• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物DNA修復選択システムを利用した低モザイクゲノム編集育種技術の構築

研究課題

研究課題/領域番号 19H02932
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分39010:遺伝育種科学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

刑部 敬史  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(生物資源産業学域), 教授 (70450335)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2021年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2019年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワードゲノム編集 / DNA二重鎖切断修復 / CRISPR-Cas9 / ジェミニウィルスベクター / NHEJ / ジェミニウィルス / 半数体 / トマト / CRISPR/Cas9
研究開始時の研究の概要

本研究は、正確なNHEJがどのような経路によって制御されているのか?、またどのような因子が関わっているのか? などの疑問点を解明し植物ゲノム編集技術に応用することで、正確なモザイク性が低い変異導入システムを構築することを目的とする。さらに、安定な変異系統の固定技術として、一世代で固定する技術の基盤となるセントロメアヒストンの制御機構を利用した簡便で汎用性のある半数体作出法および誘導型ウィルスベクターを用いたゲノムに外来遺伝子を組み込まないゲノム編集法を開発・確立し、3つの技術を組み合わせることにより、従来のゲノム編集技術を用いた育種法の問題を克服した作物分子育種基盤を構築する。

研究成果の概要

植物におけるCRISPR-Cas9によるモザイク変異の導入を抑制するために、DNA二本鎖切断修復因子の欠損または過剰発現とマルチプレックスgRNAを用いた変異誘発法を組み合わせて、その効果を検討した。また、ジェミニウイルスベクター法と組み合わせたハプロイドインデューサーを介したゲノム編集を確立するために、CENH3遺伝子の変異誘発を実施した。CENH3ノックアウト系統はまだ確立されていないが、CENH3遺伝子に変異があることを確認した。また、ジェミニウイルスベクターシステムを用いたmultiplex gRNA法により、導入遺伝子をゲノムに組み込まずに変異導入することに成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

モザイク性変異は、体細胞の標的ゲノム配列上に様々な変異配列タイプが不均一に混在する変異であり、目的とする変異のみを持つ個体を得るためには数世代の交配と選抜を行なう必要があるため、モザイク性変異を回避した一世代での変異固定を行う方法の確立は、迅速な分子育種技術を確立する上で重要である。また、植物細胞に導入したゲノム編集ツールをゲノムに組み込まずに作用させる手法は社会受容性の高い系統作出に必要である。ジェミニウイルスベクターを用いることで、導入遺伝子をゲノムに組み込まずに変異導入することが可能となり、社会受容性の高いゲノム編集ツールの導入基盤を示す事ができた。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Effects of the sliaa9 Mutation on Shoot Elongation Growth of Tomato Cultivars.2021

    • 著者名/発表者名
      Abe-Hara C, Yamada K, Wada N, Ueta R, Hashimoto, R, Osakabe K, Osakabe Y
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 20(627832) ページ: 1-10

    • DOI

      10.3389/fpls.2021.627832

    • NAID

      120007180365

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Precision genome editing in plants: state-of-the-art in CRISPR/Cas9-based genome engineering.2020

    • 著者名/発表者名
      Wada N, Ueta R, Osakabe Y, Osakabe K
    • 雑誌名

      BMC Plant Biology

      巻: 20-234 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1186/s12870-020-02385-5

    • NAID

      120006953548

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Double knockout of OsWRKY36 and OsWRKY102 boosts lignification with altering culm morphology of rice.2020

    • 著者名/発表者名
      Takuji Miyamoto, Rie Takada, Yuki Tobimatsu, Shiro Suzuki, Masaomi Yamamura, Keishi Osakabe, Yuriko Osakabe, Masahiro Sakamoto, Toshiaki Umezawa
    • 雑誌名

      Plant Science

      巻: in press ページ: 110466-110466

    • DOI

      10.1016/j.plantsci.2020.110466

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 新規ゲノム編集技術が貢献するバイオエコノミーの未来2021

    • 著者名/発表者名
      刑部敬史
    • 学会等名
      第38回 日本植物バイオテクノロジー学会(つくば)大会 シンポジウム2-1
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] in planta-regeneration法におけるdCas9-転写活性化ベクターを用いた遺伝子発現制御システムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      上田梨紗、吉良望、原千尋、宮地朋子、和田直樹、刑部敬史、刑部祐里子
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] トマト栽培品種におけるジェミニウイルスベクターを利用したゲノム編集システムの構築2020

    • 著者名/発表者名
      山田勝久、原千尋、刑部祐里子、刑部敬史
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 新しいゲノム編集酵素を用いた植物のゲノム編集技術2020

    • 著者名/発表者名
      刑部敬史
    • 学会等名
      プロジェクト横断型公開シンポジウム「植物のゲノム編集基盤技術開発の現状と展望」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トマトゲノム編集のためのin planta-regeneration法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      吉良望, 高柳栄子, 渡邊崇人, 坂本秀樹, 原(阿部)千尋, 橋本諒典, 上田梨紗, 刑部祐里子, 刑部敬史
    • 学会等名
      第37回日本植物細胞分子生物学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高等植物におけるゲノム編集技術の活用と展望2019

    • 著者名/発表者名
      刑部敬史
    • 学会等名
      日本遺伝学会第91回大会ワークショップ「CRISPR をはじめとしたゲノム編集技術の現状と課題、将来性」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CRISPR/Cas9による栽培品種トマトにおける変異体作製およびヌルセグリガント単離法の構築2019

    • 著者名/発表者名
      原千尋,山田勝久,上田梨紗,橋本諒典,刑部祐里子,刑部敬史
    • 学会等名
      第37回日本植物細胞分子生物学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] CRISPR/dCas9を利用した植物遺伝子発現制御システムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      上田梨紗,吉良望,吉岡里香,宮地朋子,和田直樹,刑部祐里子,刑部敬史
    • 学会等名
      第37回日本植物細胞分子生物学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 「ゲノム編集食品 ~農林水産分野への応用と持続的社会の実現~」第2章DNA編集技術、1. CRISPR-Casによるゲノム編集技術-総論2021

    • 著者名/発表者名
      刑部敬史、和田直樹(分担執筆)、田部井豊編
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 完全版 ゲノム編集実験スタンダード「第2章17 植物でのゲノム編集」2019

    • 著者名/発表者名
      刑部祐里子、原千尋、橋本諒典、宮地朋子、刑部敬史
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758122443
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi