研究課題/領域番号 |
19H03203
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分43050:ゲノム生物学関連
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
西村 健 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (80500610)
|
研究分担者 |
福田 綾 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (50436276)
久野 朗広 筑波大学, 医学医療系, 助教 (60830122)
林 洋平 国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソース研究センター, チームリーダー (90780130)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2021年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2020年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2019年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
|
キーワード | iPS細胞 / Klf4 / 転写制御 / エピジェネティクス / 転写因子 / 量依存性 / 多能性 / エピゲノム / 転写 / KLF4 / X染色体再活性化 / Nanog |
研究開始時の研究の概要 |
高い多能性を持つiPS細胞を誘導するためには、細胞をエピジェネティックに十分に初期化することが重要である。そこで本研究では、我々独自のPaused iPS細胞の持つ、Klf4量依存的にエピジェネティクス変化が停止した、iPS細胞誘導の中間体であるという特徴を活かし、それらに関わる分子の同定やメカニズム解析を行う。それによって、エピジェネティックな転写制御の分子機構を解明し、高い多能性を持つiPS細胞の誘導方法の確立に繋げる。
|
研究成果の概要 |
高い多能性を持つiPS細胞の誘導には、ゲノムワイドな転写制御(エピゲノム転写制御)の分子機構を理解して、エピジェネティックに十分に初期化することが重要である。本研究では、我々独自のPaused iPS細胞の持つ、Klf4量依存的にエピジェネティクス変化が停止した中間体という特徴を活かし、Klf4量依存的エピゲノム転写制御に関わる分子の同定やメカニズム解析を行った。その結果、エピゲノム転写制御を負に制御する因子としてKdm1a等を同定した。また、Klf4のゲノムDNAへの結合能がクロマチン構造変化に重要であり、その変化の量依存的増加がエピゲノム転写制御に重要なことを明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究成果は、高い多能性を獲得した高品質iPS細胞を効率良く誘導する方法の確立につながることが期待される。このような技術は、より安全なiPS細胞を用いた再生医療の実現に大きく貢献すると考えられる。またエピゲノム転写制御は、がん化や細胞分化といった他の生命現象にも深く関わり、それらを制御する方法の確立にもつながることから、大きな学術的、社会的意義があると思われる。
|