• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

想定外事象を想定した従来手法とノンテクスキルとの融合型高信頼性・安全性方法論

研究課題

研究課題/領域番号 19H02386
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分25020:安全工学関連
研究機関電気通信大学

研究代表者

田中 健次  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (60197415)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2021年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2020年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードリスクマネジメント / ノンテクニカルスキル / 想定外事象 / 医療安全 / 未然防止 / FMEA / リスクコミュニケーション / 予測 / 信頼性設計 / インシデント報告 / 予兆 / モニタリング / 社会インフラ
研究開始時の研究の概要

想定外事象を回避し発生時に適応的に対するためには、未然防止に効果的な従来手法FMEAを中心としたテクニカルスキルを徹底すると同時に、運用時の適応的対応手法であるノンテクニカルスキルを定着させることが重要である。それらを同一のモデルの中で位置づけ、両者間での有効な情報連携を基により効果的な活用を実現する全体の仕組みを構築する。そして具体的な方法論を提示すると共に標準化を目指す。

研究成果の概要

想定外事象への適応的な対応を含めた高信頼性・安全性の実現のためには、設計時に、未然防止に効果的な従来手法FMEAの対象を予測可能な想定外事象まで拡大すると同時に、運用時の適応的対応手法であるノンテクニカルスキル(NTS)を定着させることが必要であり、それらを融合した高信頼性・安全性獲得の方法論構築のための5つのポイントを明らかにした。この方法論は、多様な分野を対象とした共通の枠組みで、設計と運用の両者間での有効な情報連携を基にした仕組みで成り立つものである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

製造業界では、事故の未然防止のために問題予測の充実に重点を置いているが、本研究では『想定外事象は常に存在する』との前提に立つ従来にない設計方法論の構築を目指した。Safety-II をSafety-I に関連付けることで、設計時に運用時の想定外事象への対応考慮を可能にしたものである。逆にNTSに注目が集まる医療界では、標準作業からの逸脱対応ばかりに目が向けられ、標準作業の妥当性評価が軽視されることが多い。これら両分野に適合できる、設計と運用の相互補完により高信頼性・安全性確保を実現する方法論の要点を明らかにした点に社会的な意義がある。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2019

すべて 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 想定外事象を想定した未然防止のための信頼性・安全性の方法論にの提案2023

    • 著者名/発表者名
      田中健次、坂東幸一
    • 学会等名
      日本品質管理学会 第131回 研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 想定外事象を想定したノンテクニカルスキル融合型の信頼性・安全性方法論について2022

    • 著者名/発表者名
      田中健次
    • 学会等名
      日本品質管理学会 第128回 研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 医療事故データベースを活用したインシデント・アクシデント報告書作成支援システムの構築2022

    • 著者名/発表者名
      坂東幸一、田中健次、稲葉健二郎、湯本哲郎、相良篤信
    • 学会等名
      日本科学技術連盟、第51回信頼性・保全性・安全性シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 医療事故調査のヒアリングで用いるメモフォーマットの提案2022

    • 著者名/発表者名
      鶴見眞理子、前田佳孝、田中健次
    • 学会等名
      第17回 医療の質・安全学会 学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ノンテクニカルスキルを活用するための前提としてのFMEA2019

    • 著者名/発表者名
      田中健次, 辰巳陽一, 長谷川 剛
    • 学会等名
      第14回医療の質・安全学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Dose Rate Visualization by Wearable Sensors2019

    • 著者名/発表者名
      Yang Ishigaki
    • 学会等名
      Asian Physics Symposium (APS 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi