• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

手話言語における空間と語順のインターアクション:言語学的特徴とその発達

研究課題

研究課題/領域番号 19H01259
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

松岡 和美  慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 教授 (30327671)

研究分担者 浅田 裕子  昭和女子大学, グローバルビジネス学部, 准教授 (10735476)
下谷 奈津子  関西学院大学, 産業研究所, 助教 (20783731)
坂本 祐太  明治大学, 情報コミュニケーション学部, 専任准教授 (40802872)
内堀 朝子  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (70366566)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
2023年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2022年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2021年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2019年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワード日本手話 / マウスアクション / 認識モダリティ / RS / 手のリスト / 複合語 / プロソディ / 手話の進化 / 非手指表現 / 空間 / 文末指さし / 音韻パラメータ / 否定 / 地域共有手話 / 指さし / 手話統語論 / 手話の獲得 / 手話言語学 / 言語習得 / カートグラフィ / 東アジアの手話 / 手話学習者 / 手話の発達 / 省略 / マウスジェスチャー / マウジング / ホームサイン / 数の表現 / 焦点
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、手話言語の継時性(線的な順序にしたがう性質)と複数の体の部分と空間を用いることで実現される同時性の相互作用の特性を明らかにすることである。ろう者と聴者が、4つの共通テーマに「分析」「発達・学習」の両面からアプローチすることで、音韻・統語・意味にまたがる手話言語の性質の探求を進める。国際的に不足しているとされる日本手話に関する学術的成果の発表のみならず、手話言語に関する正確な情報を日本社会に発信することで、ろう文化コミュニティへの理解を深め、ろう教育の改善にも貢献したい。

研究成果の概要

本研究の目的は、手話言語の継時性と同時性の相互作用の特性を明らかにするとともに、ろう研究者の育成を意識した研究活動を展開することであった。ろう者・聴者のメンバーが、4つのサブテーマに「分析」「発達・学習」の二つの視点からアプローチする形で、主に日本手話のデータ収集と考察を行った。日本語と英語で論文・論文集・専門書・一般書を刊行し、国内外で不足している日本手話に関する研究成果の共有を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

統語理論や言語発達研究で蓄積された先行研究の内容を踏まえた日本手話の研究は、他国の言語研究者も参照できる質のものであり「音声の特性に影響されない人間言語の抽象的特性のより深い理解につながるため学術的に大きな意義を持つ。地域共有手話とL2習得の研究では特にろう当事者が主導・もしくは共著者として関わりながら進められ、ろう当事者が自律的に研究を行い、学術的なキャリアを積む機会として一定の成果をあげた。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2024 2023 2021

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] NEG-raising via proform2024

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Yuta
    • 雑誌名

      Linguistic Inquiry

      巻: 55 (2) 号: 2 ページ: 436-444

    • DOI

      10.1162/ling_a_00474

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本手話学習者(M2L2)の音韻習得過程における表出エラーのパターンとその要因2024

    • 著者名/発表者名
      下谷奈津子
    • 雑誌名

      手話・音声言語研究:関西学院大学手話言語研究センター紀要

      巻: 1 ページ: 28-36

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Attributive compounds in sign language2023

    • 著者名/発表者名
      Asada, Yuko
    • 雑誌名

      Phonological Externalization

      巻: 8 ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Shallow resultatives in sign language2023

    • 著者名/発表者名
      Asada, Yuko
    • 雑誌名

      Proceedings of Formal and Experimental Advances in Sign language Theory

      巻: 5 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] M2L2の手話学習者における発話リズム 動きと韻律に注目して2023

    • 著者名/発表者名
      下谷奈津子
    • 雑誌名

      手話学研究

      巻: 32(2) ページ: 23-29

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epistemic modal verbs and negation in Japanese Sign Language2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, Kazumi, Uiko Yano, and Kazumi Maegawa
    • 雑誌名

      East Asian Sign Linguistics

      巻: 1 ページ: 137-167

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Analyzing head nod expressons by L2 learners of Japanese Sign Language: A comparison with native Japanese Sign Language learners2023

    • 著者名/発表者名
      Shimotani, Natsuko
    • 雑誌名

      East Asian Sign Linguistics

      巻: 1 ページ: 241-261

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] イントロダクション2023

    • 著者名/発表者名
      松岡和美
    • 雑誌名

      『日本手話のトピック:基礎から最前線へ』 くろしお出版

      巻: 1 ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 複合語2023

    • 著者名/発表者名
      浅田裕子
    • 雑誌名

      『日本手話のトピック:基礎から最前線へ』 くろしお出版

      巻: 1 ページ: 81-112

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] プロソディ2023

    • 著者名/発表者名
      下谷奈津子・前川和美
    • 雑誌名

      『日本手話のトピック:基礎から最前線へ』 くろしお出版

      巻: 1 ページ: 53-80

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 文末指さし2023

    • 著者名/発表者名
      内堀朝子・上田由紀子・今西祐介
    • 雑誌名

      『日本手話のトピック:基礎から最前線へ』 くろしお出版

      巻: 1 ページ: 113-144

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 省略2023

    • 著者名/発表者名
      坂本祐太
    • 雑誌名

      『日本手話のトピック:基礎から最前線へ』 くろしお出版

      巻: 1 ページ: 145-167

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Apparent VP-ellipsis in Japanese: An argument ellipsis account.2021

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Yuta
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics

      巻: 28

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本手話における文末指さしー統語論的分析の試み2024

    • 著者名/発表者名
      内堀朝子
    • 学会等名
      上智大学言語学講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Silent Presupposition in Japanese Clefts: Ellipsis vs. Proform2024

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Yuta and Rikuto Yokoyama
    • 学会等名
      Poster given at GLOW in Asia XIV
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本手話における二音節単一形態素の強勢2023

    • 著者名/発表者名
      浅田裕子・ 藤田 元
    • 学会等名
      第49回日本手話学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 日本手話(愛媛方言)において述語を形成する主要部に標示される行動RSについて2023

    • 著者名/発表者名
      内堀朝子・上田由紀子
    • 学会等名
      日本言語学会第167回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 日本手話(愛媛方言)に見られる様態副詞の非手指形態素の波及とRS領域2023

    • 著者名/発表者名
      内堀朝子・上田由紀子
    • 学会等名
      日本言語学会第166回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 企画説明:手話言語学の視座と現況:マイノリティ言語を研究するということ2023

    • 著者名/発表者名
      松岡和美
    • 学会等名
      日本言語学会第166回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] Notes on mouth actions in Japanese Sign Language2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, Kazumi
    • 学会等名
      ティルバーグ大学
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] HOBBY CAMPING READING FILM HOBBY: Noun Doubling in Japanese Sign Language2023

    • 著者名/発表者名
      Hirayama, Hitomi and Kazumi Matsuoka
    • 学会等名
      the 14th International Conference on Theoretical Issues in Sign Language Research (TISLR14)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Grammatical patterns of ‘mouthing-based mouth gestures’ in Japanese Sign Language2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, Kazumi
    • 学会等名
      The ninth meeting of the Formal and Experimental Advances in Sign Language Theory (FEAST)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Weak hand holds of number signs of Japanese Sign Language2021

    • 著者名/発表者名
      Asada, Yuko
    • 学会等名
      The 57th Annual Conference of Chicago Linguistic Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Against syntactic Neg-raising: Evidence from polarity-reversed ellipsis in Japanese.2021

    • 著者名/発表者名
      Yagi, Yusuke, Yuta Tatsumi, Yuta Sakamoto
    • 学会等名
      Japanese/Korean Linguistics 29.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 言語理論・言語獲得理論から見たキータームと名著解題(3項目、54-57,274-276ページ)2023

    • 著者名/発表者名
      松岡和美(分担執筆)/遊佐典昭 小泉政利 野村忠央 増冨和浩 (編)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758923828
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 日本手話で学びたい!(担当章 ろう児の発達における日本手話の重要性, 25-39ページ)2023

    • 著者名/発表者名
      松岡和美(分担執筆)/佐野愛子・佐々木倫子・田中瑞穂(編)
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823412103
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 日本手話で学びたい!(自然手話とろう教育, 69-88ページ)2023

    • 著者名/発表者名
      デボラ・チェン・ピクラー、ポール・ドゥディス、オードリー・クーパー(著)/松岡和美・佐野愛子(共訳)/佐野愛子・佐々木倫子・田中瑞穂(編)
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823412103
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 言語理論・言語獲得理論から見たキータームと名著解題(3項目担当、54-57,274-276ページ)2023

    • 著者名/発表者名
      松岡和美(分担執筆)/遊佐典昭 小泉政利 野村忠央 増冨和浩 (編)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758923828
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 日本手話で学びたい!(ろう児の発達における日本手話の重要性、25-39ページ)2023

    • 著者名/発表者名
      松岡和美(著)/佐野愛子・佐々木倫子・田中瑞穂(編)
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823412103
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 日本手話で学びたい!(自然手話とろう教育、69-88ページ)2023

    • 著者名/発表者名
      デボラ・チェン・ピクラー、ポール・ドゥディス、オードリー・クーパー(著)/松岡和美・佐野愛子(共訳)/佐野愛子・佐々木倫子・田中瑞穂(編)
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823412103
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] East Asian Sign Linguistics2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, Kazumi, Marie Coppola, Onno Crasborn
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      De Gruyter
    • ISBN
      9781501516986
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 手話言語学のトピック:基礎から最前線へ2023

    • 著者名/発表者名
      松岡 和美、内堀 朝子
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874249284
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] わくわく! 納得! 手話トーク2021

    • 著者名/発表者名
      松岡 和美、高野 乃子
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874248737
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi