である心筋梗塞・脳梗塞などの動脈硬化性疾患にレジスチン様分子が関与する可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件) 備考 (3件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Long-term forskolin stimulation induces AMPK activation and thereby enhances tight junction formation in human placental trophoblast BeWo cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Egawa M, Kamata H, Kushiyama A, Sakoda H, Fujishiro M, Horike N, Yoneda M, Nakatsu Y, Ying G, Jun Z, Tsuchiya Y, Takata K, Kurihara H, Asano T
    • 雑誌名

      Placenta 29(12)

      ページ: 1003-8

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] AMP-activated protein kinase activation increases phosphorylation of glycogen synthase kinase 3beta and thereby reduces cAMP-responsive element transcriptional activity and phosphoenolpyruvate carboxykinase C gene expression in the liver.2008

    • 著者名/発表者名
      Horike N, Sakoda H, Kushiyama A, Ono H, Fujishiro M, Kamata H, Nishiyama K, Uchijima Y, Kurihara Y, Kurihara H, Asano T
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 283(49)

      ページ: 33902-10

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Hepatic overexpression of a dominant negative form of raptor enhances Akt phosphorylation and restores insulin sensitivity in K/KAy mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Koketsu Y, Sakoda H, Fujishiro M, Kushiyama A, Fukushima Y, Ono H, Anai M, Kikuchi T, Fukuda T, Kamata H, Horike N, Uchijima Y, Kurihara H, Asano T
    • 雑誌名

      Am J Physiol Endocrinol Metab 294(4)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Regulation of gut-derived resistin-like molecule beta expression by nutrients.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujio J, Kushiyama A, Sakoda H, Fujishiro M, Ogihara T, Fukushima Y, Anai M, Horike N, Kamata H, Uchijima Y, Kurihara H, Asano T
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract 79(1)

      ページ: 2-10

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Long-term forskolin stimulation induces AMPK activation and thereby enhances tight junction formation in human placental trophoblast BeWo cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Egawa M, 櫛山暁史, 他
    • 雑誌名

      Placenta 29

      ページ: 1003-8

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] AMP-activated protein kinase activation increases phosphorylation of glycogen synthase kinase 3beta and thereby reduces cAMP-responsive element transcriptionaI activity and phosphoenolpyruvate carboxykinase C gene expression in the liver.2008

    • 著者名/発表者名
      Horike N, 櫛山暁史, 他
    • 雑誌名

      J Biol Chem 283

      ページ: 33902-10

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatic overexpression of a dominant negative form of raptor enhances Akt phosphorylation and restores insulin sensitivity in K/KAy mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Koketsu N, 櫛山暁史, 他
    • 雑誌名

      Am J Physiol Endocrinol Metab. 294

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of gut-derived resistin-like molecule beta expression by nutrients2008

    • 著者名/発表者名
      Fujio J, 櫛山 暁史, 他
    • 雑誌名

      Diabetes Research and Clinical Practice 79

      ページ: 2-10

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of phosphatidylinositol 3-kinase activation on insulin action and its alteration in diabetic conditions.2007

    • 著者名/発表者名
      Asano T, Fujishiro M, Kushiyama A, Nakatsu Y, Yoneda M, Kamata H, Sakoda H
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull 30(9)

      ページ: 1610-6

    • NAID

      110006380237

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Carboxy-terminal modulator protein induces Akt phosphorylation and activation, thereby enhancing antiapoptotic, glycogen synthetic, and glucose uptake pathways.2007

    • 著者名/発表者名
      Ono H, Sakoda H, Fujishiro M, Anai M, Kushiyama A, Fukushima Y, Katagiri H, Ogihara T, Oka Y, Kamata H, Horike N, Uchijima Y, Kurihara H, Asano T
    • 雑誌名

      Am J Physiol Cell Physiol 293(5)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Physiological significance of resistin and resistin-like molecules in the inflammatory process and insulin resistance.2006

    • 著者名/発表者名
      Asano T, Sakoda H, Fujishiro M, Anai M, Kushiyama A, Horike N, Kamata H, Ogihara T, Kurihara H, Uchijima Y
    • 雑誌名

      Curr Diabetes Rev. 2(4)

      ページ: 449-54

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Functionally distinct roles of each member of the resistin family in insulin resistance and atherosclerosis2008

    • 著者名/発表者名
      櫛山 暁史, 他
    • 学会等名
      68^<th> ADA scientific session
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2008-06-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] インスリン抵抗性を誘導するレジスチンファミリー(resistin/RELMβ)は各々異なった機序で動脈硬化に関与する2008

    • 著者名/発表者名
      櫛山 暁史, 他
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会学術総会
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2008-05-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Functionally distinct roles of each member of the resistin family in insulin resistance and atherosclerosis2008

    • 著者名/発表者名
      A. Kushiyama, H. Sakoda, M. Fujishiro, H. Ohno, M. Yoneda, Y. Nakatsu, H. Kamata, M. Kikuchi, T. Asano
    • 学会等名
      68th American Diabetes Association Scientific Sessions
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] インスリン抵抗性を誘導するレジスチンファミリー(resistin/RELMβ)は各々異なった機序で動脈硬化に関与する2008

    • 著者名/発表者名
      櫛山暁史, 浅野知一郎, 迫田秀之, 藤城緑, 纐纈優子, 福田武俊, 佃克則, 大西由希子, Amelia, 犬飼浩一, 菊池方利
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      東京都
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Resistin-like molecule(RELM)βは内皮機能障害及び炎症反応を介して動脈硬化に関与する2007

    • 著者名/発表者名
      櫛山暁史, 浅野知一郎, 迫田秀之, 藤城緑, 纐纈優子, 穴井元暢, 油谷浩幸, 栗原裕基, 菊池方利
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      神奈川県
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Resistin like molecule beta induces atherosclerosis via directly impairing vascular endothelial function and priming inflammation as a mediator of immune-response2007

    • 著者名/発表者名
      櫛山 暁史, 他
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Increased RELMβ expression in saturated fatty acid-treated colonic cells: possible involvement of toll-like receptors2007

    • 著者名/発表者名
      A. Y. I VIANA, 櫛山 暁史, 他
    • 学会等名
      13th international congress of immunology
    • 発表場所
      Rio de Janeiro
    • 年月日
      2007-08-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 腸管由来RELM(resistin like molecules)βは動脈硬化・メタボリック症候群に関与する2007

    • 著者名/発表者名
      櫛山 暁史, 他
    • 学会等名
      第50回日本糖尿病学会学術総会
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2007-05-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.asahi-life.or.jp/laboratory/biomolecular.html

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.asahi-life.or.jp/laboratory/biomolecular.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.asahi-life.or.jp/laboratory/theses.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 大腸癌、動脈硬化症、又はメタボリックシンドロームの検出方法2007

    • 発明者名
      櫛山暁史・浅野知一郎
    • 権利者名
      櫛山暁史・浅野知一郎
    • 出願年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 大腸癌、動脈硬化症、又はメタボリックシンドロームの検出方法2007

    • 発明者名
      浅野 知一郎、櫛山 暁史
    • 権利者名
      浅野 知一郎、櫛山 暁史
    • 出願年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi