研究課題/領域番号 |
19H02995
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分40010:森林科学関連
|
研究機関 | 鳥取大学 |
研究代表者 |
芳賀 弘和 鳥取大学, 農学部, 准教授 (90432161)
|
研究分担者 |
勝山 正則 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (40425426)
藤本 高明 鳥取大学, 農学部, 准教授 (40446331)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2019年度: 13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
|
キーワード | 中国山地 / 地下水 / 雨/雪判別 / 融雪 / 栄養塩 / 懸濁態 / 流出 / 流出経路 / 雪 / 森林 / 流木 |
研究開始時の研究の概要 |
中国山地は、豪雪地帯に分類されるが、降雪期の平均気温が比較的高いため(-2~1℃程度)、将来の温暖化による水・栄養塩循環への影響が顕在化しやすいエリアとされる。このため中国山地の森林流域において、a)降雪-流出の一連の実態を定量的に把握し、b)積雪・融雪期の栄養塩の生産過程や流出特性について評価することの意義は大きい。本研究では、鳥取大学・蒜山研究林を活用し、積雪・融雪期の水と栄養塩の流出について上述aとbの観点から明らかにする。これにより、中国山地での水源涵養機能の評価や今後の富栄養化対策に資する知見を得る。
|
研究成果の概要 |
中国山地は、冬期気温が比較的高い豪雪地帯に分類される。このような地域では、将来の気候変動による水・栄養塩循環への影響が顕在化しやすい。現在のところ、中国山地での森林の水源涵養機能を評価した研究は限られている。そこで、中国山地の森林流域において、a)降雪-積雪-融雪-流出の一連の実態を把握し、b)積雪・融雪期の栄養塩の流出特性について評価することを目的として研究を行った。本研究において、冬期の降雨、融雪、地下水、流量、および窒素濃度のデータセットが得られた。正確な雨/雪判別とマイナス気温下でも常時観測される融雪水の評価は、この地域の水・栄養塩循環の理解にとって極めて重要であることが示された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
中国山地は、閉鎖性水域(例えば、日本海側の宍道湖や瀬戸内海側の児島湾)につながるいくつかの河川の源流域であり、流域の水利用や水環境を理解する上で重要な場所である。また、中国山地は豪雪地帯に分類されるものの比較的温暖な気候であり、将来の温暖化に対してセンシティブな地域とされる。さらに、中国山地は、降水量が少ない瀬戸内地域の重要な水源域である一方、先の西日本豪雨のように、大雨に対する脆弱性もはらんでいる。これまでの積雪や融雪の研究例は、北海道、東北、北陸に集中しており、中国山地の情報は限定的である。この状況にあって、本研究で収集する水文と水質に関するデータと解析結果は学術的・社会的意義は大きい。
|