• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小腸共生環境と食による抗炎症・免疫機能の構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H04042
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関日本大学 (2021)
国立研究開発法人産業技術総合研究所 (2019-2020)

研究代表者

辻 典子  日本大学, 医学部, 客員教授 (30343990)

研究分担者 本多 隆  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (10378052)
廣岡 芳樹  藤田医科大学, 医学部, 教授 (50324413)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2019年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
キーワード樹状細胞 / 制御性T細胞 / パイエル板 / 乳酸菌 / 抗炎症 / インターフェロン-β / インターロイキン10 / 腸内細菌叢 / 小腸パイエル板 / 抗炎症性T細胞(Tr1) / マクロファージ / インターフェロンβ / 抗炎症性T細胞 / 常在乳酸菌 / インターフェロン / Tr1 / インターフェロン・サイトカイン / パイエル板樹状細胞 / 小腸内視鏡 / 腸管免疫 / 免疫恒常性 / 小腸常在菌 / 小腸
研究開始時の研究の概要

乳酸菌は小腸の主要な常在細菌であり発酵食品などからも日常的に摂取される。乳酸菌のプロバイオティクス機能は良く知られているが、我々は乳酸菌の核酸成分に特有の免疫活性化ならびに抗炎症機構をみいだした。ヒト小腸に常在菌する乳酸菌の免疫賦活能を明らかにするため、小腸内視鏡により採取した乳酸菌について核酸成分の解析並びにインターフェロン(IFN)誘導活性を解析する。またヒト小腸乳酸菌で作成したノトバイオートマウスの免疫応答能ならびに抗炎症機能を評価する。得られた成果は近年急増するアレルギー疾患や炎症に起因する症候群、発がんの予防に資するとともに、免疫恒常性維持機構としてヘルスケアの技術開発基盤ともなる。

研究成果の概要

乳酸菌は小腸の主要な常在細菌であり発酵食品などからも日常的に摂取される。乳酸菌のプロバイオティクス機能のひとつとして、我々は乳酸菌の核酸成分に特有の免疫活性化ならびに抗炎症機構をみいだした。さらに食や腸内環境を通じたヘルスケアと免疫制御の中で乳酸菌が果たす役割を分子レベルで明らかにし、抗加齢(免疫老化など免疫機能低下の予防/治療)や抗炎症(腸炎やアレルギーなど炎症性疾患の予防/治療)のための技術開発に資する基礎情報を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ひとりひとりに備わる免疫機能を保つ技術に大きな関心と期待が寄せられている。人口高齢化が進むなか、感染や不要な炎症を防いで健全な長寿を実現する術が求められており、腸内・食品微生物による免疫調節効果を、ライフステージとの関連も含め理解することは極めて重要である。我々は小腸共生環境と食による抗炎症・免疫機能の構築に関する研究の中で、樹状細胞を用いた免疫賦活機能の評価から乳酸菌を選抜し、更にin vivo免疫活性化メカニズムの解析から抗加齢に資する有用知見を得た。免疫恒常性維持機構の解明は、急増するアレルギー疾患や炎症に起因する症候群、発がんの予防など、日常生活に必要なヘルスケアの技術開発基盤となる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 3件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 4件、 招待講演 12件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Lactococcus lactis subsp. Cremoris C60 induces macrophages activation that enhances CD4+ T cell-based adaptive immunity2022

    • 著者名/発表者名
      Suguru Saito, Alato Okuno, Nanae Kakizaki, Toshio Maekawa and Noriko M. Tsuji
    • 雑誌名

      BMFH

      巻: 41

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] How were Lactobacillus species selected as single dominant species in the human vaginal microbiota? Coevolution of humans and Lactobacillus2022

    • 著者名/発表者名
      Shingo Hayashida, Kazuhide Takada, Vyacheslav G. Melnikov, Shihoko Komine-Aizawa, Noriko M. Tsuji, Satoshi Hayakawa
    • 雑誌名

      Medical Hypotheses

      巻: 163 ページ: 110858-110858

    • DOI

      10.1016/j.mehy.2022.110858

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Astaxanthin Attenuates Nonalcoholic Steatohepatitis with Downregulation of Osteoprotegerin in Ovariectomized Mice Fed Choline-Deficient High-Fat Diet2022

    • 著者名/発表者名
      Meng Zhao, Lingyun Ma, Takashi Honda, Asuka Kato, Taichi Ohshiro, Shinya Yokoyama, Kenta Yamamoto, Takanori Ito, Norihiro Imai, Yoji Ishizu, Masanao Nakamura, Hiroki Kawashima, Noriko M Tsuji, Masatoshi Ishigami, Mitsuhiro Fujishiro
    • 雑誌名

      Dig Dis Sci.

      巻: - 号: 1 ページ: 155-163

    • DOI

      10.1007/s10620-022-07489-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preliminary Comparison of Endoscopic Brush and Net Catheters as the Sampling Tool to Analyze the Intestinal Mucus in the Rectum with Ulcerative Colitis Patients2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Maeda K, Yamamoto K, Yamamura T, Sawada T, Ishikawa E, Kakushima N, Furukawa K, Iida T, Mizutani Y, Ishikawa T, Ohno E, Honda T, Ishigami M, Kawashima H.
    • 雑誌名

      Digestion

      巻: 103 (3) 号: 3 ページ: 232-243

    • DOI

      10.1159/000521929

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microbiome, fibrosis and tumor networks in a non-alcoholic steatohepatitis model of a choline-deficient high-fat diet using diethylnitrosamine2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Honda T, Yokoyama Y, Ma L, Kato A, Ito T, Ishizu Y, Kuzuya T, Nakamura M, Kawashima H, Ishigami M, Tsuji M N, Fujishiro M.
    • 雑誌名

      Digestive and Liver Disease

      巻: - 号: 11 ページ: 00081-5

    • DOI

      10.1016/j.dld.2021.02.013

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A double-blind, randomized, placebo-controlled trial of heat-killed pediococcus acidilactici k15 for prevention of respiratory tract infections among preschool children2020

    • 著者名/発表者名
      Hishiki H, Kawashima T, Tsuji NM, Ikari N, Takemura R, Kido H, Shimojo N.
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 12 号: 7 ページ: 1

    • DOI

      10.3390/nu12071989

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lactococcus lactis subsp. Cremoris C60 restores T Cell Population in Small Intestinal Lamina Propria in Aged Interleukin-18 Deficient Mice2020

    • 著者名/発表者名
      Saito, S., Kakizaki, N., Okuno, A., Maekawa, T., Tsuji, NM.
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 12(11) 号: 11 ページ: 3287-3287

    • DOI

      10.3390/nu12113287

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The relationship between oral‐origin bacteria in the fecal microbiome and albumin?bilirubin grade in patients with hepatitis C2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Kenta、Honda Takashi、Ito Takanori、Ishizu Yoji、Kuzuya Teiji、Nakamura Masanao、Miyahara Ryoji、Kawashima Hiroki、Ishigami Masatoshi、Fujishiro Mitsuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology and Hepatology

      巻: 36 号: 3 ページ: 790-799

    • DOI

      10.1111/jgh.15206

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The microbiome can predict mucosal healing in small intestine in patients with Crohn’s disease2020

    • 著者名/発表者名
      Hattori S, Nakamura M, Yamamura T, Maeda K, Sawada T, Mizutani Y, Yamamoto K, Ishikawa T, Furukawa K, Ohno E, Honda T, Kawashima H, Ishigami M, Hirooka Y, Fujishiro M.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol.

      巻: 55 号: 12 ページ: 1138-1149

    • DOI

      10.1007/s00535-020-01728-1

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] プロバイオティクス/プレバイオティクスを用いたアレルギーの予防・改善に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      栃尾巧、橋本千樹、宮原良二、川部直人、葛谷貞二、廣岡芳樹
    • 雑誌名

      アレルギーの臨床

      巻: 40(10) ページ: 839-845

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Microbiota profile is different for early and invasive colorectal cancer; and is consistent throughout the colon2020

    • 著者名/発表者名
      Tao Pu LZC Yamamoto K; Honda T; Nakamura M; Yamamura T; Hattori S; Burt AD; Singh R; Hirooka Y,Fujishiro M
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol.

      巻: 35 号: 3 ページ: 433-437

    • DOI

      10.1111/jgh.14868

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Relationship Between Adverse Events and Microbiomes in Advanced Hepatocellular Carcinoma Patients Treated With Sorafenib.2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Kuzuya T, Honda T, Ito T, Ishizu Y, Nakamura M, Miyahara R, Kawashima H, Ishigami M, Fujishiro M.
    • 雑誌名

      Anticancer Res.

      巻: 40 号: 2 ページ: 665-676

    • DOI

      10.21873/anticanres.13996

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Lactococcus lactis subsp. Cremoris C60 induces macrophages activation that enhances CD4+ T cell-based adaptive immunity2022

    • 著者名/発表者名
      Suguru Saito, Alato Okuno, Nanae Kakizaki, Toshio Maekawa and Noriko M. Tsuji
    • 学会等名
      JSICR/MMCB 2022 Joint Sympojium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 食・微生物成分による免疫調節2022

    • 著者名/発表者名
      辻 典子、前川利男、稲葉守彦、影山 靖
    • 学会等名
      第95回 日本細菌学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸管免疫と食事に関しての基礎的な理解と今後2022

    • 著者名/発表者名
      辻 典子
    • 学会等名
      第24回・第25回 日本病態栄養学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 免疫と食品 -医食同源の社会を目指して-(コロナ禍およびポストコロナにおける 健康寿命延伸のための栄養と身体活動)2022

    • 著者名/発表者名
      辻 典子
    • 学会等名
      第10回 ILSI Japan ライフサイエンス・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸内共生微生物による免疫調整とその指標化の意義2021

    • 著者名/発表者名
      辻 典子
    • 学会等名
      第44回 日本臨床栄養学会総会、第43回日本臨床栄養協会総会、第20回大連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イントロダクション / 乳酸菌と腸管免疫2021

    • 著者名/発表者名
      辻 典子
    • 学会等名
      第24回 日本臨床腸内微生物学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本人のアレルギー疾患を反映するヒト腸内フローラマウスの開発2021

    • 著者名/発表者名
      辻 典子、稲葉守彦、影山 靖
    • 学会等名
      第17回 日本食品免疫学会(JAFI)学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ヒト不死化腸管上皮細胞株を用いたSARS-CoV-2複製に対するLactobacillusの影響の検討2021

    • 著者名/発表者名
      髙田 和秀,辻 典子
    • 学会等名
      第17回 日本食品免疫学会(JAFI)学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] IL-10が歯周病病態モデルマウスに及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      小林 良喜、辻 典子
    • 学会等名
      第17回 日本食品免疫学会(JAFI)学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 老化による腸管内T細胞の機能低下と乳酸菌C60株による活性化機構2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤卓、柿崎奈々恵、前川利男、奥野海良人、福井竜太郎、髙田和秀、相澤志保子、早川 智、三宅 健介、辻典子
    • 学会等名
      第24回 日本臨床腸内微生物学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ヒト不死化腸管上皮細胞株を用いたSARS-CoV-2複製に対するLactobacillusの影響の検討2021

    • 著者名/発表者名
      髙田和秀、Trinh Duy Quang、生田 稜、相澤(小峯)志保子、辻 典子、早川 智
    • 学会等名
      第24回 日本臨床腸内微生物学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 乳酸菌C60株が誘導するIL-10産生型CD4陽性T細胞の腸炎に対する保護効果2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤卓、柿崎奈々恵、前川利男、奥野海良人、福井竜太郎、髙田和秀、相澤志保子、早川 智、三宅 健介、辻典子
    • 学会等名
      第24回 日本臨床腸内微生物学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 腸管免疫と栄養・プレ/プロバイオティクス2021

    • 著者名/発表者名
      辻 典子
    • 学会等名
      ILSI Japan栄養研究部会主催「栄養・運動と免疫機能」 第4回勉強会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性肝疾患患者における生活習慣・排便状況調査と腸内細菌叢に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      山本 健太、本多 隆、藤城 光弘
    • 学会等名
      第107回消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 乳酸菌と免疫、腸管免疫について2021

    • 著者名/発表者名
      辻 典子
    • 学会等名
      関東支部主催 第23回健康栄養シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] GUT MICROBIOTA ASSOCIATED WITH THE DIFFERENCE BETWEEN PATIENTS WITH AND WITHOUT HEPATOCELLULAR CARCINOMA IN CHRONIC LIVER DISEASE2020

    • 著者名/発表者名
      Honda T, Ishigami M, Yamamoto K, Ito T, Imai N, Ishizu Y, Fujishiro M
    • 学会等名
      AASLD2
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Anti-inflammatory and Immune Modulatory Mechanisms Mediated by Lactic Acid Bacteria and Fermented Foods.2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuji NM
    • 学会等名
      JAACT 2020 Fuchu
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 乳酸菌による粘膜免疫の賦活と腸管恒常性の維持2019

    • 著者名/発表者名
      辻 典子
    • 学会等名
      第84回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会(シンポジウム2:腸内細菌叢と疾患)神戸 2019/08/02
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸管細菌叢と免疫および疾病防御2019

    • 著者名/発表者名
      辻 典子
    • 学会等名
      第 162 回日本獣医学会学術集会 動物用ワクチン-バイオ医薬品研究会シンポジウム つくば 2019/09/12
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 乳酸菌RNAによる腸管免疫の賦活2019

    • 著者名/発表者名
      辻 典子
    • 学会等名
      第12回北陸バイオシンポジウム2019 あわら 2019/10/26
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸内細菌と身体に優しい発酵食品2019

    • 著者名/発表者名
      辻 典子
    • 学会等名
      新たな時代の「食と健康」シンポジウム(農林水産省)2020/03/10(web公開)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 核酸と食品免疫2019

    • 著者名/発表者名
      辻 典子
    • 学会等名
      第9回 オルソオルガノジェネシス検討会 石川県加賀市2019/07/05
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 慢性肝疾患例における肝発癌症例に関連する腸内細菌叢の検討2019

    • 著者名/発表者名
      本多 隆、石上雅敏、廣岡芳樹
    • 学会等名
      第105回消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] CHANGES OF MICROBIOTA AFTER HEPATITIS C VIRUS ERADICATION2019

    • 著者名/発表者名
      Honda T, Ishigami M, Yamamoto K, Ito T, Ishizu Y, Kuzuya T, Fujishiro M
    • 学会等名
      AASLD2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 食品免疫学事典(日本食品免疫学会編集):T細胞の機能2021

    • 著者名/発表者名
      辻 典子
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254431261
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 食品免疫学事典(日本食品免疫学会編集):イメージング手法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      辻 典子
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254431261
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 食品免疫学事典(日本食品免疫学会編集):消化管の機能と健康2021

    • 著者名/発表者名
      辻 典子
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254431261
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 食品免疫学事典(日本食品免疫学会編集):腸の進化2021

    • 著者名/発表者名
      辻 典子
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254431261
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] ヒトマイクロビオーム (第6編第2章 醗酵食品による腸内環境の最適化とアレルギー予防)2020

    • 著者名/発表者名
      辻 典子
    • 出版者
      NTS(監修 服部正平)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi