• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

身体性と実行機能の関連からみた空間的視点取得の生涯発達の解明と教育・医学的応用

研究課題

研究課題/領域番号 19H01754
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分10020:教育心理学関連
研究機関滋賀大学

研究代表者

渡部 雅之  滋賀大学, 役員, 理事 (40201230)

研究分担者 小沢 日美子  同朋大学, 社会福祉学部, 教授(移行) (10532038)
松田 繁樹  滋賀大学, 教育学系, 教授 (60405058)
遠藤 美行  滋賀大学, 教育学部, 研究員 (60835502)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
2023年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2021年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2020年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード視点取得 / 空間認知 / 生涯発達 / 身体 / 乳児 / 実行機能 / 身体性 / 空間的視点取得 / 眼球運動 / 重心動揺 / 加齢
研究開始時の研究の概要

空間的視点取得とは他者の目に映る風景を推測する行為であり、そこに行為者の感覚や運動能力を反映する身体性が伴う。また、風景を正確に想像するために、実行機能が必要とされる。空間的視点取得の生涯発達における身体性と実行機能の複合的関与の仕組みを明らかにすれば、発達心理学研究を大きく前進させるとともに、認知能力の育成や回復に繋がる運動や作業の改善策を示して、教育や医療の分野に貢献できる。本研究では、眼球運動を指標とする空間的視点取得能力の測定課題を開発し、これを用いて身体機能と実行機能の複合的関与による生涯発達過程を解明して生涯発達モデルを構築するとともに、その知見の臨床的応用を試みる。

研究成果の概要

乳児、幼児、大学生、高齢者、脳血管障害・認知症高齢者に対し、自発的な視点移動を喚起する課題を課し、解答中の注視点移動を計測した。視点移動に要した時間は、幼児が大学生や高齢者よりも大幅に遅く、高齢者は学生よりも著しく遅かった。自己表象を身体から切り離すことを意味する時間は、幼児は大学生や高齢者よりも有意に遅いことが示された。また大学生では、視点移動に要した時間ならびに自己表象の操作時間が重心動揺の成績と負の相関を示した。加えて、1歳前の乳児の視点移動を示唆する結果を得た。これらは空間的視点取得に対する身体と注意の深い関与を示している。この結果を踏まえて、幼児への効果的な身体教育について考察した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、認知発達研究において近年改めて重要性が注目される身体性が、空間的視点取得の発達にも重要な役割を果たしていることを実証的に明らかにした。同時に、この身体性の現れ方が生涯発達に伴って変化する具体的な証拠も見出した。特に、1歳前の乳児にさえ視点取得が可能であるとの画期的な発見を得たことは、空間的視点取得の概念を拡張することに貢献した。この成果は、向社会的行動の効果的な教育において、感覚・運動的な共感により目を向けるべきであることを示唆している。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 14件) 学会発表 (30件) (うち国際学会 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Features of Two Embodied Processes in Spatial Perspective-Taking Across the Lifespan2024

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Masayuki、Ozawa Himiko
    • 雑誌名

      Open Psychology

      巻: 6 号: 1

    • DOI

      10.1515/psych-2022-0137

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Piagetに学ぶ子どもの空間的世界の発達:臨床的手がかりの探索とともに2024

    • 著者名/発表者名
      小沢日美子
    • 雑誌名

      同朋福祉

      巻: 31 ページ: 43-63

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 裸足と靴着用の違いが歩行および走行時の動作および接地様式に及ぼす影響2024

    • 著者名/発表者名
      松田繁樹,増田剛,内藤譲
    • 雑誌名

      滋賀大学教育学部紀要

      巻: 73 ページ: 149-157

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 短期間の裸足のスポーツ経験が足部形態および機能に及ぼす影響~少林寺拳法選手を対象とした介入研究~2023

    • 著者名/発表者名
      松田繁樹,小西啓之
    • 雑誌名

      滋賀大学教育学部紀要

      巻: 72 ページ: 57-66

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Trends in Relative Age Effects of Top-Level Female Soccer Players: A Japanese Study2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Shigeki、Ishigaki Hiroaki
    • 雑誌名

      Perceptual and Motor Skills

      巻: 130 号: 3 ページ: 984-998

    • DOI

      10.1177/00315125231162745

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The recent trend of relative age effect in Japanese male professional soccer players2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuda S, Ishigaki H
    • 雑誌名

      Football Science

      巻: 20 ページ: 53-61

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Are Mentalizing Systems Necessary? An Alternative Through Self-other Distinction2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Masayuki
    • 雑誌名

      Review of Philosophy and Psychology

      巻: - 号: 1 ページ: 29-49

    • DOI

      10.1007/s13164-022-00656-8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Visual Perspective-Taking and Embodied Self in Autistic Spectrum Disorders2022

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Watanabe, Miyuki Endo
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Psychology

      巻: 9 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 指導助言が大学生サッカー選手のヘディングジャンプの動作およびパフォーマンスに及ぼす即時効果の検討2022

    • 著者名/発表者名
      松田繁樹
    • 雑誌名

      滋賀大学教育学部紀要

      巻: 71 ページ: 85-90

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 片上肢前腕部位に障害のあるパラアスリートのための片腕腕立て伏せテストの開発2021

    • 著者名/発表者名
      瀬川海,岡野慎也,伴真滋,松田繁樹
    • 雑誌名

      体育測定評価研究

      巻: 21 号: 0 ページ: 7-17

    • DOI

      10.14859/jjtehpe.21.7

    • ISSN
      1347-1309
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 視点取得研究の動向と学校心理学への寄与2021

    • 著者名/発表者名
      渡部雅之
    • 雑誌名

      日本学校心理士会年報

      巻: 13 ページ: 13-23

    • NAID

      120007089108

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学生における心の理論とワーキングメモリならびに抑制機能との関連2021

    • 著者名/発表者名
      渡部雅之, 田中千尋
    • 雑誌名

      滋賀大学教育学部紀要

      巻: 70 ページ: 1-12

    • NAID

      40022619564

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学生と高齢者における否定的経験の自己開示に及ぼす意味づけと開示動機の影響2021

    • 著者名/発表者名
      渡部雅之, 木越麻理香
    • 雑誌名

      滋賀大学教育学部紀要

      巻: 70 ページ: 13-25

    • NAID

      40022619569

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教員養成課程の大学生において社交不安傾向が教育場面での身体的・生理的変化に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      渡部雅之, 高島聡汰
    • 雑誌名

      滋賀大学教育実践研究論集

      巻: 3 ページ: 41-48

    • NAID

      120007038020

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 同性友人関係における状況に応じた切替の生涯発達 ―中学生から高齢者を対象とした横断調査―2021

    • 著者名/発表者名
      大谷宗啓, 渡部雅之, 若松養亮
    • 雑誌名

      滋賀大学教育実践研究論集

      巻: 3 ページ: 129-136

    • NAID

      120007038011

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 少林寺拳法の経験が足趾把持力,接地足蹠形態,および前後足圧荷重割合に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      松田繁樹,小西啓之
    • 雑誌名

      教育医学

      巻: 66 号: 3 ページ: 178-189

    • DOI

      10.32311/jsehs.66.3_178

    • NAID

      130007993463

    • ISSN
      0285-0990, 2434-9127
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子どもの足の現状 ~浮き趾に焦点を当てて~2020

    • 著者名/発表者名
      松田繁樹
    • 雑誌名

      教育医学

      巻: 66(2) ページ: 68-77

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼児の浮き趾と土踏まずの関係2019

    • 著者名/発表者名
      松田繁樹,春日晃章,出村友寛
    • 雑誌名

      教育医学

      巻: 65 号: 2 ページ: 129-137

    • DOI

      10.32311/jsehs.65.2_129

    • NAID

      130007740606

    • ISSN
      0285-0990, 2434-9127
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 裸足および靴着用の違いが走行時の接地様式に及ぼす影響―子どもおよび成人を対象として―2024

    • 著者名/発表者名
      松田繁樹,増田剛
    • 学会等名
      日本体育測定評価学会第23回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 小学校中・高学年児童におけるGritと生活習慣の関係2024

    • 著者名/発表者名
      山田淳子,松田繁樹
    • 学会等名
      日本体育測定評価学会第23回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Detachment process in spatial perspective-taking among 9- to 14-month-old infants using eye tracking2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Masayuki
    • 学会等名
      European Conference on Developmental Psychology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Understanding False Beliefs and Language Development in Young Children and University Students2023

    • 著者名/発表者名
      Himiko Ozawa
    • 学会等名
      The 2023 Singapore Conference on Applied Psychology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 成人期における誤信念理解と社会的感受性の関連2023

    • 著者名/発表者名
      小沢日美子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第65回総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 5-6歳児における実行機能の発達2023

    • 著者名/発表者名
      小沢日美子
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 歩行および走行時の裸足と靴の違いが動作特性および接地様式に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      松田繁樹,増田剛,内藤譲
    • 学会等名
      日本体育測定評価学会第22回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 裸足および靴着用の違いが子どもの走行時の接地様式および走動作変数に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      松田繁樹,香村恵介
    • 学会等名
      第70回日本教育医学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 小学校におけるGritと体力・運動能力の関係2023

    • 著者名/発表者名
      山田淳子,松田繁樹
    • 学会等名
      第70回日本教育医学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 小学生の社会情動的スキルと体力・運動能力との関係2023

    • 著者名/発表者名
      山田淳子,松田繁樹,辻延浩
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ・健康学会第73回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 5-6歳児のメンタライジングの発達とイラスト理解との関連2023

    • 著者名/発表者名
      小沢日美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 脳血管障害・MCI 高齢者の空間的視点取得機能にみられる特徴-身体表象の分離を指標とした認知検査開発の試み2022

    • 著者名/発表者名
      渡部雅之,石川王泰,山下史朗,藤澤睦夫
    • 学会等名
      日本老年行動科学会 第24回京都大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] J リーグ 10 年間における日本人サッカー選手の相対年齢効果の実態 競技レベル差およびポジション間差の検討2022

    • 著者名/発表者名
      石垣孔明,松田繁樹
    • 学会等名
      日本体育測定評価学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 日本人エリートサッカー選手における相対年齢効果の実態および性差2022

    • 著者名/発表者名
      石垣孔明,松田繁樹
    • 学会等名
      日本発育発達学会第20回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 就学前の幼児の「心」の理解-見えること/見えないこと2021

    • 著者名/発表者名
      小沢日美子
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 大学生による「心の理論」課題間の差はなぜ生じるのか2021

    • 著者名/発表者名
      小沢日美子・川上知紗
    • 学会等名
      日本教育心理学会第63回総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 青年期の裸足活動が足裏形態に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      松田繁樹,小西啓之
    • 学会等名
      第68回日本教育医学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 空間的視点取得における仮想的自己の操作に見られる加齢変化2021

    • 著者名/発表者名
      渡部雅之
    • 学会等名
      日本発達心理学会第32回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 幼児の他者の心の状態に関する視点取得と自己制御2020

    • 著者名/発表者名
      小沢日美子
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 社会的視点取得における発達的変化 ―大人と幼児,発達障害児について―2020

    • 著者名/発表者名
      小沢日美子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第62回総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 幼児期の男児の浮き趾と土踏まずの関係2020

    • 著者名/発表者名
      松田繁樹,春日晃章,出村友寛
    • 学会等名
      第75回日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 裸足活動と足部形態・機能の関係2020

    • 著者名/発表者名
      松田繁樹,小西啓之
    • 学会等名
      第20回日本体育測定評価学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 裸足保育により幼児の歩き方は変化するか?2020

    • 著者名/発表者名
      松田繁樹,渡部雅之,出村友寛
    • 学会等名
      第19回日本体育測定評価学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 幼児の歩容変数の試行間信頼性および性差2020

    • 著者名/発表者名
      松田繁樹,渡部雅之
    • 学会等名
      日本発育発達学会第18回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Embodiment And Executive Functions In Spatial Perspective Taking For Children, Students, And Elderly People.2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M.
    • 学会等名
      the 19th European Conference on Developmental Psychology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 幼児の浮き趾と土踏まずの関係2019

    • 著者名/発表者名
      松田繁樹,春日晃章,出村友寛
    • 学会等名
      第67回日本教育医学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 裸足保育は接地足蹠形状に影響を及ぼすか~女児を対象に~2019

    • 著者名/発表者名
      松田繁樹,春日晃章,出村友寛
    • 学会等名
      第70回日本体育学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 幼児の他者理解と母親の言語的視点2019

    • 著者名/発表者名
      小沢日美子
    • 学会等名
      日本関係学会第41回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 幼児の他者理解における『心の理論』:言語的能力との関連2019

    • 著者名/発表者名
      小沢日美子
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 6歳児男女の他者理解の発達と母親によるコミュニケーション2019

    • 著者名/発表者名
      小沢日美子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第61回総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 「心の理論」の発達 空間的視点取得から社会的視点取得2024

    • 著者名/発表者名
      小沢日美子
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      福村書店
    • ISBN
      9784571241147
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 心の発達と教育2019

    • 著者名/発表者名
      小沢日美子
    • 総ページ数
      102
    • 出版者
      三恵社
    • ISBN
      9784866931456
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi