研究課題/領域番号 |
19H04284
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分63040:環境影響評価関連
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
土居 秀幸 兵庫県立大学, 情報科学研究科, 准教授 (80608505)
|
研究分担者 |
加 三千宣 愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 准教授 (70448380)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2021年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2020年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2019年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
|
キーワード | 環境DNA / 堆積物 / 海洋 / 魚類 / メタバーコーディング / 近過去復元 / 哺乳類 / 環境影響調査 |
研究開始時の研究の概要 |
堆積物コア試料を用いた近過去の生態系状態の復元は、過去の生態系の状態について把握することができる数少ない手法である。しかし、これまで手法の制約から復元できる生物群集は、プランクトンなどの低次消費者に限られており、魚類群集については、その群集を復元することができなかった。近年急速に発展してきた、環境水中からDNAを取り出して、多種の同時検出を可能とする環境DNAメタバーコーディング技術は、これまで復元できなかった堆積物試料からの魚類群集の解明に大いに威力を発揮する可能性がある。本研究では、堆積物試料に環境DNAメタバーコーディングを適用することにより近過去の魚類群集を再現する。
|
研究成果の概要 |
これまでの魚類に関する古海洋学的研究では、堆積物中で鱗が残るイワシ類に限られ、その他の魚類群集 全体については復元する手立てがこれまでなかった。本研究では、堆積物コア中に残存する環境DNAに着目し、海底堆積物を対象に魚類の DNA を網羅的に増幅するMiFishユニバーサルプライマーを用いて 環境 DNA メタバーコーディングを行った。その結果、いくつかの魚種が海底堆積物のさまざまな年代層から検出できることを確認した。 またさらに、同じ堆積物サンプルから哺乳類や、真菌類、植物のユニバーサルプライマーによるメタバーコーディングによる群集復元も可能であることが実証できた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により、環境DNAを用いて、海洋における過去数百年の魚類群集の変動について、堆積物コア試料による近過去復元が可能であることを明らかにした。これは今後の水産資源管理、生態系管理において、生態系変動予測に利用できる データを得ることができる有力な手法となったと考えられる。
|