• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

持続可能な生活介入による高齢者の生活力向上の長期持続効果の実証と予測モデルの検証

研究課題

研究課題/領域番号 19H01760
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関東北大学

研究代表者

野内 類  東北大学, 加齢医学研究所, 准教授 (50569580)

研究分担者 高野 裕治  人間環境大学, 人間環境学部, 教授 (00424317)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
2021年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2020年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード認知介入 / 運動介入 / 栄養介入 / 効果の予測 / 生活力改善 / 予測モデル / 高齢者 / 安静時fMRI / 個人差
研究開始時の研究の概要

前期高齢者(65歳から75歳)と後期高齢者(75歳以上)を対象に認知・運動介入の効果の長期持続効果を調べる。その後、事前に計測した性格や遺伝などの「資質」要因(安定的な個人差)と認知介入中のトレーニングの量や質や成績などの努力・成果要因(変動しやすい個人差)を用いることで、認知介入の効果の長期持続効果を予測するモデルを最新の機械学習を応用し提案・実証することが目的である

研究成果の概要

高齢者を対象に認知・運動・栄養介入が認知機能や生活の質や日常生活技能などに及ぼす影響を無作為比較対照試験とシステマティックレビューやメタ分析を用いた調べた。さらに、事前に計測した性格や遺伝などの「資質」要因(安定的な個人差)と認知介入中の脳活動などの努力・成果要因(変動しやすい個人差)を用いることで、各種介入の効果に影響を及ぼす個人差を明らかにし、介入の効果を予測するモデルを検証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

加齢と共に、私たちの認知機能は低下していく。この認知機能の低下は、高齢者の日常生活や社会生活を困難にする要因の一つである。本研究では、認知機能の低下を予防するためのゲームなどを用いた認知介入方法や簡単な運動を用いた運動介入や特定の栄養素を含む食品を摂取する栄養介入が、高齢者の認知機能の維持・向上に及ぼす影響を明らかにした。本研究で開発・提案した様々な生活介入を実施することで、高齢者の認知機能を向上させ、高齢期であっても健康に社会生活を送れるようになる可能性を示した。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 6件)

  • [国際共同研究] Lorraine University(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Anglia Ruskin University(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ロレーヌ大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] シドニー大学(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] チャングン大学(台湾)(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] The Effect of Music-Based Intervention on General Cognitive and Executive Functions, and Episodic Memory in People with Mild Cognitive Impairment and Dementia: A Systematic Review and Meta-Analysis of Recent Randomized Controlled Trials2022

    • 著者名/発表者名
      Ito Erika、Nouchi Rui、Dinet Jerome、Cheng Chia-Hsiung、Huseb? Bettina Sandgathe
    • 雑誌名

      Healthcare

      巻: 10 号: 8 ページ: 1462-1462

    • DOI

      10.3390/healthcare10081462

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Auditory Cognitive Training Improves Brain Plasticity in Healthy Older Adults: Evidence From a Randomized Controlled Trial2022

    • 著者名/発表者名
      Kawata Natasha Y. S.、Nouchi Rui、Oba Kentaro、Matsuzaki Yutaka、Kawashima Ryuta
    • 雑誌名

      Frontiers in Aging Neuroscience

      巻: 14 ページ: 929628-929628

    • DOI

      10.3389/fnagi.2022.826672

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of sulforaphane intake on processing speed and negative moods in healthy older adults: Evidence from a randomized controlled trial2022

    • 著者名/発表者名
      Nouchi Rui、Hu Qingqiang、Ushida Yusuke、Suganuma Hiroyuki、Kawashima Ryuta
    • 雑誌名

      Frontiers in Aging Neuroscience

      巻: 14 ページ: 929628-929628

    • DOI

      10.3389/fnagi.2022.929628

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Subjective hearing handicap is associated with processing speed and visuospatial performance in older adults without severe hearing handicap2021

    • 著者名/発表者名
      Kawata Natasha Y.S.、Nouchi Rui、Saito Toshiki、Kawashima Ryuta
    • 雑誌名

      Experimental Gerontology

      巻: 156 ページ: 111614-111614

    • DOI

      10.1016/j.exger.2021.111614

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Benefits of VR Physical Exercise on Cognition in Older Adults with and without Mild Cognitive Decline: A Systematic Review of Randomized Controlled Trials2021

    • 著者名/発表者名
      Sakaki Kohei、Nouchi Rui、Matsuzaki Yutaka、Saito Toshiki、Dinet Jereme、Kawashima Ryuta
    • 雑誌名

      Healthcare

      巻: 9 号: 7 ページ: 883-883

    • DOI

      10.3390/healthcare9070883

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lutein Has a Positive Impact on Brain Health in Healthy Older Adults: A Systematic Review of Randomized Controlled Trials and Cohort Studies2021

    • 著者名/発表者名
      Yagi Ayano、Nouchi Rui、Butler Laurie、Kawashima Ryuta
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 13 号: 6 ページ: 1746-1746

    • DOI

      10.3390/nu13061746

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Brain Training and Sulforaphane Intake Interventions Separately Improve Cognitive Performance in Healthy Older Adults, Whereas a Combination of These Interventions Does Not Have More Beneficial Effects: Evidence from a Randomized Controlled Trial2021

    • 著者名/発表者名
      Nouchi Rui、Hu Qingqiang、Saito Toshiki、Kawata Natasha Yuriko dos Santos、Nouchi Haruka、Kawashima Ryuta
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 13 号: 2 ページ: 352-352

    • DOI

      10.3390/nu13020352

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi