• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学校卒業後の若年層の就業・家族形成に関する追跡調査

研究課題

研究課題/領域番号 19H00608
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分8:社会学およびその関連分野
研究機関立教大学 (2020-2023)
大阪大学 (2019)

研究代表者

中澤 渉  立教大学, 社会学部, 教授 (00403311)

研究分担者 古田 和久  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (70571264)
多喜 弘文  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 准教授 (20634033)
高松 里江  立命館大学, 総合心理学部, 准教授 (20706915)
白川 俊之  広島大学, 人間社会科学研究科(総), 准教授 (40805313)
石田 賢示  東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (60734647)
吉田 崇  静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (80455774)
西丸 良一  慶應義塾大学, 教学マネジメント推進センター(三田), 助教 (70634476)
苫米地 なつ帆  大阪経済大学, 情報社会学部, 准教授 (90782269)
小川 和孝  東北大学, 文学研究科, 准教授 (80734798)
斉藤 知洋  国立社会保障・人口問題研究所, 社会保障基礎理論研究部, 研究員 (00826620)
藤原 翔  東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (60609676)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
37,310千円 (直接経費: 28,700千円、間接経費: 8,610千円)
2023年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2022年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2020年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
キーワード階層 / パネル調査 / COVID-19 / 成績 / 奨学金 / 性役割意識 / 進路選択 / 高等教育の専攻 / 若者 / パンデミック / トランジション / 意識 / 結婚 / 家族形成 / 若年 / 格差 / リスク / 雇用 / 労働 / オンライン / 郵送法 / バイアスの補正 / ジェンダー / 行動変容 / 学歴 / メンタルヘルス / ライフコース / 教育から労働への移行 / COVID19 / 回収率 / 質問紙調査 / サンプルサイズ / コーホート / 母子調査 / 母子関係 / 働き方 / 教育戦略
研究開始時の研究の概要

本研究は、2012年に高校生2年生とその母親に実施した質問紙調査に始まり、2016年に母親にフォローしたものをベースに、2019年度から隔年で、同一の調査対象者を追跡して、生活環境の変化を辿ろうとするものである。高校卒業、高等教育への進学や卒業、就職という重要な人生のイベントをくぐり抜けてきた対象者を詳しく検討することで、何が進路決定に影響したのか、進路の結果に高校までの生活環境がどう影響してきたのか、就職後の地位や家族構成の変化(結婚や出産も含む)はどうなっているのか、実際に個人を追跡してデータを獲得し、計量的な分析を行うことを目的としている。

研究成果の概要

研究期間中に5回のパネル調査を実施し、高校時代の教育・職業選択と現在のライフスタイルや意識との関係、またCOVID-19パンデミックが生活にもたらした影響などを分析した。主な知見は以下の通りである。専攻分野や職業選択に性差はあるが、伝統的な性役割意識を維持するか否かだけではなく、ケア労働志向や母親の職業観などが複雑に影響しあっている。貸与型奨学金の利用者は教育に価値を置く者に偏っている。パンデミック時に男性の精神健康が改善する一方で、女性の精神健康は悪いままで高止まりしていた。また、伝統的に用いられてきた回顧法の中学校時代自己評価成績は成績の代理指標として概ね妥当であることも明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

進学、就職は重要なライフイベントだが、その前後を捕捉したパネル調査は、個人の追跡が困難なためほとんど行われていない。この調査は、過去の社会調査におけるそういった問題点を乗り越えるものである。また調査期間にCOVID-19のパンデミックが含まれたため、同一個人のパンデミック前後の行動や意識の変化を捉えることができる点も意義が大きい。オンラインデータでの回収と郵送票の回収の併用、また一部の質問項目の指標の妥当性など、パネル調査の特性をいかした検証も行うなど、社会調査法分野でも一定の学術的な貢献を達成している。調査項目も多様な分野にわたっており、社会政策的にも重要な知見を提供できると考えられる。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (69件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (22件) (うち国際共著 1件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (38件) (うち国際学会 9件、 招待講演 4件) 図書 (7件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] マルチレベル回帰モデルと事後層化を用いた非確率抽出データの推定改善――モニター型調査における高校生の教育達成の分析への適用2024

    • 著者名/発表者名
      小川和孝
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 33

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] キャリア途中の学校機関への入学 ― ―誰がリカレント教育を受けるのか?2024

    • 著者名/発表者名
      高松里江
    • 雑誌名

      デザイン科学研究

      巻: 3 ページ: 271-283

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Escaping from Workplace Harassment by Changing Jobs and Subjective Well-being: A Panel Analysis with Longitudinal Survey Data of Youth in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ishida
    • 雑誌名

      CSRDA Discussion Paper Series

      巻: 76 ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公教育費を増やすことの政策的意義を考える2023

    • 著者名/発表者名
      中澤渉
    • 雑誌名

      Beacon Authority 実践自治

      巻: 96 ページ: 6-10

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] The burden of student loan debt: differences in socioeconomic background and attitudes towards higher education2023

    • 著者名/発表者名
      Furuta Kazuhisa
    • 雑誌名

      British Journal of Sociology of Education

      巻: 45 号: 1 ページ: 41-59

    • DOI

      10.1080/01425692.2023.2267771

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Explaining class differences in educational attainment in Japan: An empirical test of the Breen and Goldthorpe model2023

    • 著者名/発表者名
      Fujihara Sho
    • 雑誌名

      Research in Social Stratification and Mobility

      巻: 83 ページ: 100770-100770

    • DOI

      10.1016/j.rssm.2023.100770

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 分野別研究動向(社会階層)-格差社会の中の階層研究2023

    • 著者名/発表者名
      藤原翔
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 73(4) ページ: 445-459

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育現場はデータとどう向き合うべきか2023

    • 著者名/発表者名
      中澤渉
    • 雑誌名

      教育

      巻: 925 ページ: 84-91

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 進路選択におけるジェンダー・トラック:2022

    • 著者名/発表者名
      髙松里江
    • 雑誌名

      理論と方法

      巻: 37 号: 2 ページ: 170-183

    • DOI

      10.11218/ojjams.37.170

    • ISSN
      0913-1442, 1881-6495
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大卒初職でみられる男女間の雇用格差――性別専攻分離に着目して2022

    • 著者名/発表者名
      高松里江
    • 雑誌名

      現代女性とキャリア

      巻: 14 ページ: 51-63

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] New horizontal inequalities in Japanese education? Examining socioeconomic selectivity in pre-college study abroad intent and participation2022

    • 著者名/発表者名
      Entrich, Steve R. and Fujihara Sho
    • 雑誌名

      Research in Social Stratification and Mobility

      巻: 81 ページ: 100727-100727

    • DOI

      10.1016/j.rssm.2022.100727

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「教育と階層」領域における計量的比較研究――国内外の研究をめぐる分断状況を超えて2022

    • 著者名/発表者名
      多喜弘文・荒木啓史・森いづみ
    • 雑誌名

      教育社会学研究

      巻: 110 ページ: 307-348

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会調査における自己評価成績2022

    • 著者名/発表者名
      中澤渉
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 72(4) ページ: 487-503

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Do student loans compensate for parental resources? The role of student loans in the transition to higher education2022

    • 著者名/発表者名
      Furuta, Kazuhisa
    • 雑誌名

      International Studies in Sociology of Education

      巻: 31 号: 1 ページ: 1-24

    • DOI

      10.1080/09620214.2022.2034032

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における性別専攻分離の形成メカニズムに関する実証的研究-STEM/ケアの次元に着目して-2022

    • 著者名/発表者名
      田邉和彦
    • 雑誌名

      教育社会学研究

      巻: 109 ページ: 29-50

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] COVID-19が及ぼす若年層への影響:2021

    • 著者名/発表者名
      中澤 渉、藤原 翔
    • 雑誌名

      理論と方法

      巻: 36 号: 2 ページ: 244-258

    • DOI

      10.11218/ojjams.36.244

    • ISSN
      0913-1442, 1881-6495
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 私事化のもとでの公教育費負担のゆくえ2021

    • 著者名/発表者名
      中澤渉
    • 雑誌名

      教育学年報(世織書房)

      巻: 12 ページ: 29-50

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子どもによる社会経済的背景の報告とその妥当性 : 高校生と母親調査の追跡調査データを用いて2021

    • 著者名/発表者名
      白川俊之
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 27 ページ: 64-75

    • NAID

      40022721208

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parental perceptions of university cost, fear of debt, and choice of high school in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Furuta Kazuhisa
    • 雑誌名

      British Journal of Sociology of Education

      巻: 42 号: 5-6 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1080/01425692.2021.1896356

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 母親のジェンダー意識と高校生の高等教育進学・専攻分野選択2021

    • 著者名/発表者名
      白川俊之
    • 雑誌名

      大学論集

      巻: 53 ページ: 1-17

    • NAID

      40022574994

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高等教育における性別専攻分離の発現メカニズム――STEM志向 に見られる性差を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      白川俊之
    • 雑誌名

      社会文化論集

      巻: 16 ページ: 127-158

    • NAID

      120006886655

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育社会学における因果推論2019

    • 著者名/発表者名
      藤原翔
    • 雑誌名

      理論と方法

      巻: 34(1) ページ: 65-77

    • NAID

      130007864322

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 出身階層,地域と高等教育の費用負担――中学生と母親パネル調査の分析2024

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 学会等名
      東大社研パネルシンポジウム 2024(東京大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Social Class and Gender in a Solitary Society: The Impact of COVID-19 Pandemic in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Wataru Nakazawa
    • 学会等名
      The XX World Congress of Sociology, International Sociological Association (in Melborne)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高等教育進学に伴う費用負担行動の階層差2023

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 学会等名
      日本教育社会学会第75回大会(弘前大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 若年者のライフスタイルと結婚にかんする意識の関連--COVID-19の影響に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      苫米地なつ帆
    • 学会等名
      第69回東北社会学会(東北大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Roles of Education in Social Mobility: A Unified Approach.2023

    • 著者名/発表者名
      Sho Fujihara
    • 学会等名
      The XX World Congress of Sociology, International Sociological Association (in Melborne)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identifying the Role of High School in Educational Inequality: A Causal Mediation Approach.2023

    • 著者名/発表者名
      Sho Fujihara
    • 学会等名
      1st Annual Conference on the Research on East Asian Demography and Inequality (in Tokyo)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How much does education reduce the disparity in occupational attainment among social origins? A causal decomposition analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Sho Fujihara
    • 学会等名
      Educational Research Association of Singapore International Conference and the World Education Research Association Focal Meeting (in Singapore)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 社会移動における教育の役割:統合アプローチ2023

    • 著者名/発表者名
      藤原翔
    • 学会等名
      日本教育社会学会第75回大会(弘前大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 教育への介入によって出身階層による到達階層の差はどの程度減少するのか:因果分解分析によるアプローチ2023

    • 著者名/発表者名
      藤原翔
    • 学会等名
      第96回日本社会学会大会(立正大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 家族形成期における女性のライフコース展望の経時的変化:パネルデータによる検討2023

    • 著者名/発表者名
      斉藤知洋
    • 学会等名
      第69回東北社会学会(東北大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ジェンダー差からみた大学に進学する理由と専攻分野の選択――潜在クラス分析によるアプローチ2023

    • 著者名/発表者名
      白川俊之
    • 学会等名
      第96回日本社会学会大会(立正大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 初職に対する大学入試の影響2022

    • 著者名/発表者名
      西丸良一
    • 学会等名
      第74回日本教育社会学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 教育達成に対する学校外教育継続の因果効果2022

    • 著者名/発表者名
      藤原翔
    • 学会等名
      第74回日本教育社会学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 何を測る対象とし,推定するか:社会階層研究への適用を例に2022

    • 著者名/発表者名
      藤原翔
    • 学会等名
      第95回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高等教育における専攻分野選択の格差――社会階層とジェンダーの役割を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      白川俊之
    • 学会等名
      第74回日本教育社会学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 大学入試と大卒就職の関係2021

    • 著者名/発表者名
      西丸良一
    • 学会等名
      第73回関西教育学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 貸与奨学金利用における社会経済的格差2021

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 学会等名
      日本教育社会学会第73回大会(関西学院大・オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 日本社会における「受験浪人」研究の意義とその再考2021

    • 著者名/発表者名
      佐伯厘咲
    • 学会等名
      日本社会学会第94回大会(東京都立大学・オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高等教育のSTEM分野への希望・進学とジェンダー――職業期待の性差を手がかりとして2021

    • 著者名/発表者名
      白川俊之
    • 学会等名
      日本教育社会学会第73回大会(関西学院大・オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 学校の中退経験が初期キャリアに及ぼす影響――「高校生と母親調査」による 実証分析2021

    • 著者名/発表者名
      石田賢示
    • 学会等名
      日本教育社会学会第73回大会(関西学院大・オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] きょうだい構成と進路選択のメカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      苫米地なつ帆
    • 学会等名
      日本教育社会学会第73回大会(関西学院大・オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高校生のジェンダー意識とその後の職業選択・職場選択――「高校生と母親調査」追跡調査を用いて2021

    • 著者名/発表者名
      髙松里江
    • 学会等名
      第70回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 就職間もない若年世代の受けたCOVID-19の影響:「高校生と母親調査」の追跡調査から2021

    • 著者名/発表者名
      中澤渉
    • 学会等名
      東京大学社会科学研究所パネル調査シンポジウム(オンライン・2月19日)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 出身階層の多次元性からみた高校卒業者の進路選択2020

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 学会等名
      日本教育社会学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 高等教育におけるSTEM分野進学のジェンダー差2020

    • 著者名/発表者名
      田邉和彦
    • 学会等名
      日本教育社会学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 教育調査の階層変数に関する測定誤差と無回答2020

    • 著者名/発表者名
      白川俊之
    • 学会等名
      日本教育社会学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Parental Educational Strategies toward Advancement to University in Japan: Focusing on Social Class, Economic Conditions, and Gender2020

    • 著者名/発表者名
      Wataru Nakazawa
    • 学会等名
      Comparative and International Education Society (accepted but cancelled due to Covid-19)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gender-Differentiated Parental Strategies on Advancement to University: Using the Latent Class Model on Data in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Wataru Nakazawa
    • 学会等名
      World Education Research Association (accepted but cancelled due to Covid-19)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Do Lower Tuition Fees Expand Opportunities for Higher Education? :A study of University Choices in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Wataru Nakazawa
    • 学会等名
      American Sociological Association (roundtable session)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Poverty Risk among the Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Wataru Nakazawa
    • 学会等名
      11th International Convention of Asia Scholars (at Leiden)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 生徒とその母親に対する近隣の影響2019

    • 著者名/発表者名
      藤原翔
    • 学会等名
      第68回数理社会学会大会(熊本県立大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日本社会における3世代学歴移動の分析2019

    • 著者名/発表者名
      藤原翔
    • 学会等名
      第71回日本教育社会学会大会(大正大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ウェブを活用した社会調査の新展開2019

    • 著者名/発表者名
      藤原翔
    • 学会等名
      第92回日本社会学会大会(東京女子大・成蹊大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Explaining Class Differentials in College Enrollment in Japan: An Empirical Test of Relative Risk Aversion Hypothesis2019

    • 著者名/発表者名
      Sho Fujihara
    • 学会等名
      International Symposium on Inequality of Educational Opportunity (at Keio University)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教育社会学における実証研究の展開――『社会階層と教育』の研究 から2019

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 学会等名
      第71回日本教育社会学会大会(大正大学)課題研究
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Family Socioeconomic Status and Educational Decision Making: The Effect of Debt Aversion on High School Choices2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Furuta
    • 学会等名
      11th International Convention of Asia Scholars (at Leiden)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高校生にとっての大学の学部・学科の選択――ジェンダーの観点 から2019

    • 著者名/発表者名
      白川俊之
    • 学会等名
      第71回日本教育社会学会大会(大正大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] なぜ,STEMを選択する女子は少ないのか?――高等教育の専攻分 野のジェンダー分析2019

    • 著者名/発表者名
      白川俊之
    • 学会等名
      2019年度広島大学高等教育研究開発センター第16回公開研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 社会学の基礎 (中澤 渉「第6章・社会階層」)2024

    • 著者名/発表者名
      松本 康、小池 靖、貞包 英之
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      4641174938
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 文系/理系の性別分離の生成プロセスに関する実証的研究-文化的信念に基づく文理認識の差異化と進路選択2024

    • 著者名/発表者名
      田邉和彦
    • 総ページ数
      134
    • 出版者
      大阪大学大学院人間科学研究科博士論文
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 日本女性のライフコース (斉藤知洋「結婚で生活は豊かになるのか:初婚・離婚・再婚による生活の変化」)2023

    • 著者名/発表者名
      樋口 美雄、中山 真緒
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      4766429214
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 家族社会学事典 (斉藤知洋「家族と子どもの教育達成」)2023

    • 著者名/発表者名
      日本家族社会学会
    • 総ページ数
      704
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      4621308343
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 学校の役割ってなんだろう2021

    • 著者名/発表者名
      中澤 渉
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480684080
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 学ぶ・教える(シリーズ人間科学4)2020

    • 著者名/発表者名
      中澤渉・野村晴夫
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      4872596218
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 学校教育と不平等の比較社会学2020

    • 著者名/発表者名
      多喜弘文
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623070336
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 課題公募型二次分析研究会報告会

    • URL

      https://csrda.iss.u-tokyo.ac.jp/quantitative/kobo/briefing/#d014962

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 東京大学社会科学研究所課題公募型二次分析研究会報告会(2021年3月15日)

    • URL

      https://csrda.iss.u-tokyo.ac.jp/quantitative/kobo/briefing/#d014690

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi