• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高強度マトリックスを有する酸化物系セラミックス基複合材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H02450
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分26030:複合材料および界面関連
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

垣澤 英樹  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 構造材料研究拠点, グループリーダー (30354137)

研究分担者 和田 匡史  一般財団法人ファインセラミックスセンター, その他部局等, 上級研究員 (30426506)
下田 一哉  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 構造材料研究拠点, 主任研究員 (40512033)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2021年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード酸化物セラミックス基複合材料 / 過熱水蒸気処理 / ネック成長 / 高強度化 / 酸化物系セラミックス基複合材料 / 機械的性質 / クリープ / 水蒸気処理
研究開始時の研究の概要

安価でジェットエンジンの燃焼ガス雰囲気下の耐環境性に優れる酸化物系セラミックス基複合材料は民間用航空機エンジンへの適用が決定的となっている。しかし、マトリックスが多孔質で強度と高温クリープ特性が劣るため、使用部位は排気ノズル部に限定されている。本研究では、過熱水蒸気雰囲気を利用したマトリックスの揮発・再凝縮現象により多孔質マトリックスのネック部を強化し、機械的性質を改善する。

研究成果の概要

酸化物セラミックス基複合材料(Ox/Ox)の多孔マトリックス(母相)を高強度化するため、過熱水蒸気雰囲気で焼結を行う研究を行った。マトリックス原料となる微細アルミナ粉末を過熱水蒸気雰囲気で焼結した材料は、原料粉末間の接点であるネック部が成長し粉末同士の結合が強化され、大気中で焼結した材料よりも高い強度を示した。強化繊維とマトリックスの固着を防ぐジルコニアコーティングの開発も行った。開発した技術を統合し、マトリックスを強化したOx/Oxを作製することに成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

過熱水蒸気雰囲気で焼結を行いま高マトリックスのネック部のみを強化することで、マトリックスを緻密化せず(軽量なまま)に高強度化することに成功した。過熱水蒸気雰囲気下でのセラミックスの腐食現象を逆手にとって高強度化に利用し、その効果を実証した点に学術的な意義がある。Ox/Oxは航空機の燃費改善のため近年ジェットエンジンの排気部で実機適用が始まっている材料であり、今後も用途の拡大が期待されている。Ox/Oxの高強度化につながる本研究は低環境負荷を求める社会的要請にとっても大きな意義を持つ。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Fabrication, microstructure, and mechanical properties of all-oxide ceramic matrix composites using high-yield precursors2022

    • 著者名/発表者名
      Ishioka Yu、Kakisawa Hideki、Shimoda Kazuya、Arai Yutaro、Inoue Ryo、Wada Masashi、Kitaoka Satoshi
    • 雑誌名

      Journal of Materials Science

      巻: 57 号: 16 ページ: 7767-7777

    • DOI

      10.1007/s10853-022-07144-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Al2O3前駆体の分解・相転移挙動に及ぼす過熱水蒸気の影響2021

    • 著者名/発表者名
      和田 匡史・北岡 諭・下田 一哉・垣澤 英樹
    • 学会等名
      公益社団法人日本セラミックス協会 第 34 回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 多孔酸化物セラミックス基複合材料の破壊機構とマクロ変形挙動の評価2021

    • 著者名/発表者名
      垣澤 英樹・石岡 悠・下田 一哉・和田 匡史・北岡 諭・ 井上 遼
    • 学会等名
      公益社団法人日本セラミックス協会 第 34 回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高濃度前駆体を使用した酸化物セラミックス基複合材料の機械的性質の評価2021

    • 著者名/発表者名
      石岡 悠・垣澤 英樹・井上 遼・下田 一哉・和田 匡史・北岡 諭
    • 学会等名
      公益社団法人日本セラミックス協会 第 34 回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] α-アルミナの製造方法2021

    • 発明者名
      和田匡史、北岡諭、垣澤英樹、下田一哉
    • 権利者名
      物質・材料研究機構、財団法人ファインセラミックスセンター
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi