• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全固体電池における固固界面イオニクス:構造物性相関の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H02603
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分29020:薄膜および表面界面物性関連
研究機関日本工業大学

研究代表者

白木 将  日本工業大学, 基幹工学部, 教授 (80342799)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2021年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
キーワード全固体電池 / 界面 / 薄膜 / リチウム2次電池 / エピタキシャル薄膜 / RFスパッタリング法 / 表面界面物性 / リチウム電池 / パルスレーザー堆積法 / スパッタリング法
研究開始時の研究の概要

全固体電池と液系電池の大きな違いは、電解質が固体であること、そしてリチウムイオンが固体電解質と電極の「固体/固体界面」を移動することである。そして、全固体リチウム電池の実用化に向け、その固体電解質/電極界面の低抵抗化が急務となっている。本研究では、(1)電解質/電極界面の抵抗は小さくできるのか?そして、(2)その界面抵抗はどこまで小さくすることができるのか?(3)抵抗の小さい界面はどのような構造であるか?の3点に着目し研究を行う。正極、固体電解質、負極の各薄膜を積層して薄膜型全固体電池を作製し、その電気化学評価を行うことにより、上記課題を解決する。

研究成果の概要

全固体電池は、車載用途や定置型蓄電池などの大型リチウム電池としての利用が期待されている。本研究では、全真空プロセス薄膜型全固体電池作製・in-situ評価装置を開発し、正極、負極、固体電解質などの電池材料のエピタキシャル薄膜を作製を行った。また、5V級正極材料ニッケルマンガン酸リチウムと固体電解質リン酸リチウム、負極リチウムを用いて薄膜型全固体電池を作製し、電極/電解質界面の抵抗評価を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回の成果により、電池材料の薄膜とそれらを積層した薄膜型全固体電池の作製に関する知見、ノウハウを得ることができました。また、薄膜技術や真空技術などの、これまでに電池研究で利用されていなかった技術や手法、アプローチが、電池の基礎研究に極めて有効であることも分かりました。これらの取り組みが拡まり、大きな技術革新につながることが期待されます。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件、 招待講演 7件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 全固体電池の固固界面研究:界面の構造とイオン伝導性2021

    • 著者名/発表者名
      白木将、白澤徹郎、一杉太郎
    • 雑誌名

      Journal of Surface Analysis

      巻: 27 号: 3 ページ: 156-160

    • DOI

      10.1384/jsa.27.156

    • NAID

      40022522119

    • ISSN
      1341-1756, 1347-8400
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 全固体電池の界面不純物制御による容量倍増と電解質/正極界面におけるLi移動解析2021

    • 著者名/発表者名
      河底秀幸、白澤徹郎、西尾和記、清水亮太、白木將、一杉太郎
    • 雑誌名

      マテリアルステージ

      巻: 27 ページ: 42-47

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Clean Solid-Electrolyte/Electrode Interfaces Double the Capacity of Solid-State Lithium Batteries2021

    • 著者名/発表者名
      Kawasoko Hideyuki、Shirasawa Tetsuroh、Nishio Kazunori、Shimizu Ryota、Shiraki Susumu、Hitosugi Taro
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 13 号: 4 ページ: 5861-5865

    • DOI

      10.1021/acsami.0c21586

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 全固体電池における電解質/電極界面の抵抗低減と高速充放電2020

    • 著者名/発表者名
      白木将、一杉太郎
    • 雑誌名

      車載テクノロジー

      巻: 7 ページ: 42-46

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Low Interface Resistance in Solid-State Lithium Batteries Using Spinel LiNi0.5Mn1.5O4(111) Epitaxial Thin Films2020

    • 著者名/発表者名
      Kawasoko Hideyuki、Shirasawa Tetsuroh、Shiraki Susumu、Suzuki Toru、Kobayashi Shigeru、Nishio Kazunori、Shimizu Ryota、Hitosugi Taro
    • 雑誌名

      ACS Applied Energy Materials

      巻: 3 号: 2 ページ: 1358-1363

    • DOI

      10.1021/acsaem.9b01766

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of Optical Transparency in a Transparent Superconductor LiTi2O42020

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa Takeo、Yamada Naoomi、Kumatani Akichika、Takagi Yoshitaka、Suzuki Tohru、Shimizu Ryota、Shiraki Susumu、Nojima Tsutomu、Hitosugi Taro
    • 雑誌名

      ACS Applied Electronic Materials

      巻: 2 号: 2 ページ: 517-522

    • DOI

      10.1021/acsaelm.9b00751

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metallic band structure of CaF2 thin films grown on silicon(1 1 1): Possible formation of CaSi22020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Yuzuru、Ichinokura Satoru、Shimizu Ryota、Shiraki Susumu、Hitosugi Taro、Hirahara Toru
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: 509 ページ: 144687-144687

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2019.144687

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Extraordinary quasi-two-dimensional magnetotransport properties of a LaAlO3/SrTiO3 heterostructure tailored with a surface TiO2 atomic sheet2019

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa Takeo、Shimizu Ryota、Iwaya Katsuya、Shiraki Susumu、Nojima Tsutomu、Hitosugi Taro
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 115 号: 20 ページ: 201601-201601

    • DOI

      10.1063/1.5120045

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 真空プロセスによる電極/固体電解質接合界面の作製と界面抵抗の低減2019

    • 著者名/発表者名
      白木将、一杉太郎
    • 雑誌名

      マテリアルステージ

      巻: 19 ページ: 26-31

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Li(Ni0.5Mn1.5)O4全固体薄膜電池における超高速充放電特性2019

    • 著者名/発表者名
      河底秀幸、白木将、一杉太郎
    • 雑誌名

      車載テクノロジー

      巻: 6 ページ: 39-42

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Fabrication of All-Solid-State Thin-Film Lithium Batteries and their Electrochemical Properties2021

    • 著者名/発表者名
      Susumu Shiraki
    • 学会等名
      The 5th International Symposium "Elucidation of Next Generation Functional Materials Surface/Interface Properties"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] LiNi0.5Mn1.5O4エピタキシャル薄膜の低温合成2021

    • 著者名/発表者名
      副田海周、尾張眞則、白木将
    • 学会等名
      日本表面真空学会 学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 真空・薄膜技術を活用した全固体電池研究2021

    • 著者名/発表者名
      白木将
    • 学会等名
      R026先端計測技術の将来設計委員会 第3回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 全固体電池の固固界面研究:界面の構造とイオン伝導性2020

    • 著者名/発表者名
      白木将、白澤徹郎、一杉太郎
    • 学会等名
      実用表面分析講演会、Symposium on Practical Surface Analysis 2020 (PSA-20)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 理想的なモデル薄膜電極を活用した全固体電池の界面研究2020

    • 著者名/発表者名
      白木将、一杉太郎
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 薄膜を利用した全固体電池の電極/電解質界面研究2020

    • 著者名/発表者名
      白木将、一杉太郎
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Anisotropy and low interface resistance in all-solid-state lithium batteries using spinel LiNi0.5Mn1.5O4 epitaxial thin films2019

    • 著者名/発表者名
      Susumu Shiraki
    • 学会等名
      The 4th International Symposium "Elucidation of Property of Next Generation Functional Materials of Surface/Interface
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fabrication and in-situ characterization of well-defined solid electrolyte/electrode interfaces in thin-film lithium batteries2019

    • 著者名/発表者名
      Susumu Shiraki
    • 学会等名
      12th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices ’19 (ALC'19)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 5V級正極材料薄膜の作製とその電気化学評価2019

    • 著者名/発表者名
      白木将
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 全固体電池技術の現状と展望2019

    • 著者名/発表者名
      白木将
    • 学会等名
      埼玉産業人クラブ・NITEC埼玉産学交流会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 表面界面制御・分析技術を活用した全固体電池研究2019

    • 著者名/発表者名
      白木将
    • 学会等名
      日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会第176回研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 全固体電池の界面抵抗低減と作製プロセス、評価技術2020

    • 著者名/発表者名
      白木将、西尾和記、一杉太郎
    • 総ページ数
      490
    • 出版者
      情報技術協会
    • ISBN
      9784861047800
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] リチウムイオン電池および部材の分析、解析と評価技術 事例集2019

    • 著者名/発表者名
      白澤徹郎、白木将、一杉太郎
    • 総ページ数
      522
    • 出版者
      情報技術協会
    • ISBN
      9784861047701
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 日本工業大学応用化学科固体電気化学研究室

    • URL

      http://enjoy1.bb-east.ne.jp/~shiraki/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [備考] 全固体電池の界面不純物制御により電池容量を 2 倍に

    • URL

      https://www.nit.ac.jp/research-headlines/2

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 電気自動車向けのハイスペックな「全固体電池」を開発!

    • URL

      https://www.nit.ac.jp/jukensei/trainlabo/trainlabo3#no15

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi