• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

拡張アンサンブルによる一次相転移の理論解析

研究課題

研究課題/領域番号 19H01810
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分13010:数理物理および物性基礎関連
研究機関東京大学

研究代表者

清水 明  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (10242033)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
2021年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2020年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード相転移 / 相共存 / 統計力学 / 統計集団 / 一次相転移 / アンサンブル / 熱力学 / エントロピー / 量子統計力学
研究開始時の研究の概要

統計力学の従来のアンサンブルを拡張することにより、一次相転移も含むあらゆる相転移に適用可能で、かつ良い解析性を持つような、新しい理論的枠組みを作ることにより、多体相互作用系の様々な問題を解析する新しい手法を作る。具体的には、
(i) エネルギーで状態を区別できる、新しいアンサンブルを一般的に構築する。
(ii) この新しいアンサンブルに特有の様々な公式を導き、従来の問題点を解決してゆく。
(iii) 本研究で得られる定式化を、多体相互作用系の様々な問題に適用してゆく。とくに、モンテカルロ法などで計算する具体的な計算手法を構築し、実際にいくつかのモデルについて、相転移の性質を明らかにする。

研究成果の概要

一次相転移は広く見られる重要な現象であり、物理、化学、生物学、工学の広い分野にわたって重要である。ところが、その理論的な研究は、従来のアンサンブルが定義不能だったリ不安定になったりするために、相共存状態を与えられないなど多くの問題があり、十分には進んでいなかった。本研究では、(i) これらの問題点を解消した新しい統計アンサンブル構築し、(ii) このアンサンブルに特有の様々な公式を導き、従来の問題点を解決し、(iii) こうして得られた定式化に基づく具体的な計算手法を構築し様々な系の一次相転移を調べることができるようにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

一次相転移と、それに伴う相共存現象は、物理学にとどまらず、化学、生物学、工学の広い分野にわたって極めて重要になっている。その重要な現象について、従来の物理学は十分に答えることができなかったのに対して、本研究によって、根本的な問題が解決することができた。今後は、この成果を様々な具体例に応用することによって、上記のような広い科学・技術分野において、新しい知見が得られる可能性を開拓することができた。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Robustness of Equilibrium Off-Diagonal Current Fluctuation against Localization of Electron States in Macroscopic Two-Dimensional Systems2022

    • 著者名/発表者名
      Kubo Kentaro、Asano Kenichi、Shimizu Akira
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 号: 2 ページ: 024004-024004

    • DOI

      10.7566/jpsj.91.024004

    • NAID

      210000159573

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thermal pure quantum matrix product states recovering a volume law entanglement2021

    • 著者名/発表者名
      Iwaki Atsushi、Shimizu Akira、Hotta Chisa
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 3 号: 2

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.3.l022015

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Entropic Quantum Machine2020

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Hatakeyama and Akira Shimizu
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 101 号: 19

    • DOI

      10.1103/physrevb.101.195427

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anomalous Behavior of Magnetic Susceptibility Obtained by Quench Experiments in Isolated Quantum Systems2020

    • 著者名/発表者名
      Chiba Yuuya、Asano Kenichi、Shimizu Akira
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 124 号: 11 ページ: 110609-110609

    • DOI

      10.1103/physrevlett.124.110609

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Squeezed ensemble for systems with first-order phase transitions2019

    • 著者名/発表者名
      Yoneta Yasushi、Shimizu Akira
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 99 号: 14

    • DOI

      10.1103/physrevb.99.144105

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum metrology with generalized cat states2019

    • 著者名/発表者名
      Mamiko Tatsuta, Yuichiro Matsuzaki, Akira Shimizu
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 100 号: 3 ページ: 32318-32318

    • DOI

      10.1103/physreva.100.032318

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 非可換な相加変数で指定される相共存状態の解析2022

    • 著者名/発表者名
      米田靖史, 清水明
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 孤立量子系の線形応答が熱力学と整合するための必要十分条件2022

    • 著者名/発表者名
      千葉侑哉,清水明
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 一般化された相律による多成分系の相分離の解析2021

    • 著者名/発表者名
      清水明
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 一般化されたスクイズドアンサンブルの応用2021

    • 著者名/発表者名
      米田靖史,清水明
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 一般化された平衡状態の線形感受率と熱平衡化2021

    • 著者名/発表者名
      千葉侑哉,清水明
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 巨視的二次元電子系における電流ゆらぎへの局在状態の寄与2021

    • 著者名/発表者名
      久保賢太郎、浅野建一、清水明
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 対称性等があっても成り立つ一般化された熱力学的相律2021

    • 著者名/発表者名
      千葉侑哉,米田靖史,清水明
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 相共存領域の自由度と共存しうる相の数の関係2021

    • 著者名/発表者名
      米田靖史, 千葉侑哉, 清水明
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 一般化された統計アンサンブルを用いた経路積分量子化2021

    • 著者名/発表者名
      米田靖史, 大川祐司, 清水明
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 一般化されたスクイズドアンサンブルの応用2021

    • 著者名/発表者名
      米田靖史,清水明
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回年次大会(2021年)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 一般化された相律による多成分系の相分離の解析2021

    • 著者名/発表者名
      清水明
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回年次大会(2021年)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 一般化された平衡状態の線形感受率と熱平衡化2021

    • 著者名/発表者名
      千葉侑哉,清水明
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回年次大会(2021年)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 巨視的二次元電子系における電流ゆらぎへの局在状態の寄与2021

    • 著者名/発表者名
      久保賢太郎、浅野建一、清水明
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回年次大会(2021年)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] スクイズドアンサンブルの拡張とその応用2020

    • 著者名/発表者名
      米田靖史,清水明
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 熱機関のパワーと効率の関係の熱力学的導出2020

    • 著者名/発表者名
      清水明
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] クエンチ磁気感受率と複数のマクロ物理量固定の熱力学的磁気感受率の関係2020

    • 著者名/発表者名
      千葉侑哉,清水明
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 巨視系における電流ゆらぎの位置依存性2020

    • 著者名/発表者名
      久保賢太郎, 浅野建一, 清水明
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 固体電子系の電磁応答による電子の永久電気双極子能率探索2020

    • 著者名/発表者名
      川口廣伊智, 清水明
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 量子多体系を測定したら何が測定されるか2020

    • 著者名/発表者名
      清水明
    • 学会等名
      量子論の諸問題と今後の発展(QMKEK7)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] スクイズドアンサンブルの拡張2020

    • 著者名/発表者名
      米田靖史, 清水明
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 量子クエンチで得られる感受率の振舞と系の非可積分性の関係2020

    • 著者名/発表者名
      千葉侑哉, 浅野建一, 清水明
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 電子の永久電気双極子能率による固体電子系の巨視的電磁応答2020

    • 著者名/発表者名
      川口廣伊智, 清水明
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] MPSを用いた熱的量子純粋状態の記述2020

    • 著者名/発表者名
      岩木惇司, 清水明, 堀田知佐
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] What is obtained when the susceptibility is measured by quench experiment?2019

    • 著者名/発表者名
      Yuuya Chiba, Kenichi Asano, Akira Shimizu
    • 学会等名
      Thermalization, Many-Body-Localization and Generalized Hydrodynamics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Proposal of creation of a generalized cat state in spin ensembles through repetitive measurements by a flux qubit2019

    • 著者名/発表者名
      龍田真美子, 松崎雄一郎, 清水明
    • 学会等名
      日本物理学会 2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 孤立量子系の磁気感受率の実測値に現れる特異な振舞2019

    • 著者名/発表者名
      千葉侑哉,浅野建一,清水明
    • 学会等名
      日本物理学会 2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 熱力学の基礎 第2版 Ⅰ2021

    • 著者名/発表者名
      清水 明
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130626224
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 熱力学の基礎 第2版 Ⅱ2021

    • 著者名/発表者名
      清水 明
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130626231
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 清水研究室ホームページ

    • URL

      https://as2.c.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 清水研究室ホームページ

    • URL

      http://as2.c.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi