研究課題/領域番号 |
19K00399
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02030:英文学および英語圏文学関連
|
研究機関 | 国際基督教大学 |
研究代表者 |
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | ロマン主義の英詩 / 近世初期の英詩 / ウィリアム・ワーズワース / ウィリアム・シェイクスピア / ウィリアム・バトラー・イェイツ / 魔術 / 詩学 / 英詩 / ロマン主義 / 近世英文学 / 劇 / 魔法 / 劇場 / 文芸 / 科学の歴史 / エドモンド・スペンサー / 近代初期 / 驚異の部屋 / 博物館 |
研究開始時の研究の概要 |
This research will investigate how the development of the virtuoso (polymath) in the 16-17th centuries influenced later representations of the virtuoso in British Romantic poetry from 1798-1842. The project will develop our understanding of connections between a small group of authors including Shakespeare, Thomas Browne, Wordsworth, S. T. Coleridge, and John Keats. A deeper understanding of the virtuoso will benefit global society, at a time when developed nations increasingly need thinkers and workers with skills in both the humanities and sciences to drive innovation.
|
研究成果の概要 |
この研究プロジェクトにより、近世初期の英詩韻文劇とイギリスのロマン主義時代の詩における「ヴィルチュオーソ」キャラクター(博学者、または超自然的なくて学際的知識を持つキャラクター)の表現の間に重要なつながりと連続性が明らかになりました。研究代表者は、エドマンド・スペンサー、ウィリアム・シェイクスピア、ウィリアム・ワーズワース、サミュエル・テイラー・コールリッジ、ウィリアム・バトラー・イェイツの詩に関する研究テーマに関連した講演を行い、査読付きの学術雑誌論文を発表しました。研究代表者は、16 世紀から 19 世紀後半にかけての詩における「魔術の詩学」の作用を実証する単著の研究書を執筆しました。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
The research developed a model of magical poetics (representations of magical theory and practice through poetry), from the 16th to 19th centuries. Identifying continuities in magical poetics helps us understand how and why poetry in different historical periods uses similar poetic forms.
|