研究課題/領域番号 |
19K00019
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分01010:哲学および倫理学関連
|
研究機関 | 国際基督教大学 |
研究代表者 |
ALBERG Jeremiah 国際基督教大学, 教養学部, 特任教授 (80552182)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | Kant / Rousseau / Metaphysics / カントの『純粋理性批判』 / ルソー / 形而上学 / Critique of Pure Reason / Second Critiqu / Girard / Violence and the Sacred / Rene Girard / transcendental object / idea / transition / Metaphysics of Morals / Transcendental Dialectic |
研究開始時の研究の概要 |
1. Show the violence at the center of the Transcendental Dialectic, especially in the Antimony. 2. Show how the Transcendental Analytic is structured in light of the violence that is being contained in the Transcendental Dialectic. 3. Show how this results in a discipline and polemic that heads toward the Critique of Practical Reason. 3. Trace out a similar pattern in the Critique of Practical Reason.
|
研究成果の概要 |
この研究プロジェクトは、ルソーがカントの『純粋理性批判』に与えた影響について、『スキャンダルの狭間で カント形而上学への挑戦;「純粋理性批判」とルソーの影響』と題された合計1冊の単行本を生み出した。また、2本の査読付き論文、2本の招待論文、2本の書籍の章を執筆した。7月にはもう2つの本の章が出版される予定である。 また、国内外でいくつかのプレゼンテーションを行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
This research project resulted in a number of research presentations, including two invited talks, three peer-reviewed articles, five book chapters and a book-length scholarly manuscript in Japanese, titled, 『スキャンダルの狭間で カント形而上学への挑戦;「純粋理性批判」とルソーの影響』、and published by 知泉書館、in 2024.
|