研究課題/領域番号 |
19K00030
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分01010:哲学および倫理学関連
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
池田 丈佑 富山大学, 学術研究部教育学系, 准教授 (50516771)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 難民 / 国内避難民 / グローバル倫理 / 強制移動 / 国際関係論 / 強制失踪 |
研究開始時の研究の概要 |
この研究は、この20年あまりの間学問的関心を集めてきた「グローバル倫理」について、その限界を探るものである。研究は、倫理学と国際関係論の知見をもとに理論的に掘り下げるパートと、その内容の有無や是非を実際の現場を調査することで確認し修正するパートに分かれる。前者ではグローバル倫理が「外」在的「内」在的に限界を持っていることを指摘し、後者では南アジア3カ国における難民・強制移動の状況を素材に分析を行う。以上の作業から、グローバル倫理がどのような状況下でいかなる限界に直面しているか、それを乗り越える方途があるかどうかを明らかにできれば、この研究は完成する。
|
研究実績の概要 |
今期は、研究代表者の学内業務エフォートが想定以上のものへ上昇したため、バングラデシュへの渡航調査を断念した。代わって、別に採択されている研究課題にて調査予備地に設定しているエチオピアを検討し現地渡航も含めた情報収集を実施した(但し本科研費は使用していない)。また、これまでの研究内容の一部をまとめ、国際学会にて発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
最も大きな理由はコロナ禍並びにその後の調査地の政情不安定であるが、これと別に研究代表者の学内業務の顕著な増加がある。実際、今年度は休暇中以外の研究活動はほとんど不可能であった。一方、これまでの成果を国際学会にて報告できたこともあって、既存の研究についての振り返りと批判を受ける機会を得ることが出来た。
|
今後の研究の推進方策 |
実績概要の部分でも記したが、代替調査地としてエチオピア連邦民主共和国を組み入れることを予定している。ただし同国については研究代表者が別名の課題で採択を受けた研究地でもあるため、予算執行においては厳格に混同を避ける。一方、新たに採択を受けた研究課題は、本課題の続篇にあたるため、代替地を選択することで研究内容の一貫性が上がるものと期待される。また、以上と別に、研究公表については海外での積極的な学会等発表を試みたい(調査対象国も含む)。
|