• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

階層意識全国調査の時系列データの収集と標本抽出WEB調査法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19H00609
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分8:社会学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

吉川 徹  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授 (90263194)

研究分担者 前田 忠彦  統計数理研究所, データ科学研究系, 准教授 (10247257)
神林 博史  東北学院大学, 人間科学部, 教授 (20344640)
小林 大祐  金沢大学, 人文学系, 教授 (40374871)
永吉 希久子  東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (50609782)
數土 直紀  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (60262680)
ホメリヒ カローラ  上智大学, 総合人間科学部, 教授 (60770302)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
44,070千円 (直接経費: 33,900千円、間接経費: 10,170千円)
2023年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2022年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2020年度: 24,050千円 (直接経費: 18,500千円、間接経費: 5,550千円)
2019年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード社会階層 / 全国調査 / 階層意識 / ウェブ法調査 / 継続調査 / ウェブ調査法
研究開始時の研究の概要

本研究においては、2020年秋に第3回SSP調査を実施し、5年インターバルで3時点のデータを得て日本社会の新たな趨勢を把握する。これまで継続してきた訪問PAPI(質問紙他記)法にはやがて限界がくるといわれている。若い生年世代に対して、より効率的な回収が可能な次世代型の調査モードへの転換が喫緊の課題となっている。
そこで対象者を層化多段抽出したうえで、実査においてウェブ回答入力に誘導する新たな方法を開発し実用する。得られたデータについては、既存データとの時点間比較分析を行ない、国内外に成果を発信する。

研究実績の概要

本研究は、全国階層意識調査として2015年に実施されたSSP2015調査および2010年以来実施してきた一連の全国調査(SSP調査シリーズ)を時点間比較、調査モード比較のベースとして、最新の調査SSP2022を実施し、現代社会の現役世代の社会階層と社会意識の実態を把握し、合わせて現代日本の状況に適合的なウェブ調査技法を確立することを目的として遂行された。
調査実施の準備段階にある2020~22年において、新型コロナウィルスの感染拡大があった。そのため当初2020年12月に実施予定としていた全国調査を、2年以上先送りして2022年1~3月に延期実施した。
このSSP2022調査では全国200地点の約6000人を抽出して、ウェブ調査に誘導した後に郵送督促を行うというウェブ・ファースト・シーケンシャル・ミックスモードの調査設計で実施した。およそ40%にあたる2370ケースの有効回答を得ることができた。このうち95%がウェブ回答、約5%が郵送回答であった。
2022年度においては、この最新データを整理集計しアフターコーディングなどの分析の全段階となる作業を行った。その後、暫定データを共同研究者間で共有して試行的な分析を行ったうえで、さらにデータを修正し、2023年3月に最終確定版データを確定させた。
2023年度においては、SSP2022調査報告書を作成し公開した。その後はデータ分析に基づく英文和文の論文、書籍の執筆と投稿、学会報告、報道記事の公開をすることで、研究成果を発信した。とりわけウェブ調査のパラデータの分析により、従来の調査モードからウェブ調査に方法を変更しても、そのこと自体による回収データの偏りがみられないことが確認された。時点間比較などによりその傾向の確認を続けている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2020年度の研究計画として大規模な全国調査の実施を予定していた。しかし対象者とのコミュニケーションを伴う設計性質上、コロナ禍の影響を大きく被ることになった。2021年度に入っても状況は改善せず、本科研究の本体にあたる全国調査は2年遅れの2022年実施となった。やむを得ない理由による事故繰越である。
その後のデータ整理の段階では、本来は研究メンバーが対面の集会で進める計画であったデータのアフターコーディング作業がやはりコロナ禍の影響で順調に進まず、調査データ分析に着手するのが遅れた。
結果的に調査は2022年に実施され、データの整理を終えて、調査報告書の刊行を行ったのは2023年の6月となった。共同研究者による分析はその後に行った。しかし2023年度中には十分な研究成果の報告ができていない。そこで研究計画を2024年度まで1年間延長し、投稿中の論文やこれから投稿予定の論文などの成果をこの期間中に達成する計画である。
研究代表者、研究分担者、連携研究者によって、SSP2022調査の報告書籍を刊行することを計画しているが、現在は企画を出版社と協議検討している。

今後の研究の推進方策

当初計画から実施が大幅に遅れた全国調査だが、コロナ禍が一段落した後の日本社会の状況をいち早く把握するものとなったという思いがけない利点もある。そこで、これを生かし、研究期間が許す限りにおいて、最新データによる現代日本社会の社会階層と社会意識の関係性の実態を把握し学術報告を進めていく。
さらに、コロナ禍に歩調を合わせて進行したと考えられる現代日本人の生活のデジタル化により、ウェブ法による学術社会調査への対象者の忌避感の低下が生じていることが推察されている。そこでこの点についても新たなデータ収集法の確立という観点から検討していく。
2年遅れで調査データの整理と方向書作成を終えたが、調査データ分析の成果を十全に挙げるために、分析研究会を開催し意見交換を行い、学会報告や論文投稿を行う計画を立てている。
以上の研究方針実践のために1年間の研究期間の延長が必要である。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (121件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2011 その他

すべて 雑誌論文 (65件) (うち国際共著 15件、 査読あり 20件、 オープンアクセス 26件) 学会発表 (41件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (14件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] SSP-2022における階層意識項目の基礎分析2024

    • 著者名/発表者名
      谷岡謙
    • 雑誌名

      『立正大学文学部論叢』第147号

      巻: 147 ページ: 53-75

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 階層帰属意識の潜在構造分析 ―Finite Mixture Modelを用いた「静かな変容」の検証―2023

    • 著者名/発表者名
      谷岡謙
    • 雑誌名

      『中京大学現代社会学部紀要』

      巻: 16(2) ページ: 139-158

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] なぜ文化資本は女性の教育達成における有利さを引き出すのか : 文化資本の文理差の計量分析2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺健太郎
    • 雑誌名

      年報人間科学

      巻: 43 ページ: 43-56

    • DOI

      10.18910/86458

    • ISSN
      02865149
    • 年月日
      2022-03-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effects of Postmaterialist Values on Average Life Satisfaction at the Country Level: What Generates Differences in Subjective Well-Being among European Countries?2022

    • 著者名/発表者名
      Sudo Naoki
    • 雑誌名

      Socius: Sociological Research for a Dynamic World

      巻: 8 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1177/23780231221124562

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Support for social policies: Focusing on effects of group belonging2022

    • 著者名/発表者名
      Sudo Naoki
    • 雑誌名

      Rationality and Society

      巻: 34 号: 4 ページ: 501-525

    • DOI

      10.1177/10434631221118648

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ禍は社会意識を変えたか? ―2020 年 3 月調査と 2021 年 3 月調査の比較分析―2022

    • 著者名/発表者名
      吉川徹
    • 雑誌名

      『大阪大学大学院人間科学研究科紀要』

      巻: 48 ページ: 125-145

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新型コロナウィルス感染拡大期における主観的ウェルビーイングの変化とその階層的差異―テレワーク導入の影響に注目して―2022

    • 著者名/発表者名
      Sudo Naoki
    • 雑誌名

      ストレス科学研究

      巻: 37 号: 0 ページ: 10-16

    • DOI

      10.5058/stresskagakukenkyu.2022006

    • ISSN
      1341-9986, 1884-5525
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The positive and negative effects of the COVID-19 pandemic on subjective well-being and changes in social inequality: Evidence from prefectures in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Naoki Sudo
    • 雑誌名

      SSM - Population Health

      巻: 17 ページ: 101029-101029

    • DOI

      10.1016/j.ssmph.2022.101029

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 階層帰属意識の潜在構造分析 ―Finite Mixture Modelを用いた「静かな変容」の検証―2022

    • 著者名/発表者名
      谷岡謙
    • 雑誌名

      中京大学現代社会学部紀要

      巻: 16-2

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ禍は社会意識を変えたか? : 2020年3月調査と2021年3月調査の比較分析2022

    • 著者名/発表者名
      吉川徹
    • 雑誌名

      大阪大学大学院人間科学研究科紀要

      巻: 48 ページ: 125-145

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gap in Attitudes Toward Higher Education Between Graduates and Non-graduates: Growing Educational Disparity in Younger Cohorts2022

    • 著者名/発表者名
      Toru KIkkawa
    • 雑誌名

      Social Stratification in an Aging Society with Low Fertility: The Case of Japan (Economy and Social Inclusion)

      巻: - ページ: 119-141

    • DOI

      10.1007/978-981-19-3647-0_7

    • ISBN
      9789811936463, 9789811936470
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Regional Inequality on Political Attitudes: Social Capital and Support for Redistribution and Free Competition2022

    • 著者名/発表者名
      Naoki Sudo
    • 雑誌名

      Social Stratification in an Aging Society with Low Fertility: The Case of Japan (Economy and Social Inclusion)

      巻: - ページ: 143-171

    • DOI

      10.1007/978-981-19-3647-0_8

    • ISBN
      9789811936463, 9789811936470
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学は民主主義的な価値観を育むのか2021

    • 著者名/発表者名
      濱田 国佑
    • 雑誌名

      北海道大学大学院教育学研究院紀要

      巻: 138 ページ: 181-194

    • DOI

      10.14943/b.edu.138.181

    • NAID

      120007099122

    • ISSN
      1882-1669
    • 年月日
      2021-06-25
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A model of income evaluation: income comparison on subjective reference income distribution2021

    • 著者名/発表者名
      Ishida, Atsushi
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Sociology

      巻: 0 号: 1 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1080/0022250x.2021.1972417

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two Latent Groups Influencing Subjective Social Status: Middle Class Tendency and Clear Class Consciousness2021

    • 著者名/発表者名
      Naoki Sudo
    • 雑誌名

      Social Indicators Research

      巻: 158 号: 3 ページ: 1045-1064

    • DOI

      10.1007/s11205-021-02731-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Web調査における不適切回答行動の実態把握と対応策の検討:2021

    • 著者名/発表者名
      稲垣佑典, 加藤直子, 前田忠彦, 立川雅司
    • 雑誌名

      理論と方法

      巻: 36 号: 2 ページ: 132-148

    • DOI

      10.11218/ojjams.36.132

    • ISSN
      0913-1442, 1881-6495
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of COVID-19 Pandemic on Household Income and Mental Well-Being:2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kanbayashi, Carola Hommerich and Naoki Sudo
    • 雑誌名

      理論と方法

      巻: 36 号: 2 ページ: 259-277

    • DOI

      10.11218/ojjams.36.259

    • ISSN
      0913-1442, 1881-6495
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluating the Quality of Online Survey Data Collected in 2018 in the USA: Univariate, Bivariate, and Multivariate Analyses2020

    • 著者名/発表者名
      Ito, Daisuke, and Makoto Todoroki
    • 雑誌名

      International Journal of Japanese Sociology

      巻: 30(1) 号: 1 ページ: 140-162

    • DOI

      10.1111/ijjs.12117

    • NAID

      210000170610

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 個人化時代の労働観――データで読みとく『互恵的義務の消失』と意識の世代変化2020

    • 著者名/発表者名
      米田幸弘
    • 雑誌名

      SYNODOS

      巻: 2020

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 政治から切り離される若年非大卒層2020

    • 著者名/発表者名
      吉川徹
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 288 ページ: 7-11

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] なぜ現代の若者は「おとなしい」のか2020

    • 著者名/発表者名
      濱田国佑
    • 雑誌名

      Voters

      巻: 57 ページ: 10-13

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Understanding Heisei Japan: Anchoring amidst transformation?2020

    • 著者名/発表者名
      Carola Hommerich, Naoki Sudo and Toru Kikkawa
    • 雑誌名

      Social Change in Japan, 1989-2019: Social Status, Social Consciousness, Attitudes and Values

      巻: - ページ: 3-15

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Images of social stratification and the "Gap Society"2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kanbayashi
    • 雑誌名

      Social Change in Japan, 1989-2019: Social Status, Social Consciousness, Attitudes and Values

      巻: - ページ: 19-35

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Change or no change? The complex relationship between status groups and status identification in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Ken Tanioka
    • 雑誌名

      Social Change in Japan, 1989-2019: Social Status, Social Consciousness, Attitudes and Values

      巻: - ページ: 36-51

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adapting to new realities? Educational disparity in mechanisms of status identification among young Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Hazama
    • 雑誌名

      Social Change in Japan, 1989-2019: Social Status, Social Consciousness, Attitudes and Values

      巻: - ページ: 55-72

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Civil society: who participates?2020

    • 著者名/発表者名
      Haruyo Mitani and Makoto Hiramatsu
    • 雑誌名

      Social Change in Japan, 1989-2019: Social Status, Social Consciousness, Attitudes and Values

      巻: - ページ: 73-90

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Support for government redistribution programs in the age of welfare retrenchment: workers’ changing attitudes2020

    • 著者名/発表者名
      Kikuko Nagayoshi 0
    • 雑誌名

      Social Change in Japan, 1989-2019: Social Status, Social Consciousness, Attitudes and Values

      巻: - ページ: 91-113

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Employment status as social status: Changes in the life satisfaction of regular and non-regular employees2020

    • 著者名/発表者名
      Yuto Hashizume
    • 雑誌名

      Social Change in Japan, 1989-2019: Social Status, Social Consciousness, Attitudes and Values

      巻: - ページ: 114-128

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Conservative youth? Why do young people become authoritarian and support the LDP?2020

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Matsutani
    • 雑誌名

      Social Change in Japan, 1989-2019: Social Status, Social Consciousness, Attitudes and Values

      巻: - ページ: 129-148

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Why do married women in Japan support the unequal gender norm of "working and caring?2020

    • 著者名/発表者名
      Mari Higuchi
    • 雑誌名

      Social Change in Japan, 1989-2019: Social Status, Social Consciousness, Attitudes and Values

      巻: - ページ: 149-168

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japan after the Heisei Period: Where are we heading?2020

    • 著者名/発表者名
      Naoki Sudo, Carola Hommerich and Toru Kikkawa
    • 雑誌名

      Social Change in Japan, 1989-2019: Social Status, Social Consciousness, Attitudes and Values

      巻: - ページ: 169-173

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「個人化時代の労働観――データで読みとく『互恵的義務の消失』と意識の世代変化」2020

    • 著者名/発表者名
      米田幸弘
    • 雑誌名

      『SYNODOS(2020.08.27 Thu)』

      巻: 0 ページ: 0-0

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「政治から切り離される若年非大卒層」2020

    • 著者名/発表者名
      吉川徹
    • 雑誌名

      『生活経済政策』

      巻: 288 ページ: 7-11

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「なぜ現代の若者は『おとなしい』のか」2020

    • 著者名/発表者名
      濱田国佑
    • 雑誌名

      『Voters』

      巻: 57 ページ: 10-13

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Understanding Heisei Japan: anchoring amidst transformation?2020

    • 著者名/発表者名
      Carola Hommerich, Naoki Sudo and Toru Kikkawa
    • 雑誌名

      Hommerich, Carola; Sudo, Naoki and Toru Kikkawa (eds.): Social Change in Japan, 1989-2019: Social Status, Social Consciousness, Attitudes and Values

      巻: 0 ページ: 3-15

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Images of social stratification and the "Gap Society"2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kanbayashi
    • 雑誌名

      Hommerich, Carola; Sudo, Naoki and Toru Kikkawa (eds.): Social Change in Japan, 1989-2019: Social Status, Social Consciousness, Attitudes and Values

      巻: 0 ページ: 19-35

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Change or no change? The complex relationship between status groups and status identification in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Ken Tanioka
    • 雑誌名

      Hommerich, Carola; Sudo, Naoki and Toru Kikkawa (eds.): Social Change in Japan, 1989-2019: Social Status, Social Consciousness, Attitudes and Values

      巻: 0 ページ: 36-51

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Adapting to new realities? Educational disparity in mechanisms of status identification among young Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Hazama
    • 雑誌名

      Hommerich, Carola; Sudo, Naoki and Toru Kikkawa (eds.): Social Change in Japan, 1989-2019: Social Status, Social Consciousness, Attitudes and Values

      巻: 0 ページ: 55-72

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Civil society: who participates?2020

    • 著者名/発表者名
      Haruyo Mitani and Makoto Hiramatsu
    • 雑誌名

      Hommerich, Carola; Sudo, Naoki and Toru Kikkawa (eds.): Social Change in Japan, 1989-2019: Social Status, Social Consciousness, Attitudes and Values

      巻: 0 ページ: 73-90

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Support for government redistribution programs in the age of welfare retrenchment: workers’ changing attitudes2020

    • 著者名/発表者名
      Kikuko Nagayoshi
    • 雑誌名

      Hommerich, Carola; Sudo, Naoki and Toru Kikkawa (eds.): Social Change in Japan, 1989-2019: Social Status, Social Consciousness, Attitudes and Values

      巻: 0 ページ: 91-113

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Employment status as social status: changes in the life satisfaction of regular and non-regular employees2020

    • 著者名/発表者名
      Yuto Hashizume
    • 雑誌名

      Hommerich, Carola; Sudo, Naoki and Toru Kikkawa (eds.): Social Change in Japan, 1989-2019: Social Status, Social Consciousness, Attitudes and Values

      巻: 0 ページ: 114-128

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Conservative youth? Why do young people become authoritarian and support the LDP?2020

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Matsutani
    • 雑誌名

      Hommerich, Carola; Sudo, Naoki and Toru Kikkawa (eds.): Social Change in Japan, 1989-2019: Social Status, Social Consciousness, Attitudes and Values

      巻: 0 ページ: 129-148

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Why do married women in Japan support the unequal gender norm of "working and caring?2020

    • 著者名/発表者名
      Mari Higuchi
    • 雑誌名

      Hommerich, Carola; Sudo, Naoki and Toru Kikkawa (eds.): Social Change in Japan, 1989-2019: Social Status, Social Consciousness, Attitudes and Values

      巻: 0 ページ: 149-168

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Japan after the Heisei Period: Where are we heading?2020

    • 著者名/発表者名
      Naoki Sudo, Carola Hommerich and Toru Kikkawa
    • 雑誌名

      Hommerich, Carola; Sudo, Naoki and Toru Kikkawa (eds.): Social Change in Japan, 1989-2019: Social Status, Social Consciousness, Attitudes and Values

      巻: 0 ページ: 169-173

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Contextual Social Trust and Well-being Inequality: From the Perspectives of Education and Income2020

    • 著者名/発表者名
      Naoki Akaeda
    • 雑誌名

      Journal of Happiness Studies

      巻: 21 号: 8 ページ: 2957-2979

    • DOI

      10.1007/s10902-019-00209-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 「学歴分断されている若者の人口移動」2019

    • 著者名/発表者名
      吉川徹
    • 雑誌名

      『都市問題』

      巻: 111 ページ: 9-14

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「若者の投票参加」2019

    • 著者名/発表者名
      吉川徹
    • 雑誌名

      『Voters』

      巻: 53 ページ: 6-8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「『上級国民』と『アンダークラス』の分断が始まった」2019

    • 著者名/発表者名
      吉川徹
    • 雑誌名

      『中央公論(2019年10月号)』

      巻: 0 ページ: 158-165

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Changes in Couples’ Bread-Winning Patterns and Wife’s Economic Role in Japan from 1985 to 20152019

    • 著者名/発表者名
      Miki Nakai
    • 雑誌名

      Greselin, F., Deldossi, L., Bagnato, L., Vichi, M. (Eds.) Statistical Learning of Complex Data

      巻: 0 ページ: 133-141

    • DOI

      10.1007/978-3-030-21140-0_14

    • ISBN
      9783030211394, 9783030211400
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A latent class analysis towards stability and changes in breadwinning patterns among coupled households2019

    • 著者名/発表者名
      Pennoni, Fulvia and Nakai, Miki
    • 雑誌名

      Dependence Modeling

      巻: 7 号: 1 ページ: 234-246

    • DOI

      10.1515/demo-2019-0012

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Vanishing ‘Mass Education Society’2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, Ryoji
    • 雑誌名

      Social Science Japan Journal

      巻: 22(1) 号: 1 ページ: 65-84

    • DOI

      10.1093/ssjj/jyy049

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「非大卒親内部の教育アスピレーションの加熱/冷却:『学歴不満による限定的加熱』メカニズム」2019

    • 著者名/発表者名
      須永大智
    • 雑誌名

      『教育社会学研究』

      巻: 105 ページ: 93-114

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「宗教は文化活動を支えるか?:SSP2015 調査テ?ータによる実証研究」2019

    • 著者名/発表者名
      横井桃子・川端亮
    • 雑誌名

      『社会と調査』

      巻: 24 ページ: 53-63

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「二重負担を受容する有配偶女性の意識の規定要因:全国調査SSP2015を用いた資源の影響の検証」2019

    • 著者名/発表者名
      樋口麻里
    • 雑誌名

      『北海道大学文学研究院紀要』

      巻: 160 ページ: 97-119

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「格差の進展と中流意識」2019

    • 著者名/発表者名
      神林博史
    • 雑誌名

      『日本経済新聞(「やさしい経済学」)』

      巻: 0 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「『いい人』がボランティアになるのか?」2019

    • 著者名/発表者名
      三谷はるよ
    • 雑誌名

      『友枝敏雄・山田真茂留・平野孝典編「社会学で描く現代社会のスケッチ」』

      巻: 0 ページ: 56-62

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「現代日本社会におけるソーシャル・キャピタルと階層帰属意識―ポジション・ジェネレーターに注目して―」2019

    • 著者名/発表者名
      沈 一擎
    • 雑誌名

      『SSPプロジェクト(狭間諒多朗)編SSP-W2018報告書』

      巻: 0 ページ: 11-17

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「科学観の多次元性 ―『役に立つ理系』の反対は『役に立たない文系』か?― 」2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺健太郎
    • 雑誌名

      『SSPプロジェクト(狭間諒多朗)編SSP-W2018報告書』

      巻: 0 ページ: 18-25

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「親の教育アスピレーションと教育期待に関する基礎的分析:アスピレーションと期待は一致するのか」2019

    • 著者名/発表者名
      須永大智
    • 雑誌名

      『SSPプロジェクト(狭間諒多朗)編SSP-W2018報告書』

      巻: 0 ページ: 26-31

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「現代日本における社会的寛容:『異なる他者』に対する意識の測定に向けて」2019

    • 著者名/発表者名
      西田文香
    • 雑誌名

      『SSPプロジェクト(狭間諒多朗)編SSP-W2018報告書』

      巻: 0 ページ: 32-44

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「地位不安の 2 つの相:『地位を失う不安』と『見下される不安』の比較」2019

    • 著者名/発表者名
      神林博史
    • 雑誌名

      『SSPプロジェクト(狭間諒多朗)編SSP-W2018報告書』

      巻: 0 ページ: 45-59

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「若年層における相補的世界観が満足度に与える影響:ライフコースの格差に注目して」2019

    • 著者名/発表者名
      狭間諒多朗
    • 雑誌名

      『SSPプロジェクト(狭間諒多朗)編SSP-W2018報告書』

      巻: 0 ページ: 60-71

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「社会的支配志向性の基礎分析-権威主義と比較して-」2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤僚介
    • 雑誌名

      『SSPプロジェクト(狭間諒多朗)編SSP-W2018報告書』

      巻: 0 ページ: 72-79

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「福祉意識の時点間比較とその基礎的分析ーSPSC2000との比較を通じてー」2019

    • 著者名/発表者名
      崔 煌
    • 雑誌名

      『SSPプロジェクト(狭間諒多朗)編SSP-W2018報告書』

      巻: 0 ページ: 80-85

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 相対的剥奪と準拠集団の計量モデル2011

    • 著者名/発表者名
      石田淳
    • 雑誌名

      理論と方法

      巻: 26 号: 2 ページ: 371-388

    • DOI

      10.11218/ojjams.26.371

    • NAID

      130002080807

    • ISSN
      0913-1442, 1881-6495
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Social Stratification of Mental Well-Being during the COVID-19 Pandemic: Evidence from Two Panel-Surveys in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Carola HOMMERICH
    • 学会等名
      21st Annual Conference of the International Society for Quality-of-Life Studies (ISQOLS)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高学歴化と女性の労働力参加による階層意識への影響:現役世代における中意識2024

    • 著者名/発表者名
      数土直紀
    • 学会等名
      第76 回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 地方の人口減のしくみを知ろう2023

    • 著者名/発表者名
      吉川徹
    • 学会等名
      島根県立大学 第39回総合政策学会特別講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 現代日本社会の分断2023

    • 著者名/発表者名
      吉川徹
    • 学会等名
      帝塚山学院大学 令和5年度 国際理解公開講座
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Why Did Increasing Number of Newly Infected Individuals Positively Affect2023

    • 著者名/発表者名
      数土直紀
    • 学会等名
      "XX International Sociological Association World Congress of Sociology"
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] How and Why Does Telework or Remote work Increase Social Inequality in Subjective Well-being? Trust in the Government?2023

    • 著者名/発表者名
      数土直紀
    • 学会等名
      "American Sociological Association’s 118th Annual Meeting"
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 日本の新型コロナ禍における自粛意識とワクチン意識の規定要因 ―意識と社会階層の関連に関する計量分析2023

    • 著者名/発表者名
      村瀬洋一
    • 学会等名
      日本社会学会大96回大会.
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 現代日本における 社会的排除感: SSP2022データの分析2023

    • 著者名/発表者名
      神林博史、カローラ・ホメリヒ
    • 学会等名
      第96回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 新型コロナ禍における日本社会の特徴 ―不平等意識と社会階層に関する計量分析2023

    • 著者名/発表者名
      村瀬洋一
    • 学会等名
      台湾大學文學院日本研究中心 國際學術研討会 基調講演
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] SSP2022調査の実査過程と回収状況について―WEBモードによる無作為抽出全国調査の試み―2023

    • 著者名/発表者名
      小林大祐, 前田忠彦, 吉川徹
    • 学会等名
      第96回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 確率的オンラインパネル構築の試み(2):パネル登録受諾者および郵送モード希望者の分析2023

    • 著者名/発表者名
      歸山亜紀, 小林大祐
    • 学会等名
      第96回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 新型コロナウィルス感染拡?が政府への信頼に与えた影響 ─感染率が問題だったのか─2022

    • 著者名/発表者名
      数土直紀
    • 学会等名
      第73回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Effects of Vaccination on Confidence in the Central and Local Governments of Japan during the COVID-19 Pandemic in 20212022

    • 著者名/発表者名
      数土直紀
    • 学会等名
      第95回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] 新型コロナウィルス流行後のオンラインパネル調査データの分析(2)――メンタルヘルス回復期に現れる階層的差異の検討2022

    • 著者名/発表者名
      Carola HOMMERICH, 数土直紀
    • 学会等名
      第95回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Finite Mixture Modelを用いた階層帰属意識の時点間比較分析2022

    • 著者名/発表者名
      谷岡謙
    • 学会等名
      第73回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] 高学歴層の宗教意識は一枚岩か2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺健太郎・横井桃子
    • 学会等名
      東海社会学会 第15回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 文系学問が役に立っていないと考えているのは誰か―政治的態度に注目した分析―2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺健太郎
    • 学会等名
      科学技術社会論学会 第21回年次研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] 個別面接調査における調査員の観察可能な属性が回答に与える影響―自記式調査との比較による検討2022

    • 著者名/発表者名
      小林大祐・前田忠彦
    • 学会等名
      第95回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 新型コロナウイルス流行後のオンラインパネル調査データの分析(1)パンデミック下における私権制限の賛否2022

    • 著者名/発表者名
      神林博史
    • 学会等名
      第95回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] 新型コロナウィルス感染拡大が政府への信頼に与えた影響 ─感染率が問題だったのか─2022

    • 著者名/発表者名
      数土直紀
    • 学会等名
      第73回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] Effects of Vaccination on Confidence in the Central and Local Governments of Japan during the COVID-19 Pandemic in 20212022

    • 著者名/発表者名
      Naoki Sudo
    • 学会等名
      第95回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 新型コロナウィルス流行後のオンラインパネル調査データの分析(2)――メンタルヘルス回復期に現れる階層的差異の検討2022

    • 著者名/発表者名
      Carola HOMMERICH, Naoki Sudo
    • 学会等名
      第95回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 個別面接調査における調査員の観察可能な属性が回答に与える影響 自記式調査との比較による検討2022

    • 著者名/発表者名
      小林大祐・前田忠彦
    • 学会等名
      第95回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] 高学歴層の宗教意識は一枚岩か2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺健太郎・横井桃子
    • 学会等名
      第15回東海社会学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] 新型コロナウィルス流行後のオンラインパネル調査データの分析(2)――メンタルヘルス回復期に現れる階層的差異の検討2022

    • 著者名/発表者名
      Carola HOMMERICH and Naoki Sudo
    • 学会等名
      第95回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Finite Mixture Modelを用いた階層帰属意識の時点間較分析2022

    • 著者名/発表者名
      谷岡謙
    • 学会等名
      第73回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] コロナ禍は社会意識を変えたか? 2020年3月調査と2021年3月調査の比較分析2021

    • 著者名/発表者名
      吉川徹
    • 学会等名
      第94回日本社会学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] "新型コロナウィルス流行期における オンラインパネル調査データの分析(1) 世帯収入の変化とその規定因"2021

    • 著者名/発表者名
      神林博史、カローラ・ホメリヒ、数土直紀
    • 学会等名
      第94回日本社会学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] "新型コロナウィルス流行期における オンラインパネル調査データの分析(2) ウェルビーイングの変化とその階層的差異"2021

    • 著者名/発表者名
      数土直紀、カローラ・ホメリヒ、神林博史
    • 学会等名
      第94回日本社会学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] "調査員が回答内容に与える影響の 自記式モードとの比較による検討"2021

    • 著者名/発表者名
      小林 大祐, 前田 忠彦
    • 学会等名
      第94回日本社会学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] The Latent Structure of Subjective Well-being: Evidence from Japan and European Countries2021

    • 著者名/発表者名
      Naoki Sudo
    • 学会等名
      The 13th International Network of Analytical Sociologists Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] コロナ禍は社会意識を変えたか?――2020年3月調査と2021年3月調査の比較分析2021

    • 著者名/発表者名
      吉川徹
    • 学会等名
      第94回日本社会学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 地域環境が階層意識に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      平松誠
    • 学会等名
      第69回数理社会学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [学会発表] 社会の将来認識と現状認識の関連 ─東日本大震災後の社会意識と社会階層2020

    • 著者名/発表者名
      村瀬洋一
    • 学会等名
      第93回日本社会学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [学会発表] 日本の将来をどう認識するか―震災後の社会意識と社会階層に関する計量分析2020

    • 著者名/発表者名
      村瀬洋一
    • 学会等名
      日本政経社会学会(韓国)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢化は市民活動にとって益か?害か?2019

    • 著者名/発表者名
      三谷はるよ
    • 学会等名
      日本NPO学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 単純比較モデルによる収入評価分布の説明2019

    • 著者名/発表者名
      石田淳
    • 学会等名
      第70回関西社会学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 専攻分野による高学歴層の保守主義の分化2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺健太郎・齋藤僚介
    • 学会等名
      第70回関西社会学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] An Evaluation of Government and Stratification: Fairness and Nuclear Problem after the Great East Japan Earthquake2019

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Murase and W. Lawrence Neuman
    • 学会等名
      The American Sociological Association meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Assessment of recent social attitudes in Japan: a latent class item response theory model for web survey data2019

    • 著者名/発表者名
      Fulvia Pennoni and Miki Nakai
    • 学会等名
      16th Conference of the International Federation of Classification Societies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 政府への評価と社会階層の関連 ―大震災後の社会不公平感と原発態度に関する分析2019

    • 著者名/発表者名
      村瀬洋一
    • 学会等名
      第92回日本社会学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 階層・教育 (岩波講座 社会学 第11巻)2024

    • 著者名/発表者名
      筒井淳也、相沢真一、吉川徹、藤原翔ほか
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      4000114514
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 『消齢化社会 年齢による違いが消えていく! 生き方、社会、ビジネスの未来予測 (インターナショナル新書)』2023

    • 著者名/発表者名
      博報堂生活総合研究所 吉川徹分担執筆
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      集英社インターナショナル
    • ISBN
      4797681292
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 『戦後日本の社会意識論: ある社会学的想像力の系譜』2023

    • 著者名/発表者名
      奥村隆編 吉川徹分担執筆
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      4641174903
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 『はじめての社会調査』2023

    • 著者名/発表者名
      三井さよ・三谷はるよ・西川知亨・工藤保則編
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      世界思想社
    • ISBN
      4790717771
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 『ACEサバイバー ――子ども期の逆境に苦しむ人々』2023

    • 著者名/発表者名
      三谷はるよ
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480075512
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] はじめての社会調査2023

    • 著者名/発表者名
      三井 さよ、三谷 はるよ、西川 知亨、工藤 保則
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      世界思想社
    • ISBN
      9784790717775
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [図書] Social Stratification in an Aging Society with Low Fertility2022

    • 著者名/発表者名
      Sawako Shirahase (ed.), Naoki Sudo, Toru Kikkawa
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      Springer Singapore
    • ISBN
      9789811936463
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 少子高齢社会の階層構造2 人生中期の階層構造2021

    • 著者名/発表者名
      渡邊 勉、吉川 徹、佐藤 嘉倫
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130551427
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [図書] 少子高齢社会の階層構造3 人生後期の階層構造2021

    • 著者名/発表者名
      有田 伸、数土 直紀、白波瀬 佐和子
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130551434
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [図書] Social Change in Japan, 1989-2019: Social Status, Social Consciousness, Attitudes and Values2020

    • 著者名/発表者名
      Hommerich, Carola; Naoki Sudo and Toru Kikkawa (eds.)
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367563745
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Social Change in Japan, 1989-2019: Social Status, Social Consciousness, Attitudes and Values2020

    • 著者名/発表者名
      Hommerich, Carola; Sudo, Naoki and Toru Kikkawa (eds.)
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367353773
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 学歴と格差・不平等 増補版2019

    • 著者名/発表者名
      吉川 徹
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130501965
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 教育格差2019

    • 著者名/発表者名
      松岡 亮二
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480072375
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 社会科学のための ベイズ統計モデリング2019

    • 著者名/発表者名
      浜田 宏、石田 淳、清水 裕士
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254128420
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 総格差社会を読み解く調査科学

    • URL

      https://ssp.hus.osaka-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi