研究課題/領域番号 |
19H01829
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分13020:半導体、光物性および原子物理関連
|
研究機関 | 東京理科大学 |
研究代表者 |
遠山 貴巳 東京理科大学, 理学部第一部応用物理学科, 教授 (70237056)
|
研究分担者 |
曽田 繁利 国立研究開発法人理化学研究所, 計算科学研究センター, 技師 (60466414)
兼下 英司 仙台高等専門学校, 総合工学科, 准教授 (60548212)
筒井 健二 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 放射光科学研究センター, 上席研究員 (80291011)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2022年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2021年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
|
キーワード | 時間分解共鳴非弾性X線散乱 / 相関電子系 / 数値計算 |
研究開始時の研究の概要 |
共鳴非弾性X線散乱(RIXS) は運動量とエネルギーの両方を分解して電荷・スピン・軌道励起の全体像を明らかにすることができる。そのRIXS に時間分解機能を付加しようという実験が、自由電子レーザーの発展と歩調を合わせて世界各地で始まっている。本研究では、今後大きな発展が期待される相関電子系に対する時間分解RIXSに着目し、実験に先立って理論からの提案を行う。
|
研究成果の概要 |
電子間相互作用が強い物質に対して励起光を照射したのちに、光励起された物質内の電荷やスピンのダイナミクスを共鳴非弾性X線散乱という手法で調べる実験が世界各地で行われ始めている。このような実験に先立って、理論からの提案を行うことを本研究の目的とした。強相関系の典型である二次元正方格子モット絶縁体に対して、ポンプ光照射後の磁気励起ダイナミクスを大規模数値計算で調べ、時間分解共鳴非弾性X線散乱実験に対する新しい提案を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
時間分解共鳴非弾性X線散乱実験を用いた光励起された相関電子物質の研究は始まったばかりであり、今後大きな発展が期待される。残念ながら日本には相関電子物質に対する時間分解共鳴非弾性X線散乱実験のプロジェクトはないが、本理論研究において提案した実験が今後計画されれば、この分野の発展に寄与できると考えられる。
|