• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学習者の行動観測に基づく緻密なラーニングアナリティクス・ループの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19H04226
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分62030:学習支援システム関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

川嶋 宏彰  兵庫県立大学, 情報科学研究科, 教授 (40346101)

研究分担者 藤本 徹  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 准教授 (60589323)
島田 敬士  九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (80452811)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2022年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2021年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワードラーニングアナリティクス / 学習支援 / 映像講義 / 電子テキスト / 視線解析 / コンテンツ解析 / デジタル教材 / デジタル教科書
研究開始時の研究の概要

高等教育における個人適応型学習支援を目的として,電子テキストや講義映像に対する学習行動(操作や注視)の深い計測と,コンテンツのデザイン・意味解析とを統合した緻密なラーニングアナリティクス・ループを構築する.本課題では,講師の経験によるところが大きかった学習分析に対してデータ駆動的なアプローチをとり,(1)学習者の内的状態の時間変化を高精度で推定・追跡するとともに,(2)個々の学習者の時々の状況に適応的な,学習パス提示,対話的質問生成,コンテンツデザイン最適化を実現する.これにより,学習者の集団としての分析を,個々人のリアルタイム学習支援へつなげる方策を明らかにする.

研究成果の概要

本課題では,電子テキストを用いた対面講義とオンライン講義,および講義動画を用いた個別学習状況に焦点を絞り,学習者の行動を,学習コンテンツに対する見方や反応の仕方といったレベルで密に観測することで,(1)理解度や学習スタイルの推定,および(2)推定された学習状況に基づくフィードバック生成に取り組んだ.視線データや電子テキスト閲覧ログなどの行動データと,コンテンツ情報とを有機的に結合することで,個々の学習者が,コンテンツのどの個所にどのように関わり反応したかを,詳細な学習行動特徴量として取得する各種機械学習手法を開発し,成績予測や可視化フィードバックなどへ応用できることを示した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

個々の学習者の学習状況に応じて適切なフィードバックを生成することは,学習効果を高めるための重要な手段になり得る.個々の学習者の操作ログから成績予測をするといった従来研究に対し,本課題では,個々の学習者が学習コンテンツのどの箇所のどのような情報に対して,どの行動を行ったかを多人数の学習者を対象に詳細に分析するという,学術的に新たな問題に取り組んだ.さらに,本課題では学習者や教員への有用な可視化フィードバックにつながることも示されるなど高い社会的意義を持つ.同じく本課題で得られたコンテンツ生成などの研究成果と組み合わせることで,よりインタラクティブ性の高いフィードバック生成につながると期待できる.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2023 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 16件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Development and evaluation of a visualization system to support meaningful e-book learning2020

    • 著者名/発表者名
      Wang Jingyun、Shimada Atsushi、Oi Misato、Ogata Hiroaki、Tabata Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Interactive Learning Environments

      巻: - 号: 2 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1080/10494820.2020.1813178

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A two-step approach for interest estimation from gaze behavior in digital catalog browsing2020

    • 著者名/発表者名
      Kei Shimonishi, Hiroaki Kawashima
    • 雑誌名

      Journal of Eye Movement Research

      巻: 13(1:4) 号: 1 ページ: 1-17

    • DOI

      10.16910/jemr.13.1.4

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Automatic Slide Generation Using Discourse Relations2023

    • 著者名/発表者名
      Teppei Kawanishi and Hiroaki Kawashima
    • 学会等名
      The 24th International Conference on Artificial Intelligence in Education (AIED 2023) Poster, 2023.7
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Predicting Student Scores Using Browsing Data and Content Information of Learning Materials2023

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Kogishi, Tsubasa Minematsu, Atsushi Shimada, and Hiroaki Kawashima
    • 学会等名
      The 24th International Conference on Artificial Intelligence in Education (AIED 2023) Poster, 2023.7
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Machine Learning for Multimodal Learning Analytics and Feedback2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Kawashima
    • 学会等名
      CrossMMLA (LAK 23 Pre-conference Workshop), 2023.3
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LSTM with Attention Mechanism for Students' Performance Prediction Based on Reading Behavior2023

    • 著者名/発表者名
      Sukrit Leelaluk, Tsubasa Minematsu, Yuta Taniguchi, Fumiya Okubo, Takayoshi Yamashita, Atsushi Shimada
    • 学会等名
      The 5th Workshop on Predicting Performance Based on the Analysis of Reading Behavior (LAK23 Data Challenge), 2023.03
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 視線情報による高解像度な学習ログの生成システムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      後藤 健, 峰松 翼, 谷口 雄太, 大久保 文哉, 島田 敬士
    • 学会等名
      第40回教育学習支援情報システム(CLE)研究発表会, 2023.6
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 文章の構造がレイアウトに反映されたスライドの自動生成2023

    • 著者名/発表者名
      川西哲平,川嶋宏彰
    • 学会等名
      第85回情報処理学会全国大会,2023.3
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 電子教材の閲覧データとコンテンツ内容を用いた学習者のスコア予測2023

    • 著者名/発表者名
      小岸沙也加,峰松翼,島田敬士,川嶋宏彰
    • 学会等名
      第85回情報処理学会全国大会,2023.3
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ビデオ講義における学習者の視線情報を用いた理解度の予測2023

    • 著者名/発表者名
      村田大輝,川嶋宏彰
    • 学会等名
      第85回情報処理学会全国大会,2023.3(学生奨励賞)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Scaled-Dot Product Attention for Early Detection of At-Risk Students2022

    • 著者名/発表者名
      Sukrit Leelaluk, Tsubasa Minematsu, Yuta Taniguchi, Fumiya Okubo, Takayoshi Yamashita, Atsushi Shimada
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Teaching, Assessment and Learning for Engineering (TALE2022), pp.316-322, 2022.12
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison of Learning Behaviors on an e-Book System in 2019 Onsite and 2020 Online Courses2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Kawashima
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Educational Data Mining (EDM 2022) Poster, 2022.7
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Modeling and Control of Interactions -- Human, Machine, and Swarm2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Kawashima
    • 学会等名
      International Symposium on Intelligent Computing Systems
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] How Does Analysis of Handwritten Notes Provide Better Insights for Learning Behavior?2022

    • 著者名/発表者名
      Boyi Li, Tsubasa Minematsu, Yuta Taniguchi, Fumiya Okubo, Atsushi Shimada
    • 学会等名
      The 12th International Learning Analytics & Knowledge Conference (LAK22)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Encoding students reading characteristics to improve low academic performance predictive models2022

    • 著者名/発表者名
      Erwin D. Lopez Z., Tsubasa Minematsu, Yuta Taniguchi, Fumiya Okubo, Atsushi Shimada
    • 学会等名
      The 12th International Learning Analytics & Knowledge Conference (LAK22)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] End-to-end Visualization of Gaze Features during Video Viewing2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Kawashima
    • 学会等名
      CrossMMLA & SLE Workshop (LAK 22 Pre-conference Workshop)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 教育データ分析コンテスト「COVID-19流行前後の比較分析」2022

    • 著者名/発表者名
      川嶋宏彰
    • 学会等名
      情報処理学会教育学習支援情報システム(CLE)研究会(第36回研究発表会)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Visualization and Analysis for Supporting Teachers Using Clickstream Data and Eye Movement Data2020

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Minematsu, Atsushi Shimada, Rin-ichiro Taniguchi
    • 学会等名
      8th International Conference on Distributed, Ambient and Pervasive Interactions
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Real-Time Learning Analytics Dashboard for Students in Online Classes2020

    • 著者名/発表者名
      Takuro Owatari, Atsushi Shimada, Tsubasa Minematsu, Maiya Hori, Rin-ichiro Taniguchi
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering (TALE)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Finding Semantic Structure of Content from Gaze Data2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Kawashima
    • 学会等名
      Integrating Multi-channel Learning Data to Model Complex Learning Processes (LAK20-WS)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What Activity Contributes to Academic Performance?2020

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Shiino, Tsubasa Minematsu, Atsushi Shimada, Rin-ichiro Taniguchi
    • 学会等名
      The 2nd Workshop on Predicting Performance Based on the Analysis of Reading Behavior (LAK20 Data Challenge)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] デジタル教材の学習ログと成績の関連分析2020

    • 著者名/発表者名
      椎野 徹也, 峰松 翼, 島田 敬士, 谷口 倫一郎
    • 学会等名
      情報処理学会 第30回教育学習支援情報システム(CLE)研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Modeling Video Viewing Styles with Probabilistic Mode Switching2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Kawashima, Kousuke Ueki, Kei Shimonishi
    • 学会等名
      27th International Conference on Computers in Education (ICCE 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Design and Development Process of an Online Course to Support Gamification Design2019

    • 著者名/発表者名
      Toru Fujimoto
    • 学会等名
      The 2019 DiGRA International Conference Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi