• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノ結晶一粒子に対するマルチスケールX線構造解析システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H02618
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分30010:結晶工学関連
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

大和田 謙二  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 放射光科学研究センター, グループリーダー (60343935)

研究分担者 黒岩 芳弘  広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 教授 (40225280)
山崎 裕一  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 統合型材料開発・情報基盤部門, 主幹研究員 (70571610)
菅原 健人  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 放射光科学研究センター, 技術員 (80831304)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
キーワードナノ結晶 / 一粒子まるごと計測 / コヒーレントX線 / ブラッグコヒーレントX線回折イメージング / チタン酸バリウム / ドメイン / 歪み / 歪 / 位相回復 / 構造解析 / ナノ構造物性
研究開始時の研究の概要

強誘電体ナノ結晶などの「ナノ結晶」にみられる高機能化の起源に迫るには、ナノ結晶一粒子においてサイズや形状、ドメイン等の内部構造、原子配置までを含む「マルチスケール構造」を求め、「物性」と対応させることが必要である。本申請では、ナノ結晶一粒子を特定・追跡する仕掛けや最新情報科学を導入する事で、同一粒子に対し、サイズや形状等を求めるブラッグコヒーレントX線回折イメージングや原子配置等を求めるX線精密構造解析、さらには物性測定をも可能とする統合的な計測環境を実現し、先ずはチタン酸バリウムナノ結晶の高機能化の起源に迫る。「ナノ構造物性」といえる研究分野を格段に進展させる。

研究成果の概要

ナノ結晶一粒子に対するマルチスケールX線構造解析システムの開発を実施した。特に基幹技術であるBragg-CDI法を国内で初導入し共用化まで達成した。本手法では40 nmから500 nmまでのナノ結晶一粒子の3次元構造可視化まで可能であり、精密粉末X線構造解析と組み合わせることで、マルチスケール構造解析を達成した。これにより、ナノ結晶の示すサイズ効果解明へ向けて本質的な議論が可能となった。本手法は他の結晶系へも応用され大きな展開を見せている。本技術の開発とナノ結晶への応用は学術会合でも高く評価され受賞対象となったほか、いくつもの学術的会合において招待講演を実施、もしくは実施予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ナノ結晶一粒子の3次元構造を可視化する技術が確立したことで、一粒子のサイズや内部歪、ドメインなどこれまで直接的に観測することが出来なかった構造とナノ結晶の物性と直接関連付けて議論することを可能とした。ナノ結晶の構造物性的理解やその応用に対し革新をもたらすものと期待される。本技術は本計画期間内に共用化(2022年度開始)まで達成し、すでに大学や企業からの問い合わせを受けた。期待の高さがうかがえる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Bragg coherent diffraction imaging allowing simultaneous retrieval of three-dimensional shape and strain distribution for 40-500 nm particles2021

    • 著者名/発表者名
      Oshime Norihiro、Ohwada Kenji、Sugawara Kento、Abe Tomohiro、Yamauchi Reiji、Ueno Tetsuro、Machida Akihiko、Watanuki Tetsu、Ueno Shintaro、Fujii Ichiro、Wada Satoshi、Sato Ryota、Teranishi Toshiharu、Yamauchi Miho、Ishii Kenji、Toyokawa Hidenori、Momma Koichi、Kuroiwa Yoshihiro
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 60 号: SF ページ: SFFA07-SFFA07

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac148b

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Observation of 90° domain walls in relaxor ferroelectrics PMN-28.6%PT by focusing upon the CTR scattering2021

    • 著者名/発表者名
      Ohwada Kenji、Namikawa Kazumichi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 60 号: SF ページ: SFFA05-SFFA05

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac0df7

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphotropic phase boundaries of (1-x)Pb(Zn1/3Nb2/3)O3-xPbTiO3 probed by Raman spectroscopy at high temperature2021

    • 著者名/発表者名
      Kanagawa Akari、Fujii Yasuhiro、Ohwada Kenji、Akishige Yukikuni、Tsukada Shinya
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 60 号: SF ページ: SFFA04-SFFA04

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac0c6d

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of an apparatus for Bragg coherent X-ray diffraction imaging, and its application to the three dimensional imaging of BaTiO3 nano-crystals2019

    • 著者名/発表者名
      Ohwada Kenji、Sugawara Kento、Abe Tomohiro、Ueno Tetsuro、Machida Akihiko、Watanuki Tetsu、Ueno Shintaro、Fujii Ichiro、Wada Satoshi、Kuroiwa Yoshihiro
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 58 号: SL ページ: SLLA05-SLLA05

    • DOI

      10.7567/1347-4065/ab38dd

    • NAID

      210000156905

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mesoscopic hierarchic polarization structure in the relaxor ferroelectrics Pb[(Mg1/3Nb2/3)1-xTix]O32019

    • 著者名/発表者名
      Namikawa K.、Ishino M.、Matsushita M.、Ohwada K.、Kishimoto M.、Mizuki J.、Hasegawa N.、Nishikino M.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 100 号: 18

    • DOI

      10.1103/physrevb.100.184110

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] BraggコヒーレントX線回折を用いたPd水素化物ナノ結晶の3次元イメージング2022

    • 著者名/発表者名
      押目 典宏 , 大和田 謙二 , 菅原 健人 , 島田 歩 , 安部友啓 , 山内礼士 , 上野 哲朗 , 町田 晃彦 , 綿貫 徹 , 上野慎太郎 , 藤井一郎 , 和田智志 , 佐藤良太 , 寺西利治 , 山内美穂 , 石井 賢司 , 豊川 秀訓 , 黒岩芳弘
    • 学会等名
      日本物理学会2022年年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Bragg コヒーレントX線回折を用いたナノ結晶の外形、歪分布のイ メージング2021

    • 著者名/発表者名
      押目 典宏 , 大和田 謙二 , 菅原 健人 , 安部 友啓 , 山内 礼士 , 上野 哲朗 , 町田 晃彦 , 綿貫 徹 , 石井 賢司 , 上野 慎太郎 , 藤井 一郎 , 和田 智志 , 佐藤 良太 , 寺西 利治 , 山内 美穂 , 豊川 秀訓 , 黒岩 芳弘
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] コヒーレントX線回折を利用したナノ結晶の3次元イメージング2021

    • 著者名/発表者名
      押目 典宏 , 大和田 謙二 , 菅原 健人 , 安部友啓 , 山内礼士 , 上野 哲朗 , 町田 晃彦 , 綿貫 徹 , 上野慎太郎 , 藤井一郎 , 和田智志 , 黒岩芳弘
    • 学会等名
      第38回強誘電体会議
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] CTR散乱に注目したリラクサー強誘電体70%Pb(Mg1/3Nb2/3)O3-30%PbTiO3 (PMN-30%PT)の90度ドメイン境界の観察2021

    • 著者名/発表者名
      大和田 謙二 , 並河 一道
    • 学会等名
      第38回強誘電体会議
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Development and improvement of Bragg coherent diffraction imaging for expanding observable particle-size range2021

    • 著者名/発表者名
      Oshime Norihiro , Owada Kenji , Sugawara Kento , Ueno Tetsuro , Machida Akihiko , Watanuki Tetsu , Ishii Kenji , Toyokawa Hidenori , Kuroiwa Yoshihiro
    • 学会等名
      Twenty-Fifth Congress and General Assembly of the International Union of Crystallography
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bragg-CDI法による結晶ナノ粒子の観察2021

    • 著者名/発表者名
      大和田謙二
    • 学会等名
      令和3年度文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム事業 JAEA&QST微細構造解析プラットフォーム合同地域セミナー ―最新の電子状態・表面反応・結晶構造解析-
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] コヒーレントX線回折を利用したBaTiO3ナノ結晶の3次元イメージングII2020

    • 著者名/発表者名
      大和田謙二, 菅原健人, 安部友啓, 上野哲朗, 町田晃彦, 綿貫徹, 上野慎太郎, 藤井一郎, 和田智志, 黒岩芳弘
    • 学会等名
      第37回強誘電体応用会議
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] コヒーレントX線を利用したナノ結晶の構造解析2020

    • 著者名/発表者名
      大和田謙二
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第63回シンポジウム「顕微鏡オンラインフォーラム2020」共催セッション「微細構造解析プラットフォーム特別講演会(成果事例報告)」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コヒーレントX線回折を利用したBaTiO_3_ナノ結晶の3次元イメージング2020

    • 著者名/発表者名
      大和田謙二,菅原健人,安部友啓,上野哲朗, 町田晃彦,綿貫徹,上野慎太郎,藤井一郎,和田智志,黒岩芳弘
    • 学会等名
      日本物理学会 第75回年次大会(2020年)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] コヒーレントX線回折を利用したBaTiO3ナノ結晶の3次元イメージング2019

    • 著者名/発表者名
      大和田 謙二, 菅原 健人, 安部 友啓, 町田 晃彦, 綿貫 徹, 上野 慎太郎, 藤井 一郎, 和田 智志, 黒岩 芳弘
    • 学会等名
      第36回強誘電体応用会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 放射光・中性子散乱を利用した誘電体の構造・ ダイナミクス研究―バルク、境界、単一粒子2019

    • 著者名/発表者名
      大和田 謙二
    • 学会等名
      第6回 大型実験施設とスーパーコンピュータとの連携利用シンポジウム-物質構造の階層性とフォノン物性の理解-
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コヒーレントX線回折によるBaTiO3ナノ結晶の3次元イメージング2019

    • 著者名/発表者名
      大和田謙二
    • 学会等名
      東北大学金属材料研究所共同利用・共同研究ワークショップ「強誘電体関連物質の機能発言に関する構造科学の新展開」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] QST 放射光科学研究センター・コヒーレントX線利用研究グループ

    • URL

      https://www.qst.go.jp/site/kansai-sr/20490.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 放射光科学研究センターコヒーレントX線利用研究グループ

    • URL

      https://www.qst.go.jp/site/kansai-sr/20490.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi