• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Big Data をベースとした首都東京の地形・地質詳細解析に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01376
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分04010:地理学関連
研究機関日本大学

研究代表者

遠藤 邦彦  日本大学, 文理学部, 名誉教授 (70059781)

研究分担者 中尾 有利子  日本大学, 文理学部, 准教授 (00373001)
竹村 貴人  日本大学, 文理学部, 教授 (30359591)
近藤 玲介  東京大学, 大気海洋研究所, 特任研究員 (30409437)
須貝 俊彦  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (90251321)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2021年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2020年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2019年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワード中期更新世 / 武蔵野台地 / 東京の地下地質 / 武蔵野台地の新たな地形区分 / 阿多―鳥浜テフラ / 高山-Ng1 テフラ / テフラの化学分析 / 更新世中・後期テフラ / ボーリングデータ解析 / 地形区分 / オールコアボーリング / 広域テフラ / 主成分化学組成分析 / 東京の地盤解析 / テフラ / ルミネッセンス年代 / 古環境分析 / 中後期更新世 / 中・後期更新世 / 阿多鳥浜テフラ / Tky-Ng1テフラ / 大量地盤データ / OSL年代 / テフラ年代 / 微化石による古環境解析 / 大量ボーリングデータ / テフラ層序 / 東京層 / 基盤地形 / 地質層序自動解析 / ビッグデータ / 首都東京 / 地形・地質の詳細解析
研究開始時の研究の概要

首都東京ではデジタル化された大量ボーリングデータが公開され、情報処理技術を用いた広域の古地形が精緻に復元できる。オールコア試料での年代決定や古環境の解析により古地形面に時間軸を与え、従来の研究とは異次元での地盤構造の詳細検討が可能となる。特に下末吉面を構成する16万~12万年前の東京層基底面を大量データを用い精緻(50m mesh分解能)に復元し、武蔵野台地の新地形区分との関係を検討し、海水準変動と東京層の堆積過程、海域と陸域との関係、現在の水系と古水系・埋没谷との関係、伏在する活構造を解明する。東京層、武蔵野礫層、立川礫層、沖積層の基底古地形を重層的に示す3次元広域地盤モデルを構築する。

研究成果の概要

本研究は武蔵野台地の地形区分を再検討し,S面,M面(M1a-b,M2a-d,M3)等の新区分を求めた.豊島区等で採取したオールコアから得たテフラを既知のテフラと比較し,中期更新世のAta-Th,TCu-1,Tky-Ng1を認定,GoP1,So-OT,TE-5aも可能性が高い.以上は年代軸を与え,有孔虫や珪藻等の分析から,MIS9,MIS7,MIS5.5に淡~海水環境の推移を確認した.年代軸や環境を得たコアを基準ボ-リングデ-タから1km格子に沿う多数の地質断面図を作成した.
以上は東京礫層,武蔵野・立川礫層群,BG等の基底地形を重層的に表す三次元広域地盤モデルの構築に貢献する.

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来,武蔵野台地や東京の地下の地質構造について,特に中期更新世に関しては十分には解明されていなかったが,中期更新世のテフラの存在が明らかになることによって、MIS5.5 海進以前についても詳細な検討が可能となった.軟弱地盤を主に構成する沖積層以外に,東京層にも軟弱な海成泥層が知られており,今回試料が得られた中期更新世の堆積物についても圧密特性等の地盤工学的特性の理解は急務である.これらは東京の地下地質の正しい理解の上に初めて検討可能なものであり,理学的な成果と共に、防災上も貢献するところが大きい.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] かつて多摩丘陵の北縁は三鷹市付近にあった2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤邦彦
    • 雑誌名

      武蔵野樹林

      巻: 6 ページ: 64-68

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 首都圏の地形と台地地下の古地形を見直す2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤邦彦
    • 雑誌名

      科学

      巻: 91 ページ: 841-843

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 武蔵野台地の新たな地形区分から何が分かるか?2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤邦彦・杉中佑輔
    • 雑誌名

      多摩のあゆみ

      巻: 184号 ページ: 92-99

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Spatiotemporally varying inter-relationships between mainstem riverbed elevation and tributary sediment supply since the last interglacial in the upper Ara River, central Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T. and Sugai, T.
    • 雑誌名

      GEOMORPHOLOGY,

      巻: 383 ページ: 107822-107822

    • DOI

      10.1016/j.geomorph.2021.107822

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自然の恵みと災いをどう教えるか (特集 防災教育を活かす 「地理総合」 へ)2021

    • 著者名/発表者名
      須貝俊彦・鈴木康弘
    • 雑誌名

      科学

      巻: 91 ページ: 461-464

    • NAID

      40022544435

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] A New Species of <i>Semicytherura</i> (Crustacea: Ostracoda: Cytheroidea) from Obitsu River Estuary (Central Japan) and Its Microhabitat2020

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Nakao and Akira Tsukagoshi
    • 雑誌名

      Species Diversity

      巻: 25 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.12782/specdiv.25.1

    • NAID

      130007779029

    • ISSN
      1342-1670, 2189-7301
    • 年月日
      2020-01-01
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 武蔵野台地の地形を俯瞰してみよう2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤邦彦
    • 雑誌名

      武蔵野樹林

      巻: 5 ページ: 96-101

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 東京都世田谷区桜丘のNU-SKG-1 コアにおける東京層( 世田谷層) のテフラと地質層序2020

    • 著者名/発表者名
      植村杏太・遠藤邦彦・藤根久・近藤玲介・内藤尚輝・竹村貴人
    • 雑誌名

      日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要

      巻: 55号 ページ: 155-164

    • NAID

      40022701979

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 更新世堆積物の堆積環境推定のための電気伝導度の測定法の検討2020

    • 著者名/発表者名
      内藤尚輝・竹村貴人・秋葉義彦
    • 雑誌名

      日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要

      巻: 55号 ページ: 165-173

    • NAID

      40022701990

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 関東地方荒川狭窄部における河成段丘発達過程および荒川本流の河床縦断面形変化史に関する再検討2020

    • 著者名/発表者名
      高橋尚志・ 須貝俊彦
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 129 ページ: 123-140

    • NAID

      130007809267

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東京都世田谷区桜丘のNU-SKG-1コアにおける東京層(世田谷層)のテフラと地質層序2020

    • 著者名/発表者名
      植村杏太・遠藤邦彦・藤根 久・近藤玲介・内藤尚輝・竹村貴人
    • 雑誌名

      日本大学文理学部自然科学研究所「研究紀要」

      巻: 55 ページ: 155-164

    • NAID

      40022701979

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 更新世堆積物の堆積環境推定のための電気伝導度の測定法の検討2020

    • 著者名/発表者名
      内藤尚輝,竹村貴人,秋葉義彦
    • 雑誌名

      日本大学文理学部自然科学研究所「研究紀要」

      巻: 55 ページ: 165-173

    • NAID

      40022701990

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Shell and appendages variability in two allopatric ostracod species seen through the light of molecular data2019

    • 著者名/発表者名
      Ivana Karanovic, Pham Thi Minh Huyen, Hyunsu Yoo, Yuriko Nakao and Akira Tsukagoshi
    • 雑誌名

      Contributions to Zoology

      巻: 2019 号: 3 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1163/18759866-20191423

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 武蔵野台地の新たな地形区分2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤邦彦・千葉達朗・杉中佑輔・須貝俊彦・鈴木毅彦・上杉 陽・石綿しげ子・中山俊雄・舟津太郎・大里重人・鈴木正章・野口真利江・佐藤明夫・近藤玲介・堀伸三郎
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 58 ページ: 353-375

    • NAID

      130007771834

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 四国南西部,足摺岬周辺における海成段丘のpIRIR年代測定2022

    • 著者名/発表者名
      近藤玲介・宮入陽介・坂本竜彦・横山祐典
    • 学会等名
      日本地理学会2022年春季学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 武蔵野台地北東部で発見された中・後期更新世テフラ群とその意義2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤邦彦・須貝俊彦・石綿しげ子・鈴木正章・杉中佑輔・近藤玲介・隅田まり・藤根久・植村杏太・中尾有利子・野口真利江・関本勝久・大里重人・堀伸三郎・中山俊雄・竹村貴人
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 東京で発見されたAta-Thテフラとその意義2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤邦彦,隅田まり,須貝俊彦,藤根 久,鈴木正章,植村杏太,杉中佑輔,野口真利江,石綿しげ子, 近藤玲介,竹村貴人
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アクアリウム産業が運ぶ外来種―移入経路となる水草―2021

    • 著者名/発表者名
      中井静子・川嶋渓五・Robin James Smith・中澤洸弥・川邊陽平・中尾有利子・小沢広和
    • 学会等名
      日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 多摩川河口における貝形虫類Ishizakiella miurensisの生活史2021

    • 著者名/発表者名
      浅野心・小沢広和・中井静子・中尾有利子
    • 学会等名
      日本動物分類学会第56回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 北海道におけるルミネッセンス年代測定法の適用事例の紹介-根釧台地周辺の特異な湿原群の地史研究を中心に-2021

    • 著者名/発表者名
      近藤玲介
    • 学会等名
      日本地質学会北海道支部令和3年度例会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東京で見出された更新世中期のテフラについて2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 正章・藤根 久・須貝 俊彦・隅田 まり・杉中 佑輔・遠藤 邦彦
    • 学会等名
      日本第四紀学会2020年度大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 東京台地部のオールコアとボーリングデータ解析から見えてきた古多摩川の大規模な側方侵食2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤 邦彦・須貝 俊彦・中澤 努・杉中 佑輔・内藤 尚輝・竹村 貴人
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 堆積軟岩石からなる遺跡石材の浸水・乾燥繰り返し試験機 による損傷過程の評価2020

    • 著者名/発表者名
      作道 悠・宿澤 未波・竹村 貴人
    • 学会等名
      日本応用地質学会令和2年度研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 東京台地部・低地部の地形・地質の再検討:大量ボーリング解析と精密地形解析に基づく2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤邦彦・杉中佑輔・堀伸三郎・須貝俊彦・鈴木毅彦・石綿しげ子・上杉 陽・近藤玲介・千葉達朗・中山俊雄・大里重人・野口真利江・佐藤明夫・竹村貴人
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東京23区臨海部における埋没平坦面と武蔵野面の対応関係2019

    • 著者名/発表者名
      杉中佑輔・遠藤邦彦・石綿しげ子・須貝俊彦・千葉達朗・中山俊雄・舟津太郎・堀伸三郎
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 東京23区臨海部における埋没平坦面と武蔵野面の対応関係2019

    • 著者名/発表者名
      杉中佑輔・遠藤邦彦・石綿しげ子・須貝俊彦・千葉達朗・舟津太郎・中山俊雄・堀伸三郎
    • 学会等名
      日本第四紀学会2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 地質柱状図群の N 値と岩相分布からみた世田谷層 の分布をその形成に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      小林友亮, 内藤尚輝, 竹村貴人, 遠藤邦彦
    • 学会等名
      令和元年度日本応用地質学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 縄文海進―陸と海の変遷と,人びとの適応-2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤邦彦・小宮雪晴・野内秀明・野口真利江・杉中佑輔・是枝若奈
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      冨山房インターナショナル
    • ISBN
      9784866001081
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 解説:首都東京の地形―武蔵野台地の区分(最新版)を紐解く

    • URL

      https://www.npo-gant.com

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi