• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳血管疾患リハビリにおける責任病巣と障害像に基づく多職種の標準計画作成手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H02381
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分25010:社会システム工学関連
研究機関電気通信大学 (2020-2022)
慶應義塾大学 (2019)

研究代表者

加藤 省吾  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (80516766)

研究分担者 水流 聡子  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任教授 (80177328)
井手 睦  産業医科大学, 医学部, 非常勤講師 (70248590)
山田 秀  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (60260965)
矢作 尚久  慶應義塾大学, 政策・メディア研究科(藤沢), 教授 (30365431)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2021年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2020年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2019年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワードリハビリテーション / 標準化 / 知識の構造化 / 社会システム / 脳血管疾患 / 理学療法 / 作業療法 / 言語聴覚療法 / 品質管理 / 質分析 / 室分析
研究開始時の研究の概要

リハビリテーション(以下、リハビリ)は、疾患や怪我の予後に影響を与える重要な治療である。
研究代表者らは、患者の回復過程に沿って標準的な治療内容を段階的に整理した「リハビリパス」の構築を進めている。
本研究では、医師の診断による責任病巣から患者の障害像を特定し、患者の障害に対して必要な評価・介入を行うためのリハビリ計画を立案し、療法士および看護師などの関連職種がリハビリを実施・管理することで、患者状態の回復および悪化予防効果を最大化させるための一連の方法論を開発することを目的とする。
複数の研究機関、およびリハビリを主要なサービスと位置付けている複数の急性期病院、回復期病院が研究組織に参画している。

研究成果の概要

脳血管疾患後のリハビリを対象として、画像診断による責任病巣、責任病巣から想定される障害像、障害像を特定する検査の関係性を整理した。
言語聴覚士が対象とする言語障害、理学療法士/作業療法士が対象とする基本動作、作業活動のリハビリパスを構築した。言語聴覚士が対象とする嚥下障害のリハビリパスを基に、看護師版を構築した。リハビリの進行・効果を施設間で比較するための枠組みを検討した。
各コンテンツを電子化し、嚥下障害についてはベッドサイドでの利用を想定したアプリケーションの論理データモデルを作成した。情報流通基盤と連携する環境を整え、評価項目とプロファイル項目について、情報流通基盤との間で流通確認を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

既存の研究は、理学療法、作業療法、言語聴覚療法の各分野において、特定の症例に対する取り組みや、ある訓練方法の効果測定等がメインであり、個々のレベルでは意味のある研究・報告といえる。しかしながら、リハビリの効果を最大化するためには、関連する職種全体が共通目標を持ち、患者状態に基づく標準的なリハビリ計画を管理していくことが必要である。
本研究は、画像診断による責任病巣、責任病巣から想定される障害、障害を特定するための検査の関係を明らかにした上で、各障害に対する多職種によるリハビリ計画の標準化を目指したものである。本研究の成果に基づいて情報を蓄積することで、エビデンス構築に貢献することが期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 15件、 オープンアクセス 14件) 学会発表 (32件) (うち国際学会 6件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] A Method for Software Test Design Considering Weakness and Adverse Condition2022

    • 著者名/発表者名
      Koichi Tanizaki, Yasuaki Hiruta, Takeshi Soma, Naohiro Yamao, Shogo Kato, Yoshinori Iizuka
    • 雑誌名

      Total Quality Science

      巻: 7 号: 3 ページ: 173-189

    • DOI

      10.17929/tqs.7.173

    • ISSN
      2189-3195
    • 年月日
      2022-05-11
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 嚥下障害患者の評価と介入に関する臨床知識の構造化-評価項目と介入項目のマトリクス化の試み-2022

    • 著者名/発表者名
      宮脇一紀, 工藤弘之, 森松靜, 進藤晃, 中島栄子, 井手睦, 加藤省吾, 水流聡子
    • 雑誌名

      日本臨床知識学会誌

      巻: 3 ページ: 3-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脳血管障害における障害の定義・病巣-障害マトリクス作成の試み2022

    • 著者名/発表者名
      前田亮介, 大塚渉, 江頭陽子, 井手睦, 萩原尋子, 津嶋裕美, 石川清美, 吉村直也, 工藤弘之, 進藤晃, 加藤省吾, 水流聡子
    • 雑誌名

      日本臨床知識学会誌

      巻: 3 ページ: 18-20

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 患者状態適応型パス(PCAPS)における言語リハビリテーションコンテンツ構築の試みⅢ2022

    • 著者名/発表者名
      中島栄子, 林勇一, 井手睦, 加藤省吾, 水流聡子
    • 雑誌名

      日本臨床知識学会誌

      巻: 3 ページ: 21-23

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脳血管障害における障害-検査マトリクス作成の試み2022

    • 著者名/発表者名
      江頭陽子, 前田亮介, 大塚渉, 井手睦, 萩原尋子, 津嶋裕美, 石川清美, 井本俊之, 吉村直也, 工藤弘之, 進藤晃, 加藤省吾, 水流聡子
    • 雑誌名

      日本臨床知識学会誌

      巻: 3 ページ: 45-48

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日常生活動作における臨床知識の構造化~脳卒中患者の食事動作獲得過程の標準化に向けて 第三報~2022

    • 著者名/発表者名
      津嶋裕美,井本俊之,萩原尋子,石川清美,井手睦,加藤省吾,水流聡子
    • 雑誌名

      日本臨床知識学会誌

      巻: 3 ページ: 52-55

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CONTINUOUS STANDARDIZATION OF REHABILITATION AFTER CEREBROVASCULAR DISEASES2021

    • 著者名/発表者名
      Shogo Kato, Satoko Tsuru, Makoto Ide, Akira Shindo, Naohisa Yahagi, Shu Yamada
    • 雑誌名

      Proc. of the 64th EOQ Congress

      巻: 64

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳卒中のリハビリテーションにおける病巣・障害・評価の整理2021

    • 著者名/発表者名
      吉村直也,吉尾雅春,前田亮介,井手睦,石川清美,津嶋裕美,工藤弘之,進藤晃,加藤省吾,水流聡子
    • 雑誌名

      日本臨床知識学会誌

      巻: 2 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 嚥下障害患者の評価と介入に関する臨床知識の構造化-病院における検証の実施報告と今後の展望-2021

    • 著者名/発表者名
      宮脇一紀,内田順子,工藤弘之,森松靜,進藤晃,中島栄子,井手睦,加藤省吾,水流聡子
    • 雑誌名

      日本臨床知識学会誌

      巻: 2 ページ: 3-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 患者状態適応型パス(PCAPS)における言語リハビリテーションコンテンツ構築の試みⅡ2021

    • 著者名/発表者名
      林勇一,中島栄子,井手睦,加藤省吾,水流聡子
    • 雑誌名

      日本臨床知識学会誌

      巻: 2 ページ: 14-16

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日常生活動作における臨床知識の構造化~脳卒中患者の食事動作獲得過程の標準化に向けて 第二報~2021

    • 著者名/発表者名
      萩原尋子,井本俊之,石川清美,津嶋裕美,井手睦,加藤省吾,水流聡子
    • 雑誌名

      日本臨床知識学会誌

      巻: 2 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脳血管疾患後のリハビリテーションにおける標準的なリハビリ計画作成手法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      加藤省吾,水流聡子,井手睦,進藤晃, 矢作尚久, 山田秀
    • 雑誌名

      日本臨床知識学会誌

      巻: 2 ページ: 44-45

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] サービス提供を継続的に改善可能とする情報流通制御基盤の実装2021

    • 著者名/発表者名
      矢作尚久
    • 雑誌名

      日本臨床知識学会誌

      巻: 2 ページ: 46-47

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脳卒中リハビリテーションの標準化へ向けた取り組み-病巣と障害像、評価の整理-2020

    • 著者名/発表者名
      工藤弘之,進藤晃,井手睦,加藤省吾,水流聡子
    • 雑誌名

      リハビリナース

      巻: 13(5) ページ: 488-492

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 基本動作獲得過程の初期検証調査2020

    • 著者名/発表者名
      大塚渉,前田亮介,江頭陽子,井手睦,加藤省吾,水流聡子
    • 雑誌名

      日本臨床知識学会誌

      巻: 1 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日常生活動作における臨床知識の構造化~脳卒中患者の食事動作獲得過程の標準化に向けて~2020

    • 著者名/発表者名
      津嶋裕美,井本俊之,石川清美,萩原尋子,井手睦,加藤省吾,水流聡子
    • 雑誌名

      日本臨床知識学会誌

      巻: 1 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 日常生活動作における臨床知識の構造化 ~脳卒中患者の食事動作獲得過程の標準化に向けて 第三報~2022

    • 著者名/発表者名
      津嶋裕美, 井本俊之, 石川清美, 萩原尋子, 井手睦, 加藤省吾, 水流聡子
    • 学会等名
      第6回日本臨床知識学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 脳血管障害リハビリにおける障害-検査マトリクス作成の試み2022

    • 著者名/発表者名
      江頭陽子, 前田亮介, 大塚渉, 井手睦, 萩原尋子, 津嶋裕美, 石川清美, 井本俊之, 吉村直也, 工藤弘之, 進藤晃, 加藤省吾, 水流聡子
    • 学会等名
      第6回日本臨床知識学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 患者状態適応型パス(PCAPS)における言語リハビリテーションコンテンツ構築の試みⅣ2022

    • 著者名/発表者名
      林勇一, 中島栄子, 井手桜子, 井手睦, 加藤省吾, 水流聡子
    • 学会等名
      第6回日本臨床知識学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] CONTINUOUS STANDARDIZATION OF REHABILITATION AFTER CEREBROVASCULAR DISEASES2021

    • 著者名/発表者名
      Shogo Kato, Satoko Tsuru, Makoto Ide, Akira Shindo, Naohisa Yahagi, Shu Yamada
    • 学会等名
      64th EOQ Congress, web
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] リハビリテーション診療の可視化・標準化に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      井手睦
    • 学会等名
      第58回リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 患者適応型パス(PCAPS)を用いた脳卒中患者の食事動作獲得過程の標準化2021

    • 著者名/発表者名
      萩原尋子, 井本俊之, 石川清美, 津嶋裕美, 井手睦, 加藤省吾, 水流聡子
    • 学会等名
      第5回リハビリテーション医学会秋季学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 脳血管疾患患者における食事動作獲得過程の標準化に向けて~患者状態適応型パス(PCAPS)作成のための取り組み~2021

    • 著者名/発表者名
      津嶋裕美, 井本俊之, 萩原尋子, 石川清美, 井手睦, 加藤省吾, 水流聡子
    • 学会等名
      リハビリテーション・ケア合同研究大会兵庫2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] サービス提供における組織・職種間連携モデル2021

    • 著者名/発表者名
      加藤省吾,水流聡子,飯塚悦功,赤井亮太,吉井慎一
    • 学会等名
      第3回日本在宅医療連合学会大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Potential in Standardized Process for Dysphagia Rehabilitation after Cerebrovascular Diseases2021

    • 著者名/発表者名
      Shogo Kato, Satoko Tsuru, Makoto Ide, Akira Shindo, Naohisa Yahagi, Shu Yamada
    • 学会等名
      AMIA 2021 Informatics Summit, web
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PCAPS(患者状態適応型パス)による言語リハビリテーションコンテンツ構築の試みIII2021

    • 著者名/発表者名
      中島栄子, 林勇一, 井手睦, 加藤省吾, 水流聡子
    • 学会等名
      第5回日本臨床知識学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 嚥下障害患者の評価と介入に関する臨床知識の構造化 -評価項目と介入項目のマトリクス化の試み-2021

    • 著者名/発表者名
      宮脇一紀, 工藤弘之, 森松靜, 進藤晃, 中島栄子, 井手睦, 加藤省吾, 水流聡子
    • 学会等名
      第5回日本臨床知識学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 日常生活動作における臨床知識の構造化 ~脳卒中患者の食事動作獲得過程の標準化に向けて 第二報~2021

    • 著者名/発表者名
      萩原尋子, 井本俊之, 石川清美, 津嶋裕美, 井手睦, 加藤省吾, 水流聡子
    • 学会等名
      第5回日本臨床知識学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 脳血管障害における障害の定義・病巣-障害マトリクス作成の試み2021

    • 著者名/発表者名
      前田亮介, 大塚渉, 江頭陽子, 井手睦, 萩原尋子, 津嶋裕美, 石川清美, 吉村直也, 工藤弘之, 進藤晃, 加藤省吾, 水流聡子
    • 学会等名
      第5回日本臨床知識学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] リハビリテーション診療の可視化・標準化に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      井手睦
    • 学会等名
      第58回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Foundation for Providing Evidence in Rehabilitation2020

    • 著者名/発表者名
      Shogo Kato, Satoko Tsuru, Makoto Ide, Akira Shindo, Naohisa Yahagi, Shu Yamada
    • 学会等名
      ASQ World Conference on Quality and Improvement 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Method for Software Test Design Considering Weakness and Adverse Condition2020

    • 著者名/発表者名
      Koichi Tanizaki, Yasuaki Hiruta, Takeshi Soma, Naohiro Yamao, Shogo Kato, Yoshinori Iizuka
    • 学会等名
      18th ANQ Congress, seoul
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Potential in Computerized Process for Dysphagia Rehabilitation after Cerebrovascular Diseases2020

    • 著者名/発表者名
      Shogo Kato, Satoko Tsuru, Makoto Ide, Akira Shindo, Naohisa Yahagi, Shu Yamada
    • 学会等名
      AMIA 2020 Virtual Annual Symposium, web
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PCAPS(患者状態適応型パス)における言語リハビリテーションコンテンツ構築の試みⅡ2020

    • 著者名/発表者名
      林勇一, 中島栄子, 井手睦, 加藤省吾, 水流聡子
    • 学会等名
      第4回日本臨床知識学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 脳血管疾患後のリハビリテーションにおける標準的なリハビリ計画作成手法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      宮脇一紀, 内田順子, 工藤弘之, 森松靜, 進藤晃, 中島栄子, 井手睦, 加藤省吾, 水流聡子
    • 学会等名
      第4回日本臨床知識学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日常生活動作における臨床知識の構造化~脳卒中患者の食事動作獲得過程の標準化に向けて~2020

    • 著者名/発表者名
      津嶋裕美, 井本俊之, 石川清美, 萩原尋子, 井手睦, 加藤省吾, 水流聡子
    • 学会等名
      第4回日本臨床知識学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 基本動作獲得CPCの検証調査結果について2020

    • 著者名/発表者名
      大塚渉, 前田亮介, 江頭陽子, 井手睦, 加藤省吾, 水流聡子
    • 学会等名
      第4回日本臨床知識学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 脳卒中リハビリテーションにおける病巣・障害像・評価の整理2020

    • 著者名/発表者名
      吉村直也, 吉尾雅春, 前田亮介, 井手睦, 石川清美, 津嶋裕実, 工藤弘之, 進藤晃, 加藤省吾, 水流聡子
    • 学会等名
      第4回日本臨床知識学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 脳血管疾患後のリハビリテーションにおける標準的なリハビリ計画作成手法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      加藤省吾, 水流聡子, 井手睦, 進藤晃, 矢作尚久, 山田秀
    • 学会等名
      第4回日本臨床知識学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] サービス提供を継続的に改善可能とする情報流通制御基盤の実装2020

    • 著者名/発表者名
      矢作尚久
    • 学会等名
      第4回日本臨床知識学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Development of a Foundation for Evidence in Rehabilitation -Rehabilitation after Cerebrovascular Diseases2019

    • 著者名/発表者名
      Shogo Kato, Satoko Tsuru, Makoto Ide, Akira Shindo, Naohisa Yahagi, Shu Yamada
    • 学会等名
      63th EOQ Congress, Lisbon
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 医療社会システムにおける個人の意思に基づいた情報流通制御の世界を考える2019

    • 著者名/発表者名
      矢作尚久, 森川和彦, 加藤省吾
    • 学会等名
      第5回クリニカルバイオバンク学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 医療・介護分野における固有技術の標準化の取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      加藤省吾
    • 学会等名
      管理工学セミナーシリーズ「管理工学の新展開」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳血管障害における基本動作リハビリテーション標準化の取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      前田亮介, 大塚渉, 江頭陽子, 井手睦, 進藤晃, 加藤省吾, 水流聡子
    • 学会等名
      医療の質・安全学会第14回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] PCAPS(患者状態適応型パス)による言語リハの見える化への取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      中島栄子, 林勇一, 加藤省吾, 水流聡子:
    • 学会等名
      医療の質・安全学会第14回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] リハビリテーションにおける臨床知識の標準化手法2019

    • 著者名/発表者名
      加藤省吾, 水流聡子, 井手睦, 進藤晃, 矢作尚久, 山田秀
    • 学会等名
      医療の質・安全学会第14回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] リハビリテーションにおけるサービスの可視化・構造化・標準化のための環境作り2019

    • 著者名/発表者名
      水流聡子, 加藤省吾, 進藤晃, 中島栄子, 前田亮介, 矢作尚久
    • 学会等名
      医療の質・安全学会第14回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳卒中患者の食事動作獲得における臨床知識の構造化~患者状態適応型パス(PCAPS)を用いて~2019

    • 著者名/発表者名
      石川清美, 井本俊之, 津嶋裕美, 萩原尋子, 山下智弘, 加藤省吾, 水流聡子
    • 学会等名
      リハビリテーション・ケア合同研究大会金沢2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi