• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

持続可能な海洋開発のための社会影響評価手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H04336
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
研究機関東京海洋大学

研究代表者

婁 小波  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (50247970)

研究分担者 川邉 みどり  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (80312817)
岩田 繁英  東京海洋大学, 学術研究院, 助教 (80617316)
中原 尚知  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (90399098)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2022年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2021年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード海洋開発 / 社会環境影響評価 / 持続可能性 / 統合的海洋管理 / 漁業補償 / 洋上風力 / 海洋深層水 / 社会影響評価 / 洋開発 / 洋上風力発電 / 海洋深層水開発 / 合意形成
研究開始時の研究の概要

本研究では、「社会環境影響評価」のなかでも《経済影響》と《変化のプロセス》に照準を当て、次の3つの評価手法を開発し、海洋開発の社会環境影響評価手法の体系化を図る。
1.既存産業(漁業、観光業など)の社会経済活動への影響評価手法の開発
2.海洋環境生態系影響の社会経済的評価手法の開発
3.海洋開発における効果的な合意形成手法の確立

研究成果の概要

本研究では5つの海洋開発ケースをめぐる事例研究にもとづき、海洋社会環境影響評価に用いられる経済的・社会的評価手法を体系化することを目的としています。具体的には、①沖縄県久米島で行われた深層水の取水に伴う漁業側との調整と深層水の配分ルールをめぐる分析、②長崎県五島市での洋上風力発電施設の設置による漁業操業への影響およびその波及効果に関する評価、③福島県沖での洋上風力発電実証実験の合意形成の特質に関する分析、④排他的経済水域における海底資源開発試掘の影響評価、⑤国家管轄権外区域における海洋生物多様性(BBNJ)の経済価値評価と国際的調整に関する基礎情報の収集、などを実施した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、持続可能な海洋開発のための社会環境影響評価手法の開発を試みました。近年、地球環境問題の解決を目指し、海洋エネルギー開発や海底資源開発など海洋開発が活発になっています。こうした海洋開発の持続可能性を担保するには、影響評価の事前実施が必要不可欠です。だが、持続可能性を構成する環境的分別、社会的衡平、経済的効率という3条件のうち、社会的・経済的影響についての評価手法の開発は研究途上にあったので、本研究の成果はその空白を埋めることができました。

報告書

(5件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (20件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 空間構造を持つ生態系モデルにおける管理方策と最大持続生産量2024

    • 著者名/発表者名
      岩田繁英
    • 雑誌名

      国際漁業研究(受理済み)

      巻: 第23巻(掲載予定)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本人の余暇生活と海のレジャー的利用の展開2024

    • 著者名/発表者名
      中原尚知・婁小波
    • 雑誌名

      婁小波・中原尚知・原田幸子・高翔編著『海のレジャー的利用と管理』(第1章)、東海教育研究所

      巻: - ページ: 3-30

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日中における海のレジャー的利用の特徴と管理2024

    • 著者名/発表者名
      中原尚知・原田幸子
    • 雑誌名

      婁小波・中原尚知・原田幸子・高翔編著『海のレジャー的利用と管理』(第1章)、東海教育研究所

      巻: - ページ: 307-317

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 海洋レジャーをめぐる調整と環境管理 ―沖縄県座間味村の取り組みを実例として―2024

    • 著者名/発表者名
      婁小波・蘭亦青・原田幸子
    • 雑誌名

      婁小波・中原尚知・原田幸子・高翔編著『海のレジャー的利用と管理』(第1章)、東海教育研究所

      巻: - ページ: 165-178

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新型コロナウィルス感染症への水産物卸売市場の対応とその公共性2022

    • 著者名/発表者名
      婁小波
    • 雑誌名

      日本フードシステム学会誌

      巻: 29(3) ページ: 95-108

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 沿岸域生態系の経済価値と認知度による影響2022

    • 著者名/発表者名
      中原 尚知・岩田 繁英・婁 小波
    • 雑誌名

      沿岸域学会誌

      巻: 34 ページ: 81-89

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会とのつながりの観点から(特集 「持続可能な開発のための国連海洋科学の 10 年」 を多様な視点から考える)--(国連海洋科学の 10 年: One Ocean に向けて) 著者 牧野光琢, 川辺みどり 公開日 2021/12021

    • 著者名/発表者名
      牧野光琢・川辺みどり
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 26-1 ページ: 54-58

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 水産業とカーボンニュートラル2021

    • 著者名/発表者名
      婁小波
    • 雑誌名

      沿岸域学会誌

      巻: 34-2 ページ: 3-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 水産物の流通2020

    • 著者名/発表者名
      婁小波・中原尚知
    • 雑誌名

      海洋と生物

      巻: 42(2) ページ: 156-163

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会環境影響評価のための簡易な漁獲量推定方法の検討-漁獲確率を用いた漁獲量推定方法の可能性-2019

    • 著者名/発表者名
      岩田繁英・中原尚知・婁小波
    • 雑誌名

      国際漁業研究

      巻: vol 17 ページ: 31-41

    • NAID

      40022171845

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域マネジメント・ツールとしての資源管理認証制度の可能性-南三陸町戸倉地区カキ養殖業を対象としたASC認証を事例に-2019

    • 著者名/発表者名
      川辺みどり
    • 雑誌名

      国際漁業研究

      巻: 第17巻 ページ: 83-97

    • NAID

      40022171866

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域漁業と共存する海洋利用開発の諸要件―久米島海洋深層水開発の事例から―2019

    • 著者名/発表者名
      川辺みどり・婁小波
    • 雑誌名

      沿岸域学会誌

      巻: 第32巻第2号 ページ: 71-81

    • NAID

      40022073230

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] マグロはえ縄漁業の効率性と全要素生産性分析2023

    • 著者名/発表者名
      廖凱・婁小波・松井隆宏
    • 学会等名
      国際漁業学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] マグロ養殖業の主産地形成と競争力分析2023

    • 著者名/発表者名
      林琦・李欣・川辺みどり・婁小波
    • 学会等名
      国際漁業学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 洋上風力発電と漁業協調のありかた―銚子地域を事例に―2023

    • 著者名/発表者名
      川辺みどり・婁小波・岩村きらら
    • 学会等名
      国際漁業学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 洋観光の地域マネジメントと「入島税」2022

    • 著者名/発表者名
      蘭亦青・原田幸子・婁小波
    • 学会等名
      日本沿岸域学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 海洋産業とその構造変化の国際比較2022

    • 著者名/発表者名
      姚微・婁小波
    • 学会等名
      国際漁業学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高知県・愛媛県の海産魚類養殖を対象とした生産計画の検討2022

    • 著者名/発表者名
      金澤拓海・岩田繁英
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] IQ 制度のための適切な漁獲枠配分の再検討2021

    • 著者名/発表者名
      岩田繁英
    • 学会等名
      数理生物学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] CPUEの導出のための機械学習の有用性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      岩田繁英・中原尚友・婁小波
    • 学会等名
      日本沿岸域学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 日本海洋産業の規模とその構造変化の特質2021

    • 著者名/発表者名
      毛蕾・婁小波・中原尚知・川辺みどり
    • 学会等名
      日本沿岸域学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 海洋観光の地域マネジメントに関する研究 ―沖縄県座間味村の「美ら島税」を事例として―2021

    • 著者名/発表者名
      蘭亦青・婁小波・原田幸子
    • 学会等名
      日本沿岸域学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] GLMと機械学習によるCPUE推定手法の比較検討2021

    • 著者名/発表者名
      岩田繁英
    • 学会等名
      国際漁業学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 日本海洋産業の構造変化に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      姚微・毛蕾・ 婁小波
    • 学会等名
      国際漁業学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 海洋開発におけるステークホルダー分析の諸課題ー福島沖洋上風力発電実証実験事業を事例にー2021

    • 著者名/発表者名
      川辺みどり・婁小波
    • 学会等名
      国際漁業学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 沿岸域と深海における生物多様性の経済評価をめぐる比較検討2020

    • 著者名/発表者名
      中原尚知・岩田繁英・婁小波
    • 学会等名
      日本沿岸域学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 漁獲量推定法の違いに起因する精度の検討~多変量解析と資源動態モデルによる解析の違い~2020

    • 著者名/発表者名
      岩田 繁英・中原 尚知・ 婁 小波
    • 学会等名
      日本沿岸域学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 持続可能な海洋開発のための社会影響評価の検討―福島沖浮体式洋上風力発電実証事業を事例に2020

    • 著者名/発表者名
      川辺みどり
    • 学会等名
      日本沿岸域学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 日本における海洋産業の規模推計と時系列変化の特質2020

    • 著者名/発表者名
      毛蕾・婁小波
    • 学会等名
      国際漁業学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 持続可能な海洋開発のための社会影響評価の検討-福島沖浮体式洋上風力発電実証事業を事例に-2019

    • 著者名/発表者名
      川辺みどり
    • 学会等名
      日本沿岸域学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 沿岸域と深海における生物多様性の経済評価をめぐる比較検討2019

    • 著者名/発表者名
      中原尚知・岩田繁英・婁小波
    • 学会等名
      日本沿岸域学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 漁獲量推定法の違いに起因する精度の検討~多変量解析と資源動態モデルによる解析の違い~2019

    • 著者名/発表者名
      岩田 繁英・中原 尚知・ 婁 小波
    • 学会等名
      日本沿岸域学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 東アジア海洋問題研究ー日本と中国の新たな協調に向けてー(婁小波「第11章 ブルーエコノミーとしての『海業』を単独執筆)2020

    • 著者名/発表者名
      角南篤, 呉士存監修
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      東海大学出版
    • ISBN
      9784486021964
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi