研究課題/領域番号 |
19890229
|
研究種目 |
若手研究(スタートアップ)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 日本歯科大学 |
研究代表者 |
筒井 友花子 (中野 友花子) 日本歯科大学, 生命歯学部, 助教 (20434144)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
2,556千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 456千円)
2009年度: 988千円 (直接経費: 760千円、間接経費: 228千円)
2008年度: 988千円 (直接経費: 760千円、間接経費: 228千円)
2007年度: 580千円 (直接経費: 580千円)
|
キーワード | 塩酸デクスメデトミジン / α_2受容体 / 塩酸リドカイン / 局所麻酔 / 活動電位 / α_2受容体作動薬 / ラット坐骨神経 / α2受容体作動薬 / 脱分極相時間 / Na^+チャネル / K^+チャネル |
研究概要 |
α_2受容体作動薬である塩酸デクスメデトミジン(DEX)はリドカインの麻酔効果を増強する。しかし、その作用については明らかでない。今回われわれは、DEXが末梢神経の活動電位(Action Potential : AP)を直接抑制することでリドカインの麻酔効果を増強し、作用時間を延長することを証明した。さらにIsobologram解析を行ない、リドカインとDEXのAP抑制効果は相乗的に働くことを示した。
|