• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低メタン性をもたらすイネ-土壌ー微生物系の包括的キャラクタリゼーション

研究課題

研究課題/領域番号 19H03096
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分41050:環境農学関連
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

常田 岳志  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境研究部門, 上級研究員 (20585856)

研究分担者 西澤 智康  茨城大学, 農学部, 准教授 (40722111)
酒井 順子  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境研究部門, 上級研究員 (10354052)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2021年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2020年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2019年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワードメタン / 水田 / イネ / 微生物 / メタン生成菌 / 水稲 / 品種
研究開始時の研究の概要

水田はコメを生産する人類最大の食糧基地ですが、土壌中の微生物の働きにより強力な温室効果ガスである「メタン」が多量に生成・排出されています。最近、メタン排出量が栽培するイネの品種によって異なることが分かってきました。本研究では、世界のイネ遺伝資源から選抜した低メタン品種を対象に、同位体トレーサー法やメタゲノム解析等の先端手法を駆使し、品種によって微生物の代謝活動や炭素の流れがどう変化するかを網羅的・定量的に把握します。これによって低メタン品種が備えるイネ-土壌-微生物系の特徴を明らかにし、品種によるメタン削減の実現に向けた科学的基盤を構築します。

研究成果の概要

携帯型メタン分析計を用いたハイスループットのフラックス測定法の開発を進め、従来法と比較し3倍以上のスループットをもつ改良型チャンバ法を開発した。世界の様々なイネ品種には3倍以上に上るメタン排出量の差異があることが明らかとなった。
イネ品種の違いがメタン排出量の多寡に影響する機序の一つとして、一部の低メタン品種の根圏では、土壌中の粗大有機物の低分子化活性が低い可能性が示された。
土壌細菌Betaproteobacteria綱Azoarcus sp. KH32C株をイネ種子に接種することで水田由来のメタン排出が低減する可能性が示され、メタン生成・消費微生物群集の変動がそれに寄与したと推察された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これ以上の地球温暖化を緩和するためには、強力な温室効果ガスであるメタンの排出をできる限り早期にかつ大幅に削減する必要があり、水田からのメタン排出を削減する新たな技術が必要とされている。本研究によって、新たにハイスループットのメタン排出量の調査方法が開発され、その手法を用いることで3倍以上に及ぶメタン排出量の品種間差が確認された。また品種間差のメカニズムの一端も解明され、土壌細菌を種籾へ接種することによるメタン低減効果も一部確認された。これらの結果は、品種選択や育種、土壌細菌の利用等によって大幅なメタン削減が可能であることを示唆するものであり、学術および実社会に対しても大きな意義を持つ。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Mitigation of Paddy Field Soil Methane Emissions by Betaproteobacterium <i>Azoarcus</i> Inoculation of Rice Seeds2022

    • 著者名/発表者名
      Sakoda Midori、Tokida Takeshi、Sakai Yoriko、Senoo Keishi、Nishizawa Tomoyasu
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 37 号: 4 ページ: n/a

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME22052

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Appropriate chamber deployment time for separate quantification of CH<SUB>4</SUB> emissions via plant and ebullition from rice paddies using a modified closed-chamber method2022

    • 著者名/発表者名
      KAJIURA Masako、TOKIDA Takeshi
    • 雑誌名

      農業気象

      巻: 78 号: 1 ページ: 41-45

    • DOI

      10.2480/agrmet.D-21-00033

    • NAID

      130008140243

    • ISSN
      0021-8588, 1881-0136
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 水田から排出される温室効果ガス-メタンを削減するための育種的、栽培的アプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      常田岳志
    • 雑誌名

      農業

      巻: 1693 ページ: 37-43

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Quantifying bubbling emission (ebullition) of methane from a rice paddy using high-time-resolution concentration data obtained during a closed-chamber measurement2021

    • 著者名/発表者名
      KAJIURA Masako、TOKIDA Takeshi
    • 雑誌名

      農業気象

      巻: 77 号: 4 ページ: 245-252

    • DOI

      10.2480/agrmet.D-21-00022

    • NAID

      130008102792

    • ISSN
      0021-8588, 1881-0136
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Increasing measurement throughput of methane emission from rice paddies with a modified closed-chamber method2021

    • 著者名/発表者名
      TOKIDA Takeshi
    • 雑誌名

      農業気象

      巻: 77 号: 2 ページ: 160-165

    • DOI

      10.2480/agrmet.D-20-00029

    • NAID

      130008023621

    • ISSN
      0021-8588, 1881-0136
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 群落内濃度に基づく水稲メタン発生強度の推定2023

    • 著者名/発表者名
      小野圭介、常田岳志
    • 学会等名
      日本農業気象学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] The molecular genetic analysis on methanogens and methanotrophs of methane-mitigating paddy soil: The effect of bacterium inoculation onto rice seeds2022

    • 著者名/発表者名
      Sakoda, M., T. Tokida, Y. Sakai, K. Senoo, T. Nishizawa
    • 学会等名
      The 12th Asian Symposium on Microbial Ecology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An improved pin-board method in combination with a machine-learning image analysis for evaluating root system architecture of rice plant grown in field condition2022

    • 著者名/発表者名
      Xuping Ma, Takeshi Tokida, Daichi Fukushima
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2022年度大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] メタン排出量の異なるイネ品種の根圏土壌セルラーゼ活性の比較2022

    • 著者名/発表者名
      酒井順子 、迫田翠 、西澤智康、常田岳志
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2022年度大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Diurnal variation in CH4 emissions from a rice paddy due to ebullition sensitive to temperature2022

    • 著者名/発表者名
      Masako Kajiura, Takeshi Tokida
    • 学会等名
      International Symposium on Agricultural Meteorology 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Varietal differences in methane emissions through rice plants and via ebullition2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Tokida, Masako Kajiura, Takeru Saito, Junko Nishiwaki
    • 学会等名
      International Symposium on Agricultural Meteorology 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Inoculation of Azoarcus sp. strain KH32C onto rice seeds mitigates methane emission from a paddy field2021

    • 著者名/発表者名
      Sakoda, M., T. Tokida, Y. Sakai, K. Senoo, T. Nishizawa
    • 学会等名
      World Microbe Forum
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水田からの経路別メタンフラックスの推定に向けた新チャンバ設置法2021

    • 著者名/発表者名
      梶浦雅子、常田岳志
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2021年度大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 排出経路の違いから見たメタンフラックスの水稲品種間差2021

    • 著者名/発表者名
      常田岳志、梶浦雅子、齊藤彪流
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2021年度大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 水田からの経路別メタンフラックスと土壌溶液中メタン濃度・二価鉄濃度との関係、及びその水稲品種間差2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤彪流、梶浦雅子、西脇淳子、常田岳志
    • 学会等名
      農業農村工学会2021年度全国大会講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 温暖化防止のためのイノベーション:メタン低放出性イネとムーンショット型研究開発事業におけるdSOILプロジェクト2021

    • 著者名/発表者名
      常田岳志
    • 学会等名
      つくば会議2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] メタン排出量の異なるイネ品種の根および根圏土壌のメタン酸化遺伝子群の構成比較2021

    • 著者名/発表者名
      酒井順子、大久保卓、常田岳志、荒井見和、林健太郎、中村浩史、酒井英光、長谷川利拡
    • 学会等名
      日本微生物生態学会2021年度新潟大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Quantifying bubbling emission of methane from a rice paddy using high time-resolution concentration data during a closed chamber measurement2021

    • 著者名/発表者名
      Masako Kajiura, Takeshi Tokida
    • 学会等名
      International Symposium on Agricultural Meteorology 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] A new chamber deployment strategy with a high time-resolution measurement: toward a separate quantification of CH4 emissions via plant and ebullition from rice paddies2021

    • 著者名/発表者名
      Masako Kajiura, Takeshi Tokida
    • 学会等名
      International Symposium on Agricultural Meteorology 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] メタン排出量の異なるイネ品種根圏のメタン生成菌とメタン酸化菌の分子生物学的解析2020

    • 著者名/発表者名
      酒井順子、大久保卓、常田岳志、荒井見和、林健太郎、中村浩史、酒井英光、長谷川利拡
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2020年度岡山大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 微生物を接種した水稲栽培によるメタン排出低減と玄米の外観品質の向上2020

    • 著者名/発表者名
      迫田翠、常田岳志、酒井順子、妹尾啓史、西澤智康
    • 学会等名
      2020年度 日本土壌肥料学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] イネ種子への微生物接種によりメタン排出が低減した水田土壌の微生物性解析2020

    • 著者名/発表者名
      迫田翠、常田岳志、酒井順子、妹尾啓史、西澤智康
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2020年度岡山大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 水田土壌中の溶存CH4とFe(II) 濃度-水稲による影響とCH4排出との関係-2020

    • 著者名/発表者名
      齊藤 彪流、西脇 淳子、常田 岳志
    • 学会等名
      第71回農業農村工学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 携帯型メタン計を用いた水田からのメタンフラックス測定の迅速化2020

    • 著者名/発表者名
      常田岳志
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2020年度岡山大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Increasing measurement throughput of methane emission from rice paddies with a mobile gas analyzer2020

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Tokida
    • 学会等名
      International Symposium on Agricultural Meteorology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] メタン排出量の水稲品種間差と水田土壌溶液中のガス・鉄イオン濃度との関係2019

    • 著者名/発表者名
      常田 岳志、須田 碧海、森地 翠
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2019年度大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 水田からのメタン排出とその気候変動影響2019

    • 著者名/発表者名
      常田 岳志
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イネ(日本晴)初期生育を促進するAzoarcus属細菌の接種効果:イネの質的向上と根域土壌微生物群集への影響2019

    • 著者名/発表者名
      迫田翠、佐々木拓朗、増冨祐司、坂上伸生、妹尾啓史、西澤智康
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2019年度大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] イネ種子への微生物接種は水田からのメタン排出に影響を及ぼす2019

    • 著者名/発表者名
      迫田 翠,西脇淳子,常田岳志,妹尾啓史,西澤智康
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2019年度関東支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 土壌物理学(西村拓 編)-第4章 温室効果ガス2019

    • 著者名/発表者名
      常田岳志、柳井洋介
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254435740
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi