• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

働く人々の幸福感・肯定感情の免疫・遺伝子発現機序の解明と産業保健現場での応用

研究課題

研究課題/領域番号 19H01763
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

中田 光紀  国際医療福祉大学, 医学研究科, 教授 (80333384)

研究分担者 井澤 修平  独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 産業保健研究グループ, 上席研究員 (00409757)
永田 智久  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 准教授 (40525466)
内田 由紀子  京都大学, 人と社会の未来研究院, 教授 (60411831)
島津 明人  慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 教授 (80318724)
阿久津 聡  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 教授 (90313436)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2022年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワード幸福感 / ポジティブ・サイコロジー / 産業保健心理学 / 遺伝子発現 / 精神神経内分泌免疫学 / 炎症マーカー / 労働者 / 健康診断 / 免疫系
研究開始時の研究の概要

人の幸福感の生物学的基盤に関する研究はまだ端緒についたばかりである。我々はこれまでに、仕事への満足感、働き甲斐、良好な人間関係等の肯定的要因が炎症マーカーの抑制や細胞性免疫を増強することを報告した。また、この過程で職業要因と生活要因の相乗効果や、幸福感が免疫機能や遺伝子発現に好ましい影響を及ぼすことを突き止めた。本研究はこれまでの研究をさらに発展させ、400名規模の職域集団において、職業・生活上の幸福感・肯定要因がサイトカイン産生、遺伝子発現、爪コルチゾールにどの様に影響するか、逆にこれらの遺伝子発現やサイトカインが健康や幸福感の向上にどのように寄与するのかをコホート研究から明らかにする。

研究成果の概要

本研究では、労働者における幸福感や自己肯定感が炎症系サイトカイン産生、遺伝子発現量ならびに爪コルチゾール量とどのように関連するかを職業集団において前向きに検討することが目的であった。研究成果としては主に、1)職場における利他行動は炎症マーカーを低下させること、2)適切な睡眠時間は労働者の幸福感を増進させること、3)職場の心理的安全性はメンタルヘルス悪化を予防することなどが挙げられる。これらに研究成果は米国心理学会、アジア太平洋職場の心理社会的要因に関する国際学会、日本産業衛生学会、日本心理学会等で発表済であり、原著論文として報告済あるいは投稿に向けて準備中である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、心理学で扱う心のネガティブな側面に目を向けるのでなく、心のポジティブな側面にも目を向け、そこを強化することによってストレスに強く、幸福感の増加につながるという発展的な視点に目を向けた点に学術的意義がある。特に、幸福感や向社会的行動が体内の炎症を抑えることを示したことは、社会の健康増進の基盤となりうるという意味で、社会的意義がある。

報告書

(5件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 3件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 9件、 招待講演 6件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] Poor psychosocial safety climate increases teleworker vulnerability to suicidal ideation2024

    • 著者名/発表者名
      Kikunaga K, Nakata A, Tondokoro T, Dollard M.
    • 雑誌名

      Journal of Occupational and Environmental Medicine

      巻: 66 号: 7 ページ: e306-e311

    • DOI

      10.1097/jom.0000000000003122

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Psychological distress, Japanese teleworkers, and supervisor support during COVID-192023

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Kikunaga, Akinori Nakata,,,Yoshihisa Fujino, Yu Igarashi
    • 雑誌名

      Journal of Occupational and Environmental Medicine

      巻: 65 号: 2 ページ: e68-e73

    • DOI

      10.1097/jom.0000000000002756

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changes in work/sleep patterns due to the COVID-19 pandemic are associated with psychological distress among Japanese workers2023

    • 著者名/発表者名
      Tondokoro T, Nakata A, Tateishi S, Mafune K, Tsuji M, Ando H, Odagami K, Matsugaki R, Fujino Y.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 14 ページ: 1133498-1133498

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2023.1133498

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Insufficient workplace infection control and unhealthy lifestyle behaviors are related to poor self-rated health during the COVID-19 Pandemic.2023

    • 著者名/発表者名
      Inoue, Y. Nakata, A. Tateishi, S. Mafune, K. Tsuji, M. Ogami, A. Odagami, K. Matsugaki, R. Fujino, Y; CORoNa Work Project.
    • 雑誌名

      Journal of Occupational and Environmental Medicine

      巻: 65

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Occupational safety and health of flexible work style2022

    • 著者名/発表者名
      Go Muto, Akinori Nakata, Dong-Uk Park, Kazuhito Yokoyama
    • 雑誌名

      Industrial health

      巻: 60 号: 4 ページ: 293-294

    • DOI

      10.2486/indhealth.60_400

    • ISSN
      0019-8366, 1880-8026
    • 年月日
      2022-06-09
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Burnout and poor perceived health in flexible working time in Japanese employees: the role of self-endangering behavior in relation to workaholism, work engagement, and job stressors2022

    • 著者名/発表者名
      YOKOYAMA Kazuhito、NAKATA Akinori、KANNARI Yuto、NICKEL Frank、DECI Nicole、KRAUSE Andreas、DETTMERS Jan
    • 雑誌名

      Industrial health

      巻: 60 号: 4 ページ: 295-306

    • DOI

      10.2486/indhealth.2022-0063

    • ISSN
      0019-8366, 1880-8026
    • 年月日
      2022-05-25
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Perspectives on collaboration between physicians and nurse practitioners in Japan: A cross-sectional study2022

    • 著者名/発表者名
      Mari Igarashi, Ryuichi Ohta, Akinori Nakata, Yasuo Kurita, Yuta Mitobe, Miho Hayakawa, Tsutomu Yamazaki, Harumi Gomi
    • 雑誌名

      Nursing reports (Pavia, Italy)

      巻: 12 号: 4 ページ: 894-903

    • DOI

      10.3390/nursrep12040086

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of the Japanese Version of the Self-Endangering Work Behavior (J-SEWB) Scale2022

    • 著者名/発表者名
      YOKOYAMA KAZUHITO、NAKATA AKINORI、KANNARI YUTO、NICKEL FRANK、DECI NICOLE、KRAUSE ANDREAS、DETTMERS JAN
    • 雑誌名

      順天堂醫事雑誌

      巻: 68 号: 3 ページ: 242-250

    • DOI

      10.14789/jmj.JMJ21-0039-OA

    • ISSN
      2187-9737, 2188-2126
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Use of the Naphthoquinone YM155 (Sepantronium Bromide) in the treatment of cancer: A systematic review and meta-synthesis2022

    • 著者名/発表者名
      Dariimaa Ganbat, Bat-Erdene Jugder, Lkhamaa Ganbat, Miki Tomoeda, Erdenetsogt Dungubat, Ambaga Miyegombo, Gantsetseg Garmaa, Yoshihisa Takahashi, Ryuji Fukuzawa, Ichiro Mori, Takayuki Shiomi, Akinori Nakata,Yasuhiko Tomita
    • 雑誌名

      Oncologie

      巻: 24 号: 2 ページ: 195-225

    • DOI

      10.32604/oncologie.2022.022299

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Giving social support at work may reduce inflammation on employees themselves: a participatory workplace intervention study among Japanese hospital nurses2021

    • 著者名/発表者名
      TONDOKORO Tsukumi、NAKATA Akinori、OTSUKA Yasumasa、YANAGIHARA Nobuyuki、ANAN Ayumi、KODAMA Hiromi、SATOH Noriaki
    • 雑誌名

      Industrial health

      巻: 60 号: 3 ページ: 266-275

    • DOI

      10.2486/indhealth.2021-0096

    • NAID

      130008107799

    • ISSN
      0019-8366, 1880-8026
    • 年月日
      2021-10-25
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 介護施設従業員における主観的健康感と炎症マーカーの関連2021

    • 著者名/発表者名
      井上 由貴子, 中田 光紀, 栗岡 住子, 永田 智久, 森 晃爾
    • 雑誌名

      産業衛生学雑誌

      巻: 63 号: 4 ページ: 117-128

    • DOI

      10.1539/sangyoeisei.2020-020-B

    • NAID

      130008067430

    • ISSN
      1341-0725, 1349-533X
    • 年月日
      2021-07-20
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of participatory workplace improvement program on stress-related biomarkers and self-reported stress among university hospital nurses: a preliminary study2021

    • 著者名/発表者名
      Tondokoro T, Nakata A, Otsuka Y, Yanagihara N, Anan A, Kodama H, Satoh N.
    • 雑誌名

      Industrial health

      巻: 59 号: 2 ページ: 128-141

    • DOI

      10.2486/indhealth.2020-0176

    • NAID

      130008002331

    • ISSN
      0019-8366, 1880-8026
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Psychosocial impact of COVID-19 for general workers2020

    • 著者名/発表者名
      Shimazu Akihito、Nakata Akinori、Nagata Tomohisa、Arakawa Yutaka、Kuroda Sachiko、Inamizu Nobuyuki、Yamamoto Isamu
    • 雑誌名

      journal of Occupational Health

      巻: 62 号: 1 ページ: n/a

    • DOI

      10.1002/1348-9585.12132

    • NAID

      130007879992

    • ISSN
      1341-9145, 1348-9585
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 生産性向上と健康増進の両立を可能にするガイドラインの作成2020

    • 著者名/発表者名
      中田 光紀, 梶木繁之
    • 雑誌名

      産業精神保健

      巻: 28 ページ: 22-29

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [学会発表] Good sleep may improve work engagement among workers in Japanese small and medium-sized enterprises.2023

    • 著者名/発表者名
      Tondokoro T, Nakata A, Kikunaga K, Inoue Y, Yamakawa S.
    • 学会等名
      17th International Congress of Behavioral Medicine
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of a workplace improvement intervention program during the COVID-19 Pandemic for managerial-level hospital nurses.2023

    • 著者名/発表者名
      Tondokoro, T., Nakata, A., Hashimoto, K., Izawa, S., Kikunaga, K.
    • 学会等名
      Joint Congress of the International Commission on Occupational Health-Work Organization and Psychosocial Factors & Asia Pacific Academy of Psychosocial Factors at Work 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of psychosocial safety climate in relation to depressive symptoms, self-reported and actual antidepressant usage.2023

    • 著者名/発表者名
      Afsharian, A., Dollard, M.F., Nakata, A., Glozier, N., Crispin, C.
    • 学会等名
      Joint Congress of the International Commission on Occupational Health-Work Organization and Psychosocial Factors & Asia Pacific Academy of Psychosocial Factors at Work 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Balance of work-sleep hours on psychological status in Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Tondokoro, T., Nakata, A.
    • 学会等名
      Joint Congress of the International Commission on Occupational Health-Work Organization and Psychosocial Factors & Asia Pacific Academy of Psychosocial Factors at Work 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Psychosocial safety climate as a preventive factor from a decrease in social support among teleworkers in Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Kikunaga, K., Nakata, A., Tondokoro, T.
    • 学会等名
      Joint Congress of the International Commission on Occupational Health-Work Organization and Psychosocial Factors & Asia Pacific Academy of Psychosocial Factors at Work 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Are workers in workplaces with increased psychosocial safety climate healthier? - A preliminary analysis among Japanese workers in small- and medium-sized businesses -.2023

    • 著者名/発表者名
      Inoue, Y., Nakata, A., Tondokoro, TS., Kikunaga, K.
    • 学会等名
      Joint Congress of the International Commission on Occupational Health-Work Organization and Psychosocial Factors & Asia Pacific Academy of Psychosocial Factors at Work 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Is mistimed eating associated with subjective fatigue symptoms? A cross-sectional study of 74,997 workers in Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Nakata, A., Nagata, T., Otsuka, Y., Inoue, Y.
    • 学会等名
      Joint Congress of the International Commission on Occupational Health-Work Organization and Psychosocial Factors & Asia Pacific Academy of Psychosocial Factors at Work 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Why do the Japanese work excessive hours? Meaningful work perspective2023

    • 著者名/発表者名
      Nakata, A.
    • 学会等名
      Joint Congress of the International Commission on Occupational Health-Work Organization and Psychosocial Factors & Asia Pacific Academy of Psychosocial Factors at Work 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mistimed eating behaviors and suicidal ideation among the working population: A cross-sectional study of 75,449 Japanese workers.2023

    • 著者名/発表者名
      Nakata, A., Otsuka, Y., Nagata, T., Inoue, Y., Tondokoro, T., Kikunaga, K., Yamakawa, S.
    • 学会等名
      Work, Stress, and Health: 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ウィズ/ポストコロナ時代のポジティブメンタルヘルス:「朗働」に向けた学際的アプローチ 労働者の睡眠支援2022

    • 著者名/発表者名
      中田光紀
    • 学会等名
      第29回日本産業精神保健学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] これからの職場のメンタルヘルス ~労働観の転換と朗働の実現~ 朗働を目指した働き方と眠り方2022

    • 著者名/発表者名
      中田光紀
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 論文執筆が進まない貴方へ朗報!行動医学論文の書き方教えます!2022

    • 著者名/発表者名
      中田光紀
    • 学会等名
      第29回日本行動医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心理社会的支援と仕事と家庭生活の両立 中小企業勤務者を対象としたインターネット調査 男女別、職場・家庭の支援別解析2022

    • 著者名/発表者名
      頓所つく実、中田光紀、井上由貴子、菊永一輝、山川誠司、並木連太郎
    • 学会等名
      第30回日本産業ストレス学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] 看護師の健康管理対策を目的としたリラクセーション法の生理学的評価 ―自律神経バランスを中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      児玉裕美、辻慶子、遠藤淑美、岡田なぎさ、松井聡子、中田光紀
    • 学会等名
      第38回日本ストレス学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] 被服製造労働者の爪内のコルチゾール値による仕事のストレス評価2022

    • 著者名/発表者名
      川﨑幹子、中田光紀、井澤修平
    • 学会等名
      第38回日本ストレス学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] 中小企業に勤務する成人におけるヘルスリテラシーと運動に関する健康行動の関連2022

    • 著者名/発表者名
      並木連太郎、中田光紀、頓所つく実、山川誠司、菊永一輝、井上由貴子
    • 学会等名
      第38回日本ストレス学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] Desired job characteristics and their relationships with mental health: A preliminary study2022

    • 著者名/発表者名
      Kikunaga K, Nakata A, Yamakawa S, Tondokoro T, Inoue Y, Namiki R.
    • 学会等名
      第38回日本ストレス学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Differences in association between probable primary headache and psychosocial support at work among male and female Japanese employees at a food manufacturing company2022

    • 著者名/発表者名
      Tondokoro T, Nakata A, Inoue Y, Kikunaga K, Yamakawa S.
    • 学会等名
      第38回日本ストレス学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Desired job characteristics and their relationships with mental health: A preliminary study2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuki KIKUNAGA, Akinori NAKATA, Seiji YAMAKAWA, Tsukumi TONDOKORO, Yukiko INOUE, Rentaro NAMIKI
    • 学会等名
      第38回日本ストレス学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Differences in association between probable primary headache and psychosocial support at work among male and female Japanese employees at a food manufacturing company2022

    • 著者名/発表者名
      Tsukumi TONDOKORO, Akinori NAKATA, Yukiko INOUE, Kazuki KIKUNAGA, Seiji YAMAKAWA
    • 学会等名
      第38回日本ストレス学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 社会的時差ボケとメタボリックシンドロームの関連(シンポジウム)2020

    • 著者名/発表者名
      柴崎貴通,中田光紀
    • 学会等名
      第27回日本行動医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Work, Happiness, and Health ~今、直面している危機をどう乗り越えるか2020

    • 著者名/発表者名
      中田光紀
    • 学会等名
      第27回日本行動医学会学術総会(大会長講演)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 被服製造労働者の爪コルチゾール値と努力報酬不均衡モデルとの関連2020

    • 著者名/発表者名
      川﨑幹子,中田光紀,井澤修平,頓所つく実,井上由貴子
    • 学会等名
      第27回日本行動医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [学会発表] Does giving social support at work decrease inflammation? -Changes in blood inflammatory markers after the participatory workplace improvement program among hospital nurses2020

    • 著者名/発表者名
      Tondokoro T, Nakata A, Otsuka Y, Yanagihara N, Anan A, Kodama H, Satoh N.
    • 学会等名
      第27回日本行動医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [学会発表] 企業従業員における主観的健康感と風邪罹患・病欠日数の関連2020

    • 著者名/発表者名
      井上由貴子,中田光紀,永田智久,頓所つく実 ,阿久津聡,勝村史昭
    • 学会等名
      第27回日本行動医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [学会発表] 主観的健康感の経年変化は炎症マーカーInterleukin (IL)-6 の上昇を予見する2020

    • 著者名/発表者名
      井上由貴子,中田光紀,栗岡住子,永田智久,森晃爾
    • 学会等名
      第38回産業医科大学学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [学会発表] Work, Happiness, and Health ~今、直面している危機をどう乗り越えるか~2020

    • 著者名/発表者名
      中田光紀
    • 学会等名
      第27回日本行動医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 職場のポジティブメンタルヘルス42024

    • 著者名/発表者名
      島津明人
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      誠信書房
    • ISBN
      9784414802139
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 疫学の事典2023

    • 著者名/発表者名
      日本疫学会、三浦 克之、玉腰 暁子、尾島 俊之
    • 総ページ数
      576
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254310979
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [図書] 職場のポジティブメンタルヘルス3 いきいきと働くための睡眠のとり2020

    • 著者名/発表者名
      中田光紀
    • 出版者
      誠信書房
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 職場のポジティブメンタルヘルス3 海外出張していないのに時差ぼけ!?―社会的時差ぼけの健康影響2020

    • 著者名/発表者名
      中田光紀
    • 出版者
      誠信書房
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 職場のポジティブメンタルヘルス3 いきいきと働くための睡眠のとり方2020

    • 著者名/発表者名
      中田光紀
    • 出版者
      誠信書房
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 職場のポジティブメンタルヘルス3 海外出張していないのに時差ぼけ!?―社会的時差ぼけの健康影響ー2020

    • 著者名/発表者名
      中田光紀
    • 出版者
      誠信書房
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi