• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語多読学習が読解力・リスニング力に及ぼす影響:fNIRSによる分析

研究課題

研究課題/領域番号 19H01287
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関文教大学

研究代表者

千葉 克裕  文教大学, 国際学部, 教授 (50352547)

研究分担者 横山 悟  埼玉大学, 教育機構, 教授 (20451627)
宮崎 敦子  東京大学, 先端科学技術研究センター, 特任研究員 (30771521)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2019年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
キーワード多読学習 / リスニング / 脳血流 / fNIRS / 第二言語習得 / NIRS / 第二言語処理 / 読解速度(WPM) / 脳血流量
研究開始時の研究の概要

英語学習において大きな効果を示し、長く取り入れられている多読学習(簡単な英語の本を楽しみながら大量に読む)の効果を客観テストのスコアや1分当たりの読解速度(Word per Minute)、内容把握の正答率などの行動データに加えて、最新式の多チャンネルNIRS(近赤外線分光法測定装置:赤血球の量を量ることで脳活動の変化を測定する装置)を用いて測定することで、英語多読学習の効果を脳科学的に検証する。

研究成果の概要

本研究は、英語多読学習が第二言語のリスニング力に与える影響を、脳活動の観点から検証した。3年間の研究で、先行研究の整理、実験デザインの立案、多チャンネルNIRSによる脳活動測定、多読群と非多読群の語彙習得状況の比較を行った。
最終的に、50万語以上の多読学習者14名と非多読学習者10名を対象に、速度の異なるリスニング課題中の脳活動をfNIRSにより測定した。その結果、多読群は英語力、正答率、反応時間において有意に優れた成績を示し、ブロードマン46野で有意な活性化が観察された。これは、多読学習が第二言語のリスニング処理に影響を与え、高難度の課題に対して前頭葉を効果的に活用できることを示唆している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

多読学習は過去30年以上に渡り英語教育の中で取り入れられ、その効果について多くの研究がなされてきた。しかしながら、多くの指導者が多読学習によりリスニング力が向上することを経験的に認めるなか、科学的検証はされてこなかった。本研究は、英語多読学習が第二言語のリスニング理解力に与える影響を、多読学習者と非多読学習者の脳活動を比較することで、多読の効果をより客観的に評価しようとした点に学術的意義がある。また、多読学習の普及が十分とは言いがたい現状において、読解力以外への効果が脳科学的に確認されることにより、英語教育における多読学習の導入と普及に貢献するものである。

報告書

(4件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Extensive Reading Affects Second Language Listening Proficiency: an fNIRS Study2022

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiro Chiba, Atsuko Miyzaki, Satoru Yokoyama
    • 雑誌名

      preprint

      巻: -

    • DOI

      10.21203/rs.3.rs-2245621/v1

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Effects of 300,000 words of ER on English proficiency2023

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiro Chiba, Atsuko Miyazaki
    • 学会等名
      The Sixth World Congress on Extensive Reading
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effects of Extensive Reading on SecondLanguage Listening Proficiency: an fNIRS Study2019

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiro Chiba, Atsuko Miyazaki, Satoru Yokoyama
    • 学会等名
      Society for the Neurobiology of Language
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi