• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

氷期-間氷期における北太平洋亜熱帯モード水の挙動とその役割

研究課題

研究課題/領域番号 19H04251
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分63010:環境動態解析関連
研究機関東北大学

研究代表者

高柳 栄子  東北大学, 理学研究科, 准教授 (40729208)

研究分担者 井龍 康文  東北大学, 理学研究科, 教授 (00250671)
横山 祐典  東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (10359648)
若木 仁美  高知大学, 海洋コア総合研究センター, 短期研究員 (20817043)
石川 剛志  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(高知コア研究所), 研究所長代理 (30270979)
板木 拓也  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究グループ長 (30509724)
若木 重行  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(高知コア研究所), 副主任研究員 (50548188)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2021年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2020年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2019年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワード北太平洋亜熱帯モード水 / 氷期 / 間氷期 / 琉球列島 / 腕足動物 / 炭素同位体比 / 酸素同位体比 / 古海洋環境復元
研究開始時の研究の概要

地球表層における長期的なフィードバック機構の理解において,海洋の位置づけは重要である.しかし,海洋中層域の水塊に関する知見は少なく,それらが数十年~数千年スケールの気候変動・物質循環にどのような役割を果たしているのか?について十分に理解されていない.本研究では,北西太平洋中緯度に分布する北太平洋亜熱帯モード水に注目し,琉球列島周辺に分布する堆積物および含有化石の化石群集および地球化学データから,過去約2万年間の亜熱帯モード水の分布および物理・化学的性質の時間変化を明らかにする.そして,それらが熱・炭素・栄養塩の循環に与える影響を見積もり,気候・物質循環における亜熱帯モード水の役割を評価する.

研究成果の概要

本研究では,北西太平洋中緯度に分布する北太平洋亜熱帯モード水に注目し,琉球列島周辺に分布する表層堆積物中に含まれる腕足動物Basiliola lucidaの地球化学データから,過去約3万年間(最終氷期から現在)の亜熱帯モード水の物理・化学的性質の時間変化について検討した.その結果,最終氷期から現在にかけて,亜熱帯モード水の水温は変化せず,全炭酸は増加傾向にあることが示された.これは,亜熱帯モード水が気候変動に対して負のフィードバック機構として作用していることを示唆している.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,亜熱帯モード水が「移流する」という性質を活かし,従来とは異なるアプローチで最終氷期から現在のモード水の水温および全炭酸の時間変化の復元を行った.その結果,過去の亜熱帯モード水の動態を詳細にかつ再現性高く復元することができ,同亜熱帯モード水が気候変動に対して負のフィードバック機構として作用していることを実データから示唆することができた.本成果は,北西太平洋の亜表層(水温躍層を含む)におけるデータの空白域補う役目も果たし海洋の動態を様々な時間スケールで理解するという観点で,学術的・社会的意義が高い.

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Characterization of water masses around the southern Ryukyu Islands based on isotopic compositions2022

    • 著者名/発表者名
      Cruz Salmeron Andros Daniel、Takayanagi Hideko、Wakaki Shigeyuki、Ishikawa Tsuyoshi、Miyajima Toshihiro、Wakaki Hitomi、Itaki Takuya、Iryu Yasufumi
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 9 号: 1 ページ: 44-44

    • DOI

      10.1186/s40645-022-00503-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The pteropod species Heliconoides inflatus as an archive of late Pleistocene to Holocene environmental conditions on the Northwest Shelf of Australia2022

    • 著者名/発表者名
      Hallenberger Maximilian、Reuning Lars、Takayanagi Hideko、Iryu Yasufumi、Keul Nina、Ishiwa Takeshige、Yokoyama Yusuke
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 9 号: 1 ページ: 49-49

    • DOI

      10.1186/s40645-022-00507-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spathian to Aegean (upper Lower Triassic to lower Middle Triassic) carbon isotope stratigraphy constrained by the conodont biostratigraphy of carbonates on top of a midoceanic seamount formed in the Panthalassic Ocean2021

    • 著者名/発表者名
      Thuy Thi Nhu Ha, Takumi Maekawa, Hideko Takayanagi, Yasufumi Iryu
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 30

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] The δ13C-δ18O variations in marble in the Hida Belt, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Harada, Tatsuki Tsujimori, Keitaro Kunugiza, Katsuyuki Yamashita, Shogo Aoki, Kazumasa Aoki, Hideko Takayanagi, Yasufumi Iryu
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 30

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Tectonic implications of carbonate deposits on the eastern slope of the Hahajima Seamount in the collision zone between the Izu?Bonin Arc on the Philippine Sea Plate and the Ogasawara Plateau on the Pacific Plate2020

    • 著者名/発表者名
      Miyata Jun、Takayanagi Hideko、Ishigaki Akimasa、Hirano Naoto、Shiokawa Satoshi、Nishimura Akira、Nakazawa Tsutomu、Ishikawa Tsuyoshi、Nagaishi Kazuya、Tokuyama Hidekazu、Ishiwatari Akira、Iryu Yasufumi
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 29 号: 1

    • DOI

      10.1111/iar.12368

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Boring bivalve traces in modern reef and deeper-water macroid and rhodolith beds2020

    • 著者名/発表者名
      Bassi Davide、Braga Juan C.、Owada Masato、Aguirre Julio、Lipps Jere H.、Takayanagi Hideko、Iryu Yasufumi
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1186/s40645-020-00356-w

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] arbon and oxygen isotope records of Tridacna squamosa shells from two different latitudes in the Ryukyu Islands.2020

    • 著者名/発表者名
      Kodama, S., Takayanagi, H., Yoshii, K., Ha, T.T.N, Asami, R., Abe, O. and Iryu, Y.
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: - 号: 2 ページ: 79-92

    • DOI

      10.2517/2020pr003

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] High-resolution minor element concentration records in modern brachiopod Pictothyris picta shells and their controlling mechanisms2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Oikawa, Hideko Takayanagi, Ryuichi Shinjo, Kazuyoshi Endo, Masa-aki Yoshida, Yasufumi Iryu
    • 学会等名
      Earth, Sea and Sky VII: International Joint Graduate Program Workshop in Earth and Environmental Sciences
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of water masses around the southern Ryukyu Islands based on Nd isotope composition of benthic foraminifers and H and O isotope compositions of seawater2022

    • 著者名/発表者名
      Andros Daniel Cruz Salmeron, Hideko Takayanagi, Shigeyuki Wakaki, Hitomi Uchimura Wakaki, Takuya Itaki, Tsuyoshi Ishikawa, Yasufumi Iryu
    • 学会等名
      Earth, Sea and Sky VII: International Joint Graduate Program Workshop in Earth and Environmental Sciences
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Glacial-interglacial variations in the Leeuwin Current for the last 50,000 years based on Nd isotope records of benthic foraminifers2022

    • 著者名/発表者名
      Ryota Wako, Hideko Takayanagi, Shigeyuki Wakaki, Yuna Kimoto, Azumi Kuroyanagi, Takeshige Ishita, Yusuke Yokoyama, Hitomi Wakaki, Tsuyoshi Ishikawa, Yasufumi Iryu
    • 学会等名
      Earth, Sea and Sky VII: International Joint Graduate Program Workshop in Earth and Environmental Sciences
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 三畳系田穂層の田穂川部層に記録された 上部オレネキアン階~下部アニシアン階にかけての安定炭素同位体比層序2021

    • 著者名/発表者名
      HA, Thuy Thi Nhu、前川 匠、高柳栄子、井龍 康文
    • 学会等名
      日本古生物学会第 170 回例会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Carbon, oxygen and neodymium isotope characterization of recent benthic foraminifers around Okinawa-jima, southwestern Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Andros Daniel Cruz Salmeron、Hideko Takayanagi、Shigeyuki Wakaki、Hitomi Uchimura Wakaki、Takuya Itaki、Tsuyoshi Ishikawa、Yasufumi Iryu
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 蛇紋岩に伴う炭酸塩岩の安定同位体地球化学:糸魚川-青海地域の累帯組織を示す方解石岩酸素・炭素同位体組成キャラクタリゼーション2020

    • 著者名/発表者名
      古俣 利明、辻森 樹、高柳 栄子、井龍 康文
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Mass transport during carbonate-silicate rock interaction in a collisional orogen: C-O-Sr isotope study of drill core samples from the Hida Belt, Japan2020

    • 著者名/発表者名
      原田 浩伸、辻森 樹、椚座 圭太郎、山下 勝行、高柳 栄子、井龍 康文
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Chemostratigraphy and paleoenvironmental reconstruction of the Ediacaran-Cambrian section in Khubsugul Group, northern Mongolia2020

    • 著者名/発表者名
      大澤 果那、大路 樹生、高柳 栄子、Pedro Marenco、三村 耕一、Sersmaa Gonchigdorj、小野寺 香乃
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Variations in carbon and oxygen isotope composition and trace element concentrations of the modern brachiopod shells collected off Okinoshima2020

    • 著者名/発表者名
      及川 一真、高柳 栄子、新城 竜一、遠藤 一佳、吉田 真明、井龍 康文
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Intraspecific and gender variations in carbon and oxygen isotope composition of modern brachiopod shells collected off Okinoshima2020

    • 著者名/発表者名
      Oikawa, K., Takayanagi, H., Endo, K., Yoshida, M., Iryu, Y.
    • 学会等名
      The 169th Regular Meeting The Palaeontological Society of Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Trace element concentrations of sub-tropical modern brachiopod Basiliola lucida collected off Okinawa-jima, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Takayanagi, H., Tochigi, T., Asami, R., Shinjo, R., Itaki, T., Iryu, Y.
    • 学会等名
      JpGU 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Inter-specific variations in trace element concentrations of modern brachiopod shells collected from Otsuchi Bay, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Nishio, T., Takayanagi, H., Asami, R., Shinjo, R., Yamamoto, K., Iryu, Y.
    • 学会等名
      JpGU 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] New insights into Quaternary paleoceanography in the eastern Indian Ocean2019

    • 著者名/発表者名
      Takayanagi, H., Wakaki, S., Ishikawa, T., and Iryu, Y.
    • 学会等名
      The International Joint Graduate Program in Earth and Environmental Sciences, Tohoku University (GP-EES) and JSPS-DFG Japanese-German Graduate Externship for Research on Deep Earth Volatile Cycle
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Oxygen isotope ratio of fossil Crenomytilus grayanus from the lower Miocene Akeyo Formation of the Mizunami Group2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, W., Oji, T., Hayashi, S., Ando, Y., Takayanagi, H., and Iryu, Y.
    • 学会等名
      The 2019 Annual Meeting, The Palaeontological Society of Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Sclerochronology and stable isotope records (δ18O) of Lower Jurassic lithiotid bivalves from the Trento Platform (Southern Alps, Italy)2019

    • 著者名/発表者名
      Brandolese, V., Takayanagi, H., Bassi, D., Ha, T. T. N., Iryu, Y., Posenato, R.
    • 学会等名
      5th International Sclerochronology Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi