• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体ボリュームイメージ解析を用いた骨細胞のメカノセンサー機能獲得過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H03859
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分57070:成長および発育系歯学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

上岡 寛  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (80253219)

研究分担者 植田 紘貴  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (10583445)
早野 暁  岡山大学, 大学病院, 講師 (20633712)
亀尾 佳貴  京都大学, 医生物学研究所, 助教 (60611431)
原 徹  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 技術開発・共用部門, ステーション長 (70238161)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2022年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード生体ボリュームイメージ解析 / 骨細胞 / メカノセンサー / 骨細管 / 骨基質 / コラーゲン集束化阻害剤 / メカニカルストレス / 骨 / FIB-SEM / 流体-構造連成解析 / 流体シミュレーション / 流体解析
研究開始時の研究の概要

骨細胞はメカノセンサーとして骨改造を統括していると考えられているが骨基質に囲まれているためその解析は困難を極めた。そこで我々は骨細胞単独に焦点を当てるのではなく、骨を基質構造と細胞構造の連続体として捉え、その両者の構築が骨細胞をメカノセンサーとして成熟させるのではないかと考えるようになった。そして「骨細胞は骨形成期において如何にメカノセンサーとしての機能を獲得していくのか?」という学術的問いに至った。そこで生体ボリュームイメージ解析により骨細胞と同時に個々のコラーゲン線維や石灰化領域も立体構築し、骨形成のステージで骨細胞にかかる機械的負荷をシミュレーションにより解明していく。

研究成果の概要

我々は、骨を基質構造と細胞構造の連続体として捉え、その両者の構築が骨細胞をメカノセンサーとして成熟させるのではないかと考えた。そこで本研究により、骨細胞がメカノセンサーとして機能するためには、骨細胞突起が周囲骨細管と一定の構造を形成することが重要であり、その間にテザリングエレメントが形成されることが鍵になってくることが示唆された。さらに、今後疾患別の骨細管形成とその形態のメカニカルストレス応答への影響を検討していくためには、細胞突起および骨細管の自動抽出は必須となるが、大量の連続画像を有するFIB-SEMデータの解析には、機械学習が応用できることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで、どのような力が骨細胞を刺激して、メカニカルストレス応答を生じているか明かでなかったが、骨細管内の構造解析から得られた流体-構造連成解析を進めて流体応力が骨細胞突起の膜表面を局所的に大きく変形させることがメカノセンサーとしてのトリガーになっている可能性を示せた。
また、大量の連続画像を有する生体ボリュームイメージ解析に機械学習を取り入れることによって、境界のはっきりしない電子顕微鏡画像からも目的の部位を自動抽出できることが明らかになった。これにより、今後、より多くのデータを扱うことが可能となり、生体ボリュームイメージ解析が幅広く行われることになったことは社会的意義も高いと思われる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 3件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] リンショーピング大学(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] リンショーピング大学(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] リンショーピング大学(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] A morphometric analysis of the osteocyte canaliculus using applied automatic semantic segmentation by machine learning2022

    • 著者名/発表者名
      Tabata Kaori、Hashimoto Mana、Takahashi Haruka、Wang Ziyi、Nagaoka Noriyuki、Hara Toru、Kamioka Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Metabolism

      巻: - 号: 4 ページ: 571-580

    • DOI

      10.1007/s00774-022-01321-x

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-resolution image-based simulation reveals membrane strain concentration on osteocyte processes caused by tethering elements2021

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Yuka、Kameo Yoshitaka、Kamioka Hiroshi、Adachi Taiji
    • 雑誌名

      Biomechanics and Modeling in Mechanobiology

      巻: 20 号: 6 ページ: 2353-2360

    • DOI

      10.1007/s10237-021-01511-y

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Roles for B[a]P and FICZ in subchondral bone metabolism and experimental temporomandibular joint osteoarthritis via the AhR/Cyp1a1 signaling axis2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Y, Izawa T, Hamada Y, Takenaga H, Wang Z, Ishimaru N, Kamioka H.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 11 号: 1 ページ: 14927-14927

    • DOI

      10.1038/s41598-021-94470-4

    • NAID

      120007146054

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] O‐GlcNAcylation drives calcium signaling toward osteoblast differentiation: A bioinformatics‐oriented study2021

    • 著者名/発表者名
      Weng Yao、Wang Ziyi、Fukuhara Yoko、Tanai Airi、Ikegame Mika、Yamada Daisuke、Takarada Takeshi、Izawa Takashi、Hayano Satoru、Yoshida Kaya、Kamioka Hiroshi、Okamura Hirohiko
    • 雑誌名

      BioFactors

      巻: 47 号: 6 ページ: 992-1015

    • DOI

      10.1002/biof.1774

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantitative Evaluation of Osteocyte Morphology and Bone Anisotropic Extracellular Matrix in Rat Femur2021

    • 著者名/発表者名
      Ishimoto Takuya、Kawahara Keita、Matsugaki Aira、Kamioka Hiroshi、Nakano Takayoshi
    • 雑誌名

      Calcified Tissue International

      巻: 109 号: 4 ページ: 434-444

    • DOI

      10.1007/s00223-021-00852-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changes in the intra- and peri-cellular sclerostin distribution in lacuno-canalicular system induced by mechanical unloading2020

    • 著者名/発表者名
      Osumi Ryuta、Wang Ziyi、Ishihara Yoshihito、Odagaki Naoya、Iimura Tadahiro、Kamioka Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Metabolism

      巻: 39 号: 2 ページ: 148-159

    • DOI

      10.1007/s00774-020-01135-9

    • NAID

      120007141460

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loading history changes the morphology and compressive force-induced expression of receptor activator of nuclear factor kappa B ligand/osteoprotegerin in MLO-Y4 osteocytes.2020

    • 著者名/発表者名
      Wang Z, Weng Y, Ishihara Y, Odagaki N, Hsu Hlaing E, Izawa T, Okamura H, Kamioka H.
    • 雑誌名

      Peer J

      巻: 8 ページ: 1-29

    • DOI

      10.7717/peerj.10244

    • NAID

      120006937507

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The expression and regulation of Wnt1 in tooth movement-initiated mechanotransduction2020

    • 著者名/発表者名
      Ei Ei Hsu Hlaing, Yoshihito Ishihara, Naoya Odagaki, Ziyi Wang, Mika Ikegame, Hiroshi Kamioka
    • 雑誌名

      American Journal of Orthodontics and Dentofacial Orthopedics

      巻: 158 号: 6 ページ: e151-e160

    • DOI

      10.1016/j.ajodo.2020.08.006

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Analysis of Gap Junctional Intercellular Communication Among Osteocytes in Chick Calvariae by Fluorescence Recovery After Photobleaching2020

    • 著者名/発表者名
      Wang Ziyi、Ishihara Yoshihito、Kamioka Hiroshi
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: - ページ: 1-9

    • DOI

      10.1007/7651_2020_322

    • ISBN
      9781071615690, 9781071615706
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibitory effect of retinoic acid receptor agoinsts on in vitro chondrogenic differentiation2020

    • 著者名/発表者名
      Sumitani Yusuke, Uchibe Kenta, Yoshida Kaya, Weng Yao, Guo Jiajie, Yuan Haoze, Ikegame Mika, Kamioka Hiroshi, Okamura Hirohiko
    • 雑誌名

      Anatomical Science International

      巻: 95 号: 2 ページ: 202-208

    • DOI

      10.1007/s12565-019-00512-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of intracellular Ca2+-based mechanotransduction of human periodontal ligament fibroblasts2019

    • 著者名/発表者名
      Ei Ei Hsu Hlaing, Yoshihito Ishihara, Ziyi Wang, Naoya Odagaki, Hiroshi Kamioka
    • 雑誌名

      FASEB Journal

      巻: 33 号: 9 ページ: 10409-10424

    • DOI

      10.1096/fj.201900484r

    • NAID

      120006860086

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Application of machine learning for the semantic segmentation and morphological analysis of osteocyte processes and canaliculi.2022

    • 著者名/発表者名
      Tabata K, Hashimoto M, Nagaoka N, Hara T, Kamioka H
    • 学会等名
      European Calcified Tissue Society 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 歯の移動に伴うwntシグナルを介した骨代謝制御2022

    • 著者名/発表者名
      上岡 寛、石原嘉人
    • 学会等名
      第42回日本骨形態計測学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 歯を取り囲む細胞性ネットワークのメカニカルストレス応答における時空間的役割を探る2021

    • 著者名/発表者名
      上岡 寛
    • 学会等名
      第80回日本矯正歯科学会学術大会 日本学術会議歯学委員会臨床系歯学分科会主催公開シンポジウム「進化・発生・メカニカルストレスから探る顎顔面形成・維持機構最先端」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生体ボリューム解析への機械学習の応用ーFIB-SEM像からの骨細管の抽出ー2021

    • 著者名/発表者名
      上岡 寛、田畑 香織、橋本 真奈、長岡 紀幸、原 徹
    • 学会等名
      第41回日本骨形態計測学会 特別企画3 医用画像から新しい骨形態計測への橋渡しを担うAI
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 骨細胞突起と骨細管の三次元的形態観察2020

    • 著者名/発表者名
      田畑香織、橋本真奈、長岡紀幸、原徹、上岡寛
    • 学会等名
      第40回日本骨形態計測学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Loading history changed morphology and compressive force-induced expression of RANKL/OPG osteocytes in vitro2020

    • 著者名/発表者名
      王紫儀、翁瑶、石原嘉人、小田垣直也、Ei Ei Hsu Hlaing、井澤俊、岡村裕彦、上岡寛
    • 学会等名
      第40回日本骨形態計測学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Bioimaging of bone2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi KAMIOKA
    • 学会等名
      9th International Orthodontic Congress
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 機械学習による骨細胞突起と骨細管の抽出2019

    • 著者名/発表者名
      田畑香織、橋本真奈、長岡紀幸、原徹、上岡寛
    • 学会等名
      第78回日本矯正歯科学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Periodontal ligament mechanotransduction: intercellular Ca2+ signaling in tooth movement-initiated alveolar bone remodiling2019

    • 著者名/発表者名
      Ei Hsu Hlaing E, Ishihara Yoshihito, Wang Ziyi, Odagaki Naoya, Kamioka Hiroshi
    • 学会等名
      第78回日本矯正歯科学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 最新の骨粗鬆症学(第2版)2023

    • 著者名/発表者名
      橋本真奈、上岡 寛
    • 総ページ数
      667
    • 出版者
      日本臨床社
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 2022年骨サミット 骨密度以外の骨強度因子「骨質New Era」

    • URL

      http://jsbmr.jp/summit/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 日本骨代謝学会 2022骨サミット 骨密度以外の骨強度因子「骨質New Era」

    • URL

      http://www.jsbmr.jp/summit/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/37_topics/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi